fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
結氷する川で!
これからが一年のうちでも寒くなる季節になります。

そんな、とある朝。


七北田川は、うっすらと凍っていました。

ハクチョウさんたちも氷に阻まれ、移動するのが大変なようです。


そして、いつも定点観測ポイントの橋の下では、

対岸にいるハクチョウさんたちが、duck4に気づき近づいて来ました。

しかし、うっすらと凍った川を泳ぐのは大変らしく、

氷が薄くなったところを迂回しながら向かってきました。


DSCF8807_convert_20150109091142.jpg

(こちらに向かって氷を割りながら進んでくるハクチョウさんたち!

その先頭は、5羽の滞在組のハクチョウさん。

そして、チンさんが先頭だったようですが、

途中で、ちゃんに交代。

薄くなった氷の場所を探しながら

蛇行しながら泳いできました。


DSCF8808_convert_20150109091229.jpg

(どこの氷が薄いのかな!?でも大変そう!

DSCF8809_convert_20150109091257.jpg

(蛇行しながら泳いで来る滞在組のハクチョウさんたち!

やはり、ちゃん。

給餌されるときには、仲間のハクチョウさんたちでも容赦なく突っつくのでが、

このときは、仲間たちのために先頭に立ってリーダー役に徹していました。

DSCF8810_convert_20150109091328.jpg

(先頭が斑ちゃんからチンさんに..!

でも、こちらにゴールの時には、

斑ちゃんは、氷を割って進むことにちょっと疲れたのか!?

1番先に着いたのは、あの二重あごのチンさんでした。


一般的に、ハクチョウさんたちは、空を飛ぶときには、

リーダー役がずっと先頭にはいません。

それは、風の抵抗を受けて、体力を消耗させるからです。

なので、先頭を交代しながら、お互いが疲れないように配慮しています。


DSCF8811_convert_20150109091407.jpg

(チンさん!斑ちゃん!シンちゃん!おおきなハクチョウさん!おちびちゃんの順で到着!!

そんなこともあり、先頭は、斑ちゃんとチンさんが交代して泳いで来たのでしょう。

そして、いつも後方を泳いでいたのがあの体が一番小さなコハクチョウさんのおちびちゃんでした。

何か、仲間でいたわって協力し合っているようにも見えます。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/01/09 07:03] | 滞在組のハクチョウさん⑲ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<おなかを空かせているハクチョウさんたち! | ホーム | おおきなハクチョウさんにはどこか品格も!>>
コメント
こうして
仲間で力を合わせて生きていく知恵を学んでいるんですね~

いじらしいほどに可愛いですね~♪

[2015/01/09 15:15] URL | reimi01 #-[ 編集 ]
duck4さん こんばんは!

おもいやる気持ち
胸が熱くなりますね
人間も見習わねば そんな思いです☆
[2015/01/09 23:04] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
ならんでおよぐところが、
カルガモみたいです。

非常にかわいい! 

[2015/01/10 00:01] URL | ぴき #-[ 編集 ]
白鳥さんたちはduck4さんがわかるのですね。見つけたら寄ってくるとはなれていますね。
[2015/01/10 07:55] URL | ふくちゃん #-[ 編集 ]
おはようございます。
こちらでは池が薄く凍ることがありますが、仙台は川も凍るんですね。
バージニアの友人から、マイナス10度以下に冷える森の中を散歩していると便りがありました。頬が感覚がなくなるそうです。

こちらは今朝とてもいい天気です。よい週末を。
[2015/01/10 08:44] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
reimi01さんへ

おはようございます!

> こうして
> 仲間で力を合わせて生きていく知恵を学んでいるんですね~

同じハンディを持っている者同士だからこそ、お互いの想いが
強く通じ合っている5羽の滞在組のハクチョウさんたちです!

> いじらしいほどに可愛いですね~♪

duck4もこの泳いで来る姿を見ていていじらしく感じました!v-519v-521
[2015/01/10 08:57] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> duck4さん こんばんは!
>
> おもいやる気持ち
> 胸が熱くなりますね

普段は、お互いを思いやる気持ちがある5羽の滞在組のハクチョウさんたちです。
おそらく、ハンディを持っているのでお互いの気持ちがわかりあえるのでしょう!

> 人間も見習わねば そんな思いです☆

本当に、ヒトも見習って欲しいものと思います!!v-519v-521
[2015/01/10 09:00] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ぴきさんへ

おはようございます!

> ならんでおよぐところが、
> カルガモみたいです。

ハクチョウさんたちもカモさんの仲間なので、
行動も似ているのかもしれません。

一列に並んで泳いでいくところはまるでカルガモさんのようですね!

> 非常にかわいい! 

一緒になって泳いでいく姿。
とてもカワイイですよね!v-519v-521
[2015/01/10 09:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ふくちゃんさんへ

おはようございます!

> 白鳥さんたちはduck4さんがわかるのですね。見つけたら寄ってくるとはなれていますね。

もう長い間、観察し続けているので、
5羽の滞在組のハクチョウさんたちも、duck4のことをわかっているのでしょうね!

最近は1羽1羽の性格も把握している仲になりました!v-519v-521
[2015/01/10 09:05] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> おはようございます。
> こちらでは池が薄く凍ることがありますが、仙台は川も凍るんですね。

この日は、マイナス1度ほどでしたが、うっすらと凍りました。
風も強かったので凍らないはずなんですが
不思議な朝でした!

川もうっすら凍っていたので、
ハクチョウさんたちも動きまわるのが大変なようでした!

その中でも、5羽の滞在組のハクチョウさんたちは、
duck4を見るや否や、近づいてきてくれました!

> バージニアの友人から、マイナス10度以下に冷える森の中を散歩していると便りがありました。頬が感覚がなくなるそうです。

マイナス10度ほどになると、頬も刺すような冷たさですね!
12月のストックホルムに行ったことがありますが、
まさに芯から冷えるような寒さと痛さになることを今でも忘れられません!

> こちらは今朝とてもいい天気です。よい週末を。

Gabachoさんもよい週末を!v-519v-521
[2015/01/10 09:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1712-88ad93b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR