fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
親子のクチバシの模様!
定点観測ポイントでは、約70羽ほどのハクチョウさんがいるようです。

そのうち幼鳥は、11羽ほどいたかと思います。

成鳥に対しての幼鳥の割合は約15パーセントほどでした。


他の場所では、どんな割合なんでしょうか。

気になるところです。


さて、今日はハクチョウさんの親子について触れたいと思います。

近くでこの3羽の子供たちを観察していると、

どの子たちもクチバシの黒い模様がY字になっていました。

DSCF8995_convert_20150114090932.jpg

(クチバシの黒い部分がY字になっている子供!)

そして、そのを探したところ、子供たちよりは、はっきりしていませんでしたが、

途中までクチバシが黒くY字になっていました。


DSCF8999_convert_20150114085806.jpg

(手前にいる親鳥もクチバシの黒い模様が子供ほどではないがY字に..!)

もしかしたら、この親の親。

祖父母は、この親よりもはっきりした黒い部分がY字になっているクチバシではないか

と勝ってに想像しました。


これで、この親からこの子たちが生まれてきたということがすぐわかりました。

でも、もう片方の親は、黒い部分がY字のクチバシではありませんでした。


DSCF9001_convert_20150114085551.jpg

(Y字の子と親鳥!)

DSCF9005_convert_20150114090026.jpg

(このY 字の子の家族!)

ところで、この親ハクチョウさんのクチバシですが、

どことなく、あのロクちゃんのパートナーであろうあの菜々ちゃんにも似ている

黒い部分がY字のクチバシをしていました。

ただ、黄色部分は、この親ハクチョウさんの方が、あの菜々ちゃんよりも蛍光色で

オレンジ色ぽくも見えました。


DSCF8472_convert_20150114092236.jpg

(前のオレンジで蛍光色のクチバシのハクチョウさんがロクちゃん!後ろが菜々ちゃん!)

DSCF8782_convert_20150114092836.jpg

(菜々ちゃんのクチバシは薄い黄色で黒部分がちょっとY字模様に!

同じ形のクチバシの模様のハクチョウさんたちを見つけると、

もしかしたら、同じ血統ではないか!?


また、シベリアでの繁殖地が近かった!?のではと

想像しているduck4がいます。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/01/14 06:39] | 滞在組のハクチョウさん⑲ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<自信を持ち始めつつあるロクちゃん! | ホーム | 滞在組のチンさんはカメラ好き!>>
コメント
duck4さん こんばんは!

菜々ちゃん 穏やかな表情ですね
Y字のクチバシ 同じ血統ならいいな
なんて 勝手に思いました☆
[2015/01/14 22:43] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> duck4さん こんばんは!

> 菜々ちゃん 穏やかな表情ですね

菜々ちゃんは穏やかなお顔をしています!

> Y字のクチバシ 同じ血統ならいいな
> なんて 勝手に思いました☆

そうなんでうよね!
そうすれば、同じ出生地である可能性も高いですよね!

今年は黒い部分がY字のクチバシの幼鳥をduck4の定点観測ポイントでは、
よく見かけます!v-519v-521
[2015/01/15 07:50] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1717-9f533c65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR