![]() ![]() |
![]() duck4さん こんにちは。
その餌場や塒によって家族向けやカップル向けに 分かれているのですね! 雪景色の中のハクチョウさんは見慣れている のですが、七北田川の雪景色とハクチョウサンは とても新鮮に映ります。
[2015/02/16 11:11]
URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
duck4さん、今晩は
幼鳥が2割いるというのは多い方かも知れませんね。 下記URLに幼鳥率が掲載されていますが、多い年で17%です。ご参考までに。 http://www.bird-research.jp/1_katsudo/gankamo_kisetu_henka/pdf/2011-12hakucho_juv_ratio.pdf 雪景色の中のハクチョウさん、北海道かのように見えます。 こんにちは。雪の中撮影も給餌する方も
大変ですね。でもおっしゃる通りいつもとは 違う雰囲気になって魅力的ですよね。 コメントありがとうございました。 公園には大抵1組のハクチョウがいますが わたしもあのような場面に出くわしたのは 初めてです。
[2015/02/16 20:08]
URL | shidekubo #xRksozhw[ 編集 ]
こんばんは、
今日夕方の散策でネコヤナギを見つけました。あとで一枚だけアップしておきます。こちらでは着実に春が近づいています。 仙台はまだまだ寒そうですね。2枚目の写真、雪のなかでしょうか、幻想的です。気をつけてフィールド楽しんでください。
[2015/02/16 20:22]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは!
ハクチョウさん家族 たくさん居てますね 拝見し 温かい気持ちになります 餌場が分かれているには 理由があるのですね 雪の中 餌を与える方ご苦労様ですね☆ 拍手数 3万回達成 もうじきなのですね おめでとうございます。
[2015/02/16 22:12]
URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
Levalloisbeeです。拍手3万回スゴイですね!おめでとうございます。duck4さんの記事のおかげハクチョウさんたちがとても身近に感じられるよういなりました。ありがとうございます。
BRABUSさんへ
おはようございます! > duck4さん こんにちは。 > > その餌場や塒によって家族向けやカップル向けに > 分かれているのですね! たぶん、そうではないかと考えております! これは、他の塒と比較してみないとわかりませんが、 家族向けでも安心な場所とそうでないところがあるのではないかと duck4は思っています! > 雪景色の中のハクチョウさんは見慣れている > のですが、七北田川の雪景色とハクチョウサンは > とても新鮮に映ります。 仙台は、冬でも晴れの日が多く、雪もあまり降らない地域なでの、 新鮮に見えますね! 雪とハクチョウさんたちは絵になりますね! ![]() ![]()
[2015/02/17 07:54]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > 幼鳥が2割いるというのは多い方かも知れませんね。 日によって変動しますが、約16.666%ほどになるようです! > 下記URLに幼鳥率が掲載されていますが、多い年で17%です。ご参考までに。 > http://www.bird-research.jp/1_katsudo/gankamo_kisetu_henka/pdf/2011-12hakucho_juv_ratio.pdf このハクチョウさんの調査結果! とても役に立ちました! ハロゲンさん!ありがとうございます! 幼鳥率が16%はやはり高い値のようですね! > 雪景色の中のハクチョウさん、北海道かのように見えます。 普段と違う風景になると、ここは雪国。 北海道のようにduck4も錯覚しました! ![]() ![]()
[2015/02/17 07:59]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
shidekuboさんへ
おはようございます! > こんにちは。雪の中撮影も給餌する方も > 大変ですね。でもおっしゃる通りいつもとは > 違う雰囲気になって魅力的ですよね。 雪が降るといつもと違う風景なので、 どこか遠くへ行った気持ちになりますね! やはり、雪とハクチョウさんたちはどことなく似合いますね! > コメントありがとうございました。 > 公園には大抵1組のハクチョウがいますが > わたしもあのような場面に出くわしたのは > 初めてです。 イギリスの公園にはよくコブハクチョウさんがいますね! いや、あのような場面に出くわすとはすごいことです! そろそろ、繁殖の準備を始めたのでしょうか!? こちらのオオハクチョウさんやコハクチョウさんが、 しているところを見たことがないので、 どこで行うか疑問でもあります! ![]() ![]()
[2015/02/17 08:05]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは、 > 今日夕方の散策でネコヤナギを見つけました。あとで一枚だけアップしておきます。こちらでは着実に春が近づいています。 光の春を実感するようになりましたが、 こちらは、まだまだ春は遠いといった感じですね! > 仙台はまだまだ寒そうですね。2枚目の写真、雪のなかでしょうか、幻想的です。気をつけてフィールド楽しんでください。 雪が舞っているときに写しました! 雪とハクチョウさんたちは、どことなく似合いますね! ![]() ![]()
[2015/02/17 08:07]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんは! > ハクチョウさん家族 たくさん居てますね > 拝見し 温かい気持ちになります duck4の定点観測ポイントでは、結構、 子供連れの家族が多いのではないかと思います! duck4も温かい気持ちになりました! > 餌場が分かれているには 理由があるのですね > 雪の中 餌を与える方ご苦労様ですね☆ 何か、理由がありそうです! ここでは、地元の方が餌付けをしているので、 2箇所に別れた方が混雑しないという判断がハクチョウさんにあるのではないかと、 duck4は考えております! > 拍手数 3万回達成 もうじきなのですね > おめでとうございます。 もうじき3万回になります! これも多くの皆々さまのおかげと思っています! ![]() ![]()
[2015/02/17 08:14]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Levalloisbeeさんへ
おはようございます! > Levalloisbeeです。拍手3万回スゴイですね!おめでとうございます。duck4さんの記事のおかげハクチョウさんたちがとても身近に感じられるよういなりました。ありがとうございます。 まもなく3万回の拍手を迎えることになりました! これも、皆々さまのおかげと思っています! 最近は、ハクチョウさんのことを中心に投稿していますが、 これからも宜しくお願いします! ![]() ![]()
[2015/02/17 08:17]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |