fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
滞在組と飛来組のハクチョウさんたちの午前のひと時より!
さんさんとやさしい日差しがふりそぞぎ始めたとある午前。


いつもの橋のところの定点観測ポイントには、

5羽の滞在組のハクチョウさん。


まだ、餌場の田んぼに行かずに飛来組のハクチョウさんたちが、

暖かな太陽に包まれながら、居残っています。

DSCF9588_convert_20150215103439.jpg

(まだ居残りを決め込んでいた飛来組のハクチョウさんたち!

特に、給餌の後。

羽繕いも終わり、

滞在組のハクチョウさんたちは、

次に、動き回ることもなく、お休み時間に入ります。

そして、おのおのが、思い思いの時間をのんびり楽しみます。


DSCF9584_convert_20150215102713.jpg

(お休みモードの滞在組のハクチョウさんたち!

もちろん、このときに、

チンさんも、浅瀬のぢべた座りをして、

お休みモードに突入。


duck4が近づいてみると、邪魔だったらしく、立ち上がろうとしたので、

ちょっと悪いことをしてしまいました。


DSCF9585_convert_20150215103207.jpg

(立ち上がろうとチンさん!

その後、

この定点観測ポイントから橋の上へ行って見ることに...!


すると、

5羽の滞在組らしきハクチョウさんたちは、

まだ浅瀬で待ったりとした時間を過ごしていました。


また、まだここに居残っていた飛来組のハクチョウさんたちの一部は、

向こう岸で何か餌を探していました。

きっと、小腹が空いて、おやつ感覚の食べ物でも探しているようでした。


DSCF9596_convert_20150215103011.jpg

(真下の浅瀬には、お休み中の滞在組が!対岸には餌を探している飛来組が!

いつもとは違う橋の真上から、

滞在組や飛来組のハクチョウさんたちを見てみると、

またおのおのの動きや様子を違った臨場感を受けたduck4でありました。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/02/15 10:48] | 滞在組のハクチョウさん⑳ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<雪の日の定点観測ポイントのハクチョウさんたち! | ホーム | 親鳥と変らないほど大きく成長した3羽の幼鳥さんたち!>>
コメント
こんばんは、

川岸にまだ雪が残っていますね。それでも日ざしが温かく明るく見えます。

はやいもので、もう2月も中旬、鳥たちの本格的な移動の時期ですね。また時間を作って渡りの鳥たちに逢いに行こうと思います。
[2015/02/15 19:21] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん、今晩は
七北田川にはハクチョウさん以外にもカモさんたちもいると思いますが、そろそろ北帰行に備えて食いだめをするのではないでしょうか。
食べ物が沢山あるといいですね。
[2015/02/15 20:34] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
duck4さん こんばんは!
居残りさんって いますよね
何故か 興味津々です
たくさん 食べて無事に帰ってほしいです☆
[2015/02/15 21:33] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
上から見ると本当に違って見えます。

ハクチョウさん達、飛びながらこのように見ているのでしょうか?
人がいれば、鳥さんに丸見えなのですね。
それでも割に近くに来てくれる時は、鳥さんに感謝ですね。
[2015/02/15 22:12] URL | パッサー #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
>
> 川岸にまだ雪が残っていますね。それでも日ざしが温かく明るく見えます。

まだまだ吹く風は冷たいですが、
お日様が出ると温かく感じることもあります!

> はやいもので、もう2月も中旬、鳥たちの本格的な移動の時期ですね。また時間を作って渡りの鳥たちに逢いに行こうと思います。

こちらのハクチョウさんたちもそろそろ渡りの準備をしているのかもしれませんね!
あと一月もすると、多くのハクチョウさんたちは北へと旅を始めますね!v-519v-521
[2015/02/16 07:39] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、今晩は
> 七北田川にはハクチョウさん以外にもカモさんたちもいると思いますが、そろそろ北帰行に備えて食いだめをするのではないでしょうか。

ハクチョウさんたちもカモさんたちもそろそろ旅立ちの準備をしているようですね!
たぶん、そうだと思いますが、こちらでは、
まだ、日中も大半のハクチョウさんたちは、居残っていました!

> 食べ物が沢山あるといいですね。

渡りにはエネルギーが必要なので、たくさん食べて欲しいですよね!v-519v-521
[2015/02/16 07:42] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> duck4さん こんばんは!
> 居残りさんって いますよね
> 何故か 興味津々です

きっと、見かねた地元の人たちが餌付けしているからでしょうね!
それを待っているものの思われます!

> たくさん 食べて無事に帰ってほしいです☆

中には、餌場へと飛びだって行くものもいましたが、
ここの群れでは少数派のようでした!v-519v-521
[2015/02/16 07:44] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 上から見ると本当に違って見えます。

上から見ると、白いハクチョウさんたちが米粒のように見えました!

> ハクチョウさん達、飛びながらこのように見ているのでしょうか?
> 人がいれば、鳥さんに丸見えなのですね。

きっと、そうなんでしょうね!
止まっているもの、動いているものが、
視界に入ってきました!

これは、飛べる鳥さんたちだけの特権のようですね!

> それでも割に近くに来てくれる時は、鳥さんに感謝ですね。

ハクチョウさんたちは、ヒト慣れしていますが、
やはり、親しくないと、逃げられます!v-519v-521
[2015/02/16 07:48] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1750-2e1cad9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR