fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
幼鳥のハクチョウさんたちのアイリング!
幼鳥のハクチョウさんたちも、

だいぶ大きくなりました。


体形は、親と変りない。

いや、それ以上に成長しているものもいます。


また、子供の中には、成鳥にケンカを挑むものもいて、

相手の尻尾に噛み付いて後ろから追い回すものもいます。

そのような幼鳥に限って、

だいたい子供が多い家族だったりします。


そして、個体差もありますが、

幼鳥のハクチョウさんたちも、かなり白い羽が生えてきています。

まだまだ灰色ですが、まだら模様になってきました。


DSCF9540_convert_20150213081138.jpg

(親子水入らずのハクチョウさん!

そして、目の周りには、白くくっきりアイリングが...!

まるで、めがねを掛けていてそこだけ日焼けしなかった

ような感じの2羽の幼鳥です。


DSCF9543_convert_20150213084553.jpg

(灰色と白のまだら模様の2羽の幼鳥たち!

DSCF9542_convert_20150213081246.jpg

(目の周りがアイリングのように白くなっている幼鳥!

健やかに成長して、

またとても愛くるしく見えるのは、

duck4もそうですが、親鳥なら、なおさら想いが強いと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/02/13 06:17] | 滞在組のハクチョウさん⑳ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<親鳥と変らないほど大きく成長した3羽の幼鳥さんたち! | ホーム | 七北田川と梅田川の合流点にて!>>
コメント
duck4さん、今晩は
幼鳥が大きくなる過程で白いアイリングが出来るのですね。
次いで身体全体が白くなっていくのですね。
[2015/02/13 18:19] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
幼鳥さんのお顔、アイリングになっているなんて
愛嬌のある表情ですね!!
白い羽が少しずつ増えて大人への準備ですね!
クチバシも黄色くなれば立派な大人ですね!
[2015/02/13 20:47] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは!

幼鳥さん 成長がはやいですね
まだら の大きさ 初めて拝見しますが
もっこり してるのですね
おっしゃるように 大人の体格して
まだらがなければ 間違えそうです☆
[2015/02/13 22:24] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
こんばんは、

コハクチョウの幼鳥は嘴がピンク色なんですよ。今日私がアップしたものがそうです。オオハクチョウは嘴も長いですね。
[2015/02/13 23:37] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、今晩は
> 幼鳥が大きくなる過程で白いアイリングが出来るのですね。
> 次いで身体全体が白くなっていくのですね。

2月に入り、最近、特に、幼鳥さんたちのアイリングが目立つようになってきました!
白い羽も生えてきているからでしょうね!
何か、目の周りが、日焼けでめがねの後がついているような感じでした!v-519v-521
[2015/02/14 08:16] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> 幼鳥さんのお顔、アイリングになっているなんて
> 愛嬌のある表情ですね!!

あるブロガーさんから教えていただいた言葉がこのアイリングでした!
目の周りが白いので、めがねを掛けていて日焼けしてしまったようにも見えますね!

> 白い羽が少しずつ増えて大人への準備ですね!
> クチバシも黄色くなれば立派な大人ですね!

成鳥への準備が始まっていますね!
たぶん、この幼鳥さんたちも越冬地に戻って、換羽が始まれば、
真っ白な羽に覆われたハクチョウさんになるのでしょうね!v-519v-521
[2015/02/14 08:21] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんばんは!
>
> 幼鳥さん 成長がはやいですね

11月に飛来して、もう3ヶ月が経過。
体も親と同じくらいに成長していますね!

> まだら の大きさ 初めて拝見しますが
> もっこり してるのですね

白い羽もところところに生えてきて、
まだら模様ですね!

特に目の周りが白くアイリングになっています!

> おっしゃるように 大人の体格して
> まだらがなければ 間違えそうです☆

この幼鳥も繁殖地へ戻り、換羽が終われば、
真っ白なハクチョウさんに変身するのでしょうね!v-519v-521
[2015/02/14 08:24] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
>
> コハクチョウの幼鳥は嘴がピンク色なんですよ。今日私がアップしたものがそうです。オオハクチョウは嘴も長いですね。


やはり、オオハクチョウさんたちは、クチバシも大きくて、
黄色の部分を広いですね!

コハクチョウさんたちは黒い部分も広いですよね!

アイリングも現れてきたので、
幼鳥さんたちも、これからもっと白い羽に覆われてくるのでしょうね!v-519v-521
[2015/02/14 08:27] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1748-d27f5352
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR