![]() ![]() |
![]() duck4さん、今晩は
ハクチョウの脚の大きさ、興味がありますね。 数多く測定すると新発見がありそうですね。 なお、あるHPに『水掻きの大きさは、145mm』と記載されていました。ご参考までにURLを記します。http://www3.famille.ne.jp/~ochi/bird/hakucho.html 白鳥さんの足って、歩いてる時はこんな感じなんだー!
ウチの地元の本埜村では、みんな水を張った田んぼん中にいるから、足はわからなかったー! こんばんは、
ということは、面積は人の足の面積とほとんど同じですね。ハクチョウはとびたつ時に水面を走るのですが、そんなことができる理由はこの広さなのかもしれませんね。
[2015/01/27 21:30]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん こんばんは!
ハクチョウさん 足 大きいですね! 歩き方が かわいいですね。 でも 水面ではスイスイ 速いんですよね☆
[2015/01/27 22:03]
URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > ハクチョウの脚の大きさ、興味がありますね。 > 数多く測定すると新発見がありそうですね。 > なお、あるHPに『水掻きの大きさは、145mm』と記載されていました。ご参考までにURLを記します。http://www3.famille.ne.jp/~ochi/bird/hakucho.html 水かきの大きさが14.5センチだったようですね! おそらく、ヒトと同じように、足のサイズが大きいもの。 小さいハクチョウさんがいるのではないかと思います! オオハクチョウさんでも、首が細い、太いものもいるように、 きっと、足のサイズも1羽1羽違うのではないかとduck4は思っています! ![]() ![]()
[2015/01/28 07:51]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
onorinbeckさんへ
おはようございます! > 白鳥さんの足って、歩いてる時はこんな感じなんだー! > ウチの地元の本埜村では、みんな水を張った田んぼん中にいるから、足はわからなかったー! 本埜村では、田んぼに水を張っているのですね! 宮城県大崎市の蕪栗沼周辺でも、田んぼに水を張って、 冬場のハクチョウさんたちの餌場にしています! こちらでは、冬水田んぼと言っています! ハクチョウさんの足は意外と大きいです! それに寒くないように、足のつけねに熱交換できる 仕組みになっていて、氷の上でも平気に歩けるようですよ! 今、本埜村のハクチョウさんは、いかがですか!? ![]() ![]()
[2015/01/28 07:55]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは、 > ということは、面積は人の足の面積とほとんど同じですね。ハクチョウはとびたつ時に水面を走るのですが、そんなことができる理由はこの広さなのかもしれませんね。 ハクチョウさんの足はとても大きいですね! 確かに、水面を蹴って助走をつけて飛び上がりますので、 大きくて広いと飛び上がるときには有利になりますね! ハクチョウさんの体には、無駄というものが全くありませんよね! ![]() ![]()
[2015/01/28 07:58]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ
おはようございます! > duck4さん こんばんは! > > ハクチョウさん 足 大きいですね! > 歩き方が かわいいですね。 > でも 水面ではスイスイ 速いんですよね☆ ハクチョウさんたちは、結構、歩くのも速いですよね! こちらが追いかけても追いつかないです。 それにあの水かきを蹴って、水の中を進みます! あの大きな足のおかげで、歩いたり、泳いだり、 飛び立つときに役に立っているのでしょうね! ![]() ![]()
[2015/01/28 08:01]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんにちは、
ロクちゃん、奈々ちゃんがいなくなって 一人になっても、 Duck4さんがいるから、 いいですよねえ。 奈々ちゃん、元気だといいんですが。
[2015/01/28 08:39]
URL | ぴき #-[ 編集 ]
ぴきさんへ
おはようございます! > こんにちは、 > > ロクちゃん、奈々ちゃんがいなくなって > 一人になっても、 > Duck4さんがいるから、 > いいですよねえ。 そう思われると、困りますが、 もしかしたら、そうなのかもしれませんね! でも、元気になって菜々ちゃんと渡りをして欲しかったです! > 奈々ちゃん、元気だといいんですが。 菜々ちゃんは元気だと思います。 それらしきハクチョウさんを見かけたことがありました。 ![]() ![]()
[2015/01/29 08:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは^^
白鳥さんの足はマーの手の平くらいでしょうか。。。 自分の手の平に定規を当てて測ってみました。 水かきが欲しい~~(@^^)/~~~
[2015/01/30 22:24]
URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ
おはようございます! > こんばんは^^ > 白鳥さんの足はマーの手の平くらいでしょうか。。。 > 自分の手の平に定規を当てて測ってみました。 > 水かきが欲しい~~(@^^)/~~~ いや、手のひらの大きさとは気がつきませでした! マーさんすごいです! 確かに、ヒトの手と同じくらいの ハクチョウさんたちの水かきの大きさだと思います! ![]() ![]()
[2015/01/31 10:17]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |