![]() ![]() |
![]() duck4さん
かなり出遅れですが 明けましておめでとうございます ロクちゃん菜々ちゃん、滞在組さん それに幼鳥兄弟と目が離せませんね 今年も 宜しくお願いいたします
[2015/01/05 09:45]
URL | reimi01 #-[ 編集 ]
こんにちは、
みんな同じにみえるのに、 ろくちゃんが、奈々ちゃんをどうみわけるのか 不思議。 もっと、不思議なのが、DUCKさんが、すべての鳥さんたちを みわけていることなんです。
[2015/01/05 10:11]
URL | ぴき #-[ 編集 ]
duck4さん、今晩は
ロクちゃんと菜々ちゃんの物語、いよいよ佳境にはいってきたようですね。 このままスムーズにいくか、紆余曲折があるか目が離せません。 こんばんは^^
鳴き方、ずっと観察してるとわかりますよね 威嚇だったり、警戒だったり 子供の頃、雀が集団で警戒鳴きをしてたので 外に出て屋根の上をみたら 雀に囲まれた猫が困った顔で屋根の上にいました 瓦屋根だったので雀さんたちが よく巣を作っていたんです ロクちゃん、飛ぶ練習して欲しいなあ・・・ 一緒に飛んでってはぐれたら悲しいもの・・・
[2015/01/05 21:40]
URL | おかめパッチ #-[ 編集 ]
duck4さん ご挨拶遅れました
本年もよろしくお願いいたします ロクちゃんと菜々ちゃん 一緒ですと 安心しますね ほのぼの 気分になります☆
[2015/01/05 21:46]
URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
こんばんは、
職場の近くの沼に60羽ほどのコハクチョウが入ってきました。このコハクチョウも上空に他の小さな群れが飛んでくると、コオコオと鳴きます。私には「ここだよ~」と教えているように思えました。 reimi01さんへ
あけましておめでとうございます! > duck4さん > かなり出遅れですが > 明けましておめでとうございます reimi01さんの道東からのブログを楽しみにしております! > ロクちゃん菜々ちゃん、滞在組さん > それに幼鳥兄弟と目が離せませんね まさに、ロクちゃん、菜々ちゃん、滞在組の5羽。 そして、幼鳥の兄弟もこれから目が離せなくなってきています! > 今年も > 宜しくお願いいたします どうぞ、今年も宜しくお願いします! ![]() ![]()
[2015/01/06 07:55]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ぴきさんへ
おはようございます! > こんにちは、 > > みんな同じにみえるのに、 > ろくちゃんが、奈々ちゃんをどうみわけるのか > 不思議。 見分ける方法がりまして、それはロクちゃんと菜々ちゃんのクチバシです! ロクちゃんは濃い黄色!どちらかと言うとオレンジ色です! 菜々ちゃんは薄い黄色です!また黒い部分にも特徴があり、 ちょっとY字ぽくなっています! > もっと、不思議なのが、DUCKさんが、すべての鳥さんたちを > みわけていることなんです。 専門家の人も、クチバシの黄色と黒の模様で見分けています! それから、ロクちゃんの方が、duck4を見分けられていて、 近づいてきてくれます! ![]() ![]()
[2015/01/06 07:58]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、今晩は > ロクちゃんと菜々ちゃんの物語、いよいよ佳境にはいってきたようですね。 ロクちゃんと菜々ちゃんからは目を離せなくなってきました。 他のハクチョウさんたちがいる中でも2羽でディスプレーをして 盛り上がっていることもあります! > このままスムーズにいくか、紆余曲折があるか目が離せません。 ロクちゃんは、あまり飛ぶことが好きでないようで、 お留守番している時が多いので、春になったらどうするのか、 ちょっと心配でもあります! ![]() ![]()
[2015/01/06 08:01]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
おかめパッチさんへ
おはようございます! > こんばんは^^ > > 鳴き方、ずっと観察してるとわかりますよね > 威嚇だったり、警戒だったり そうなんですよね! ハクチョウさんたちも威嚇だったり、警戒だったりと 鳴き方が違うのでわかってきました! > 子供の頃、雀が集団で警戒鳴きをしてたので > 外に出て屋根の上をみたら > 雀に囲まれた猫が困った顔で屋根の上にいました > 瓦屋根だったので雀さんたちが > よく巣を作っていたんです 昔は、瓦屋根の家も多く、スズメさんたちも たくさんいましたね! 群れでいたスズメさんたちが、ジュジュジュと鳴きながら、 仲間たちに猫がいることを警戒して知らせていたのでしょうね! > ロクちゃん、飛ぶ練習して欲しいなあ・・・ > 一緒に飛んでってはぐれたら悲しいもの・・・ ロクちゃんは体力的に回復していると思いますが、 ただ、羽が長距離を飛べる状態なのか!? それとも、ただ気持ちなのか!? 図りかねているduck4であります! ![]() ![]()
[2015/01/06 08:07]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ
おはようございます! > duck4さん ご挨拶遅れました > 本年もよろしくお願いいたします 本年も宜しくお願いします! > ロクちゃんと菜々ちゃん 一緒ですと > 安心しますね > ほのぼの 気分になります☆ そうなんです! ロクちゃんと菜々ちゃんが一緒にいると、やはりほっとしますね! ときどき、お互いの気持ちを確かめるかのように ディスプレーをすると、ほのぼのしてきます! ![]() ![]()
[2015/01/06 08:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは、 > 職場の近くの沼に60羽ほどのコハクチョウが入ってきました。このコハクチョウも上空に他の小さな群れが飛んでくると、コオコオと鳴きます。私には「ここだよ~」と教えているように思えました。 職場の近くの沼にもコハクチョウさんが飛来しているんですね! やはり、コハクチョウさんは、南まで越冬するようですね! 確かに、先に塒に戻っていたハクチョウさんたちが、後で戻って来たハクチョウさんたちに対して、 地上からコォ!コォ!コォ!と鳴きますね! まさに、おしゃつ通りだと思います! そして、飛べない5羽のハクチョウさんも大きな声でけたたましく鳴くのですが、 そこには、「ここだよ!」という意味の他に、 「私たちの餌場だよ!」と主張しているように感じてしまうduck4であります! ![]() ![]()
[2015/01/06 08:15]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |