fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ハクチョウさんのコミュニケーション!
どうやらハクチョウさんたちには、

鳴き方を変えることでコミュニケーション

図っているところがあります。


例えば、

フシュ!フシュ!と低音で鼻息荒くうなるように鳴く。

これを初めて聞いたときには、まるで犬がうなる鳴き声で、

何か、威嚇と攻撃の合図ではないかと思いました。


そして、その顔つきは、クチバシを半開き。

目を大きく三角にしてduck4をにらみ、

決して、視線を離さず、うなり続けます。


特に、このような行動をするのは、

滞在組のシンちゃん。

あのオオハクチョウさんのロクちゃんもしました。

また、この親子のオオハクチョウさんたちも、

duck4の近くに寄って来て、フシュ!フシュ!とうなるのでした。


しかし、これは、威嚇の鳴き声ではなくて、

何か甘えたり、欲しいときに鳴くとのことです。

ハクチョウさんたちがduck4のみならずわれわれに興味を示している

証拠だったようです。


DSCF9708_convert_20150217094909.jpg

(親子で一緒にフシュ!フシュ!とうなるオオハクチョウさん!

鳴き方ひとつで、

ハクチョウさんとのコミュニケーションも図れるのではないかと

duck4は考えております。

(参考文献

嶋田哲郎著『ハクチョウ水辺に生きる』(小峰書店)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/02/17 06:15] | 滞在組のハクチョウさん⑳ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<デンマークでの犠牲者追悼集会で思うこと! | ホーム | 雪の日の定点観測ポイントのハクチョウさんたち!>>
コメント
こんにちは

こちらに来る人間は、
えさをくれたり、友好的なので、
慣れてるんでしょうね。
かわいいです!
[2015/02/17 12:34] URL | ぴき #-[ 編集 ]
ハクチョウさんはduck4さんがハクチョウさん好きだとわかっているのでしょうね。
じきに渡らなくてはいけないのでたくさん食べなくては。
幼鳥さんも親を見て覚えていきますね。
後ろで様子を見ている感じが可愛いです。
[2015/02/17 20:16] URL | パッサー #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは!

ハクチョウさんの鳴き声で
思いを伝えようとしているのですね。
duck4さんに 甘えているみたいで
かわいいですよね☆
[2015/02/17 21:42] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
ぴきさんへ

おはようございます!

> こんにちは
>
> こちらに来る人間は、
> えさをくれたり、友好的なので、
> 慣れてるんでしょうね。
> かわいいです!

餌をくれそうなヒト!
自分たちに近づいてくるヒト!
に対して、犬がうなるような鳴き声でハクチョウさんたちは鳴きます!

最初、聞いたときには怖かったですが、
それが、甘えたりおねだりのサインだとわかると、
かわいく思えるようになりました!v-519v-521
[2015/02/18 07:59] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> ハクチョウさんはduck4さんがハクチョウさん好きだとわかっているのでしょうね。

そうだといいのですが!!!
きっと、ハクチョウさんへの想いが通じているのでしょうね!

でも、ずっとかわいがってきたあのオオハクチョウさんのロクちゃんが
いなくなってしまったのは、ちょっと寂しい想いでいっぱいです!

> じきに渡らなくてはいけないのでたくさん食べなくては。

そうだと思います!
日も長くなり田んぼの餌場では、日没近くまで餌を食べていることでしょう。

ところで、昨シーズンは2月下旬は多くのハクチョウさんたちが飛来しましたが、
今シーズンはどうなるのでしょうか!?
南にいたハクチョウさんたちも北上してくる頃になります!

> 幼鳥さんも親を見て覚えていきますね。
> 後ろで様子を見ている感じが可愛いです。

きっと、後ろにくっついて、親の仕草を見て学んでいるのでしょうね!

そして、
この4羽の家族。とてもクチバシの模様が似ていました!v-519v-521
[2015/02/18 08:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんばんは!
>
> ハクチョウさんの鳴き声で
> 思いを伝えようとしているのですね。

ハクチョウさんたちは鳴き声で思いを伝えているようです!
このときは犬がうなるような鳴き声で鳴いていました!
初めて聞くと、怒っているのではないかと勘違いをしてしまいますが、
これは、れっきとした甘えたりおねだりをしているときの鳴き方でした!

> duck4さんに 甘えているみたいで
> かわいいですよね☆

2羽の幼鳥さんろ2羽の親鳥さんが一緒に同じ鳴き声で鳴いていて、
愛おしくかわいく感じてしまったduck4であります!v-519v-521
[2015/02/18 08:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは、
些末な話なんですが、スマホで野鳥の鳴き声を録音し、それを流して野鳥を呼ぶバーダーさんに会いました。?ですね。

寒い夜です。明日の朝凍りそうです。
[2015/02/18 21:39] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
みんな一斉にこっちを向いていて可愛いです♡
威嚇じゃなくて信頼してそうな顔つきですね!
[2015/02/19 01:10] URL | kaori*** #QMizlC/s[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
> 些末な話なんですが、スマホで野鳥の鳴き声を録音し、それを流して野鳥を呼ぶバーダーさんに会いました。?ですね。

いろいろな方がいますね!
鳥さんたちはどのような反応示したのでしょうか!?

duck4も時々、コォ!コォ!と呼ぶことがありますが、
時々、顔見知りのハクチョウさんは来てくれることもあります!

> 寒い夜です。明日の朝凍りそうです。

雪や雨が降るたびに春が近づいてきているように感じますね!v-519v-521
[2015/02/19 08:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
kaori***さんへ

おはようございます!

> みんな一斉にこっちを向いていて可愛いです♡
> 威嚇じゃなくて信頼してそうな顔つきですね!

ハクチョウさんたちは、犬がうなるような声で鳴くことがあります。
このときもこの親子は一緒に同じ鳴き方をしていました。

これは、甘えている証拠。
何か、欲しがっていたようです!

ハクチョウさんたちは、鳴き声を使い分けることにより、
コミュニケーションを図っているようですよ!v-519v-521
[2015/02/19 08:05] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1752-4bd43269
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR