fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
薄氷に上がるオナガガモさんと上がろうとして失敗したハクチョウさん!
雪も降ったので、

オナガガモさんたちも田んぼに行っても餌を探すのが難しいのか、

七北田川に残っているようです。


そして、氷の上を、ちょこまか!ちょこまか!と歩き回る数羽のオナガガモさん。


DSCF9272_convert_20150201103030.jpg

(ちょこまか!ちょこまか!薄氷の上を歩き回るオナガガモさん!

こちら仙台では、最低気温が氷点下2~3度ほどなので、

北海道のように凍ることがありません。

そのため薄氷でも、すぐ壊れると思いきや、

体が軽いこと幸いして、餌を探しながらもどこか遊んでいるようでもあります。


DSCF9275_convert_20150201103121.jpg

(氷の上で餌を探すメスのオナガガモさん!

その姿を見ていた1羽のオオハクチョウさんが、

オナガガモさんの方へと近づいて来ました。

おそらく、自分もその氷に上がれると思ったのでしょうか。

それとも、オナガガモさんを蹴散らそうかと思ったのでしょうか。


DSCF9276_convert_20150201103151.jpg

(氷の上に上がろうとする1羽のオオハクチョウさん!

おなかを薄氷の上に持ち上げ足をかけようとしたところ、

氷がバリバリバリバリと音を立てて割れ始めました。


やはり、失敗

体重10キロのハクチョウさんのチャレンジは、

無謀に終わったのでした。


そして、

オナガガモさんのように氷に上がるのは諦め、

力任せに豪快に壊すことにしたオオハクチョウさんのお話でした。


DSCF9277_convert_20150201103219.jpg

(豪快に氷を割る1羽のオオハクチョウさん!



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/02/02 06:54] | 滞在組のハクチョウさん⑳ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<親子水入らずのオオハクチョウさんのご一家! | ホーム | 冬の夕方の雲とハクチョウさんたち!>>
コメント
duck4さん、今晩は
オナガガモさんは体重が1キロ程度ですから、ハクチョウさんの1/10ですね。
10キロともなると薄い氷は壊れるでしょうね。

[2015/02/02 17:40] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
オナガガモさんが氷上を歩く姿が愛らしいですね。
ハクチョウさんも真似をしたら氷が割れてしまっで可愛そうでしたね。
きっと氷の上に乗って歩いて水中が見たかったのでしょうね。
愛嬌ある行動がとても面白いです。
[2015/02/02 20:01] URL | パッサー #-[ 編集 ]
duck4さん こんばんは!

氷の上から餌を探すのは大変でしょうね

そして 氷が割れたら けがをしないか
心配です☆
[2015/02/02 22:39] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、今晩は
> オナガガモさんは体重が1キロ程度ですから、ハクチョウさんの1/10ですね。
> 10キロともなると薄い氷は壊れるでしょうね。

薄氷に乗ろうとしているところを見て、
ハクチョウさんには、重さの概念というものがあるのかな!?
とduck4は思いました!
オナガガモさんより自分の方が、
重いということを知っていたのでしょうか!?v-519v-521
[2015/02/03 07:59] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> オナガガモさんが氷上を歩く姿が愛らしいですね。
> ハクチョウさんも真似をしたら氷が割れてしまっで可愛そうでしたね。

オナガガモさんの様子を見て、自分もと思ったのでしょうか!?
それともただ単に氷を壊そうと思ったのでしょうか!?

> きっと氷の上に乗って歩いて水中が見たかったのでしょうね。
> 愛嬌ある行動がとても面白いです。

何か、オナガガモさんのように上がりたかったのではとduck4は思いました!
とても愛嬌がありますよね!v-519v-521
[2015/02/03 08:03] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> duck4さん こんばんは!
>
> 氷の上から餌を探すのは大変でしょうね

そうだと思います!
一生懸命に、長い首を水の中に潜らせて、
餌をさがしていました!

> そして 氷が割れたら けがをしないか
> 心配です☆

ハクチョウさんは、水の中なので浮力もあり大丈夫ではないかと思います。
何か、オナガガモさんの真似をしたかったのではないかと思ってみていました!v-519v-521
[2015/02/03 08:05] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハクチョウさんもオナガガモさんも食べ物
を一生懸命で探しているのですね!

オオハクチョウさんも氷に乗ろうとしてバリバリ!!
その姿、こちらまで音が聞こえてきそうです!
[2015/02/03 09:56] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
こんばんは、
凍った池では、カモたちが氷の上をヘッピリ腰で動き回っています。池が凍るとカワセミも凍っていない流れを求めて川に下ります。氷の上のカモたち、この時期ならではですね
[2015/02/03 23:36] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> ハクチョウさんもオナガガモさんも食べ物
> を一生懸命で探しているのですね!

雪が降り食べ物も少なく、探すのが大変なんでしょうね!
ハクチョウさんもオナガガモさんも一生懸命でした!

> オオハクチョウさんも氷に乗ろうとしてバリバリ!!
> その姿、こちらまで音が聞こえてきそうです!

まさに、そうなんです!
あの大きな体のオオハクチョウさんが、氷に上がろうとしたか、
どうかわかりませんが、何か格闘していたようでした!

オナガガモさんのように上がっても壊れないと、
ハクチョウさんは思っていたのでしょうかね!?v-519v-521
[2015/02/04 08:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
> 凍った池では、カモたちが氷の上をヘッピリ腰で動き回っています。池が凍るとカワセミも凍っていない流れを求めて川に下ります。氷の上のカモたち、この時期ならではですね

オナガガモさんも氷上ではへっぴり腰ですよね!
この氷を壊しているオオハクチョウさんは、きっとオナガガモさんのようにしたかったのではないかと
思っています!

カワセミさんも凍ると餌場を変えるのですね!
確かに死活問題ですね!
こちらも、夏に見られたカワセミさんは、全く見かけなくなりました!

鳥さんたちは、生きていくために、餌場を変えたりしているのでしょうね!v-519v-521
[2015/02/04 08:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1737-ebf25fbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR