![]() ![]() |
![]() duck4さん、今晩は
幼鳥といっても身体は成鳥並みの大きさはありますから、喧嘩してもそう簡単には負けないでしょうね。 逆に怖いもの知らずで突っかかって行くのかも知れません。 まだ灰色の幼鳥が白い成鳥に噛みついていました。
親が強い幼鳥ではないでしょうか。 時間がたつのは早いですね。 越冬に来てもう二ヶ月ですか。 日の出前からお疲れさまです。 お体にお気をつけ下さい。(わたしは風邪でした、今は回復です)
[2015/01/06 21:04]
URL | パッサー #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは!
灰色から 白い羽に変わるの 以外と早いものですね 成長が早いのでしょうか 幼鳥も強くならざらるを得ないのでしようね? 親鳥が教えているのかも知れませんね☆ 今日 ハクチョウさんに会いに行こうと出かけましたが 途中で雨に降られ 引き返してきました 明日の天気次第で また行こうと思います。
[2015/01/06 22:14]
URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
こんばんは、
4羽の幼鳥を連れた番は私も見たことがないですね。子供たち同士のじゃれあいがそのまま外に向いてしまうのでしょうか。一人っ子だとなかなかそういったことができないはずですね。 寒くなってきそうです。暖かくしてフィールドに出てください。
[2015/01/06 22:42]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
あけましておめでとうございます!!
さっそくですが、 ロクちゃんと菜々ちゃんのラブストーリーの行方が気になるところ。 というのも、ごめんなさい。写真からオスとメスの見分けがわかりません。 duck4さんには、どうやってお分かりになるでしょうか??? さきほど、七北田川の位置を地図でみました。 緑の多そうなところですね。。。と言っても、今は冬なので、 写真で見ると、めちゃ寒そう!! どうぞ暖かく、また。ラブラブの熱さにやきもちを焼きませんように。 健康で今年もよろしくお願い申し上げます。 ポンセより
[2015/01/06 23:08]
URL | ポンセ #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > 幼鳥といっても身体は成鳥並みの大きさはありますから、喧嘩してもそう簡単には負けないでしょうね。 > 逆に怖いもの知らずで突っかかって行くのかも知れません。 幼鳥もすでに体の大きさは成鳥並み。 子供たちは、怖いもの知らずというのか、大人顔負けの追い回し方とケンカをしています。 それは、親という後ろ盾からあるからこそ、 ここまで強く出られるのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2015/01/07 07:35]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
おはようございます! > まだ灰色の幼鳥が白い成鳥に噛みついていました。 > 親が強い幼鳥ではないでしょうか。 やはり、そのような幼鳥を見かけますか! 子供の数が多い親は比較的強い家族なんでしょうね! この家族は、4羽の子供たちがいますが、 そのうち3羽は成鳥に戦いを挑んでいます。 > 時間がたつのは早いですね。 > 越冬に来てもう二ヶ月ですか。 早いものでもう二月! あともう二月すると、北へと旅立っていく季節になりますね! > 日の出前からお疲れさまです。 > お体にお気をつけ下さい。(わたしは風邪でした、今は回復です) 日の出前から、結構、鳥さんたちが活動し始めていることに 驚かされることがあります! ![]() ![]()
[2015/01/07 07:40]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんは! > > 灰色から 白い羽に変わるの 以外と早いものですね > 成長が早いのでしょうか この3羽の幼鳥は、他のハクチョウさんの幼鳥よりも早く白く羽が変っているようです! きっと、成長が早いのかもしれませんね! > 幼鳥も強くならざらるを得ないのでしようね? > 親鳥が教えているのかも知れませんね☆ 親鳥を見ていて、幼鳥がマネをしているのでしょうかね!? 今では、ここまで大きくなって、 親を助けているのかもしれませんね! > 今日 ハクチョウさんに会いに行こうと出かけましたが > 途中で雨に降られ 引き返してきました > 明日の天気次第で また行こうと思います。 雨だと、バードウオッチングには、ちょっと見るのが大変ですね! でも、ハクチョウさんたちは、雨でも元気にしていますね! やはり、水鳥さんだからでしょう! ![]() ![]()
[2015/01/07 07:46]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは、 > > 4羽の幼鳥を連れた番は私も見たことがないですね。子供たち同士のじゃれあいがそのまま外に向いてしまうのでしょうか。一人っ子だとなかなかそういったことができないはずですね。 確かに、一人っ子の幼鳥は、親にくっついて大人しく泳いでいます。 自らケンカを挑む子供は少ないのかもしれませんね! この幼鳥の4羽のうち3羽は、自ら成鳥に攻撃を仕掛けています。 もう1羽は大人しいので、反対に成鳥に攻撃を加えられていましたが、 それをかいくぐるかのように、また戻って来ます! 大家族のハクチョウさんたちの幼鳥は強いです! ![]() ![]() > 寒くなってきそうです。暖かくしてフィールドに出てください。 早朝は寒いのですが、ハクチョウさんたちからは、 その寒さを感じられませんね! ![]() ![]()
[2015/01/07 07:52]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ポンセさんへ
あけましておめでとうございます! > あけましておめでとうございます!! 今年も宜しくお願いします! スロバキアの情報楽しみにしております!! > さっそくですが、 > ロクちゃんと菜々ちゃんのラブストーリーの行方が気になるところ。 そうですよね! duck4もとても気になるところです。 > というのも、ごめんなさい。写真からオスとメスの見分けがわかりません。 > duck4さんには、どうやってお分かりになるでしょうか??? 実を言うとduck4もわかりません! ただ、日々、観察していていると、もしかしたら、こちらがオスではないか!? こちらがメスではないかと思う節はあります! > さきほど、七北田川の位置を地図でみました。 > 緑の多そうなところですね。。。と言っても、今は冬なので、 > 写真で見ると、めちゃ寒そう!! duck4の定点観測ポイントの周辺は住宅地なので、 周りが家だらけですが、堤防の内側には、葦原や高い木や ちょっとして緑地帯にもなっていて、緑もそこそこある七北田川です! 仙台は、冬晴れの日が多いのですが、風が強く吹くので、 体感温度は寒く感じます! ![]() ![]() > どうぞ暖かく、また。ラブラブの熱さにやきもちを焼きませんように。 > 健康で今年もよろしくお願い申し上げます。 > ポンセより そうですよね! ロクちゃんと菜々ちゃんは これからもあたたかく見守っていきたいと思っています! ![]() ![]()
[2015/01/07 07:59]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |