fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
立ち寄りの珍客のコハクチョウさん!
4組6羽の幼鳥のオオハクチョウさんが、

duck4の定点観測ポイントには、残っています。

昨シーズンの場合、3月上旬までいてくれたので、

あと1週間ほどい続けてくれるのではないか、

と思って見ています。


そして、ハクチョウさんたちの数も少なくなり、誰と誰が親子。

クチバシによる個体判別でわかるようになりました。

また、それぞれの子たちの性格もわかってきたところで、

まもなくの別れの季節に寂しさも感じています。


DSCF0137_convert_20150228200053.jpg

(一人っ子と両親の小さな家族のハクチョウさん!

これは、ヒトの世界でも3月という卒業の季節だから、仕方がないことと

半分、言い聞かせているduck4であります。


DSCF0124_convert_20150228195940.jpg

(あの一人っ子の家族を先頭にこちらに泳いで来る飛来組のハクチョウさんたち!

さて、そんな、duck4の定点観測ポイントに、

見慣れぬハクチョウさんが飛来してきました。

おそらく、立ち寄り組みのハクチョウさんだと思います。


その中に、なんと、おちびちゃんと同じ大きさのコハクチョウさん。

それも、おちびちゃんよりもクチバシの黒い部分が広くて、

クチバシの先から顔まであります。

どうやら、オオハクチョウさんの中に混じって飛来してきた模様。


DSCF0155_convert_20150228195537.jpg

(顔のところまで黒いクチバシのコハクチョウさん!

でも、体が小さいので、

オオハクチョウさんたちに追いまわされてしまいました。


その光景を見ていると、

コハクチョウさんがオオハクチョウさんの中で生きていくことは

とても大変なことでしょう。

DSCF0156_convert_20150228195810.jpg

(手前がオオハクチョウさん!奥が立ち寄ったコハクチョウさん!

そして、滞在組の中で生きている

あのコハクチョウさんのおちびちゃんのたくましさをあらためて実感するのであります。


DSCF0157_convert_20150228195734.jpg

(手前が滞在組のコハクチョウさんのおちびちゃん!奥が珍客のクチバシが黒いコハクチョウさん!

おそらく、

この立ち寄りのコハクチョウさんは、

群れから置いていかれてしまい、オオハクチョウさんたちに混じって、

渡りをしているのでしょう。


そのため、珍客に、

驚いているduck4であります。


DSCF0158_convert_20150228195648.jpg

(滞在組のおちびちゃんとこの珍客のコハクチョウさんはほぼ同じ大きさでした!

(コハクチョウさんのおちびちゃん関連のブログ

『コハクチョウさんのおちびちゃんの秘密!』(2月7日付けduck4ブログより)

『体が一番小さなコハクチョウさんのおちびちゃん!』(1月17日付けduck4ブログ)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/03/01 06:37] | 続・滞在組① | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<親がいなくてもオオハクチョウさんの子は育つ! | ホーム | ロクちゃんはどこに行ったの!?>>
コメント
こんばんは、
コハクチョウですね。コハクチョウは茨城県の南部あたりまで渡ってきますので、北帰行の途中で七北田川に立ち寄ったんでしょうね。

今日から三月、外は冷たい雨です。
[2015/03/01 19:55] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん こんばんは!

群れから 置き去れた
コハクチョウさん 可哀想ですね
でも オオハクチョウさん 仲良くしてくれることでしょうね☆
[2015/03/01 21:31] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
> コハクチョウですね。コハクチョウは茨城県の南部あたりまで渡ってきますので、北帰行の途中で七北田川に立ち寄ったんでしょうね。

茨城、千葉県あたりには越冬地が多いようですね!
いすみ鉄道沿線にもコハクチョウさんの越冬地があるようです!
いすみ鉄道の社長さんのブログで知りました!
この辺りは、田んぼ、沼、川があるので適しているのでしょうかね!?
>
> 今日から三月、外は冷たい雨です。

雨の降っている時間も長くなってきたので、
春を思わせるような感じもしました!v-519v-521
[2015/03/02 07:30] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> duck4さん こんばんは!
>
> 群れから 置き去れた
> コハクチョウさん 可哀想ですね

どこかで迷子になってしまったようですね!
同じコハクチョウさんの群れと合流できれば良い出のですが!

> でも オオハクチョウさん 仲良くしてくれることでしょうね☆

このコハクチョウさんも1日して、
どこかにいなくなってしまいました!

別なところに移動してしまったようですよ!v-519v-521
[2015/03/02 07:32] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1764-d9a1dd2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR