fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
成鳥も負かす3羽の幼鳥!
正月といえば、

ウィーンフィルのニューイヤーコンサートと

箱根駅伝のテレビ観戦。

学生ランナーの頑張りの姿に心打たれています。

また、毎年見ているので、大平台、函嶺洞門、二宮、権太坂、遊行寺の坂など地名を聞くだけて

わくわくしてきます


さて、今日のduck4ブログは、

3羽の幼鳥のオオハクチョウさんについて紹介します。

この幼鳥。

昨年の初夏に生まれたまだ1歳にも満たないのに、

成鳥のハクチョウさんたちを相手に、追い回したり、突っついたり、攻撃をくわえたりと、

幼鳥とは思えない気性の荒いです。


もし、この場所にロクちゃんがいたら、追い回されて、負けてしまうでしょう。

そして、あの5羽のハクチョウさんが、威嚇しても、この幼鳥の3羽は、

ひるまず返り討ちにあってしまうのではないかと思わんばかりです。


この幼鳥には、同じ兄弟がいますが、その1羽は、とてもおっとりしていて末っ子なのでしょうか。

まだ灰色の羽に覆われています。


DSCF8584_convert_20150103103833.jpg

(最強の5羽の幼鳥がいる家族!そのうち3羽は成鳥も攻撃します!

やはり大きな家族の中で育てられた幼鳥さんは、強いです。

他の、カップルでいるハクチョウさん。

また小さな家族のハクチョウさんは、かなわない相手です。


そういえば、昨シーズンの話ですが、

あの5羽の滞在組のハクチョウさんたちは、

7羽からなる大家族のハクチョウさんに、縄張り奪われ、

橋の下に追いやられて、逃げ回っていたことがありました。

その大家族のハクチョウさんには、5羽の成鳥もくっついて行動していて、

他に敵なしだったのを覚えています。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2015/01/03 07:13] | 滞在組のハクチョウさん⑲ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<もしかしたら分散しているハクチョウさんたち! | ホーム | ロクちゃんと菜々ちゃんの恋の行方!>>
コメント
明けましておめでとうございます。

去年は、DUCKさんのブログを読んで、
興味のない鳥に興味を持つようになりました。
とくに、白鳥っというと、スノッブなバレエの
世界を思い出し、好きではなかったけど、
ようく顔をみると、アヒルさんと同じぐらい
可愛い!

ろくちゃんと奈々ちゃんが
楽しい1年を過ごせますように!

[2015/01/03 14:08] URL | ぴき #-[ 編集 ]
duck4さん、今晩は
幼鳥が成鳥相手に喧嘩が強いのは、親の影響なのかと思ってしまいます。
このお正月、こちらは晴れてはいますが気温が低くまた北風が強いので、とても寒く感じます。
風邪など引かぬようご留意ください。
[2015/01/03 17:44] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは、

おもしろい観察ですね。家族が大きいという事と、その中の個体が自信に満ちているという事、関係があるとしたら大変面白いことだと思います。

いい天気でしたが、寒い一日でした。夕方富士山を見に行ってきました。仙台は雪が積もっているのですね。
[2015/01/03 19:31] URL |   Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハクチョウさんたち、食べることになると
大人も子供もないのですね!

インコを育てていても食欲がない仔は育たないです。
ガツガツ食べる仔は元気いっぱいに育つので
ハクチョウさんもきっと同じなのですね!
[2015/01/03 23:16] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ぴきさんへ

あけましておめでとうございます!

> 明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします!

> 去年は、DUCKさんのブログを読んで、
> 興味のない鳥に興味を持つようになりました。

そう言っていただけると、鳥さんについてのブログを
書いていて嬉しい限りです!

> とくに、白鳥っというと、スノッブなバレエの
> 世界を思い出し、好きではなかったけど、
> ようく顔をみると、アヒルさんと同じぐらい
> 可愛い!

ハクチョウさんたちは、本当にいろいろな表情を見せてくれます!
ケンカしたり、仲間で協力したりと、
その時々でいろいろな行動をします!

> ろくちゃんと奈々ちゃんが
> 楽しい1年を過ごせますように!

ロクちゃんと菜々ちゃんのこれからの恋の行方が
どうなるのか、見守っていきたいと思っています!v-519v-521
[2015/01/04 12:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんにちは!

> duck4さん、今晩は
> 幼鳥が成鳥相手に喧嘩が強いのは、親の影響なのかと思ってしまいます。

強い家族のもとで育つ子供たちは、ケンカも強いですね!
それは、親の繁殖能力ともともと持っている遺伝的にも強い血統なのでしょうか!

1羽の子と2羽の親の小さな家族と比べると、歴然たる差を感じます!

> このお正月、こちらは晴れてはいますが気温が低くまた北風が強いので、とても寒く感じます。
> 風邪など引かぬようご留意ください。

そうですよね!これから寒さも本番ですね!
でも、今年は穏やかなお正月の3日間でした!v-519v-521
[2015/01/04 12:11] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

こんにちは!

> こんばんは、
>
> おもしろい観察ですね。家族が大きいという事と、その中の個体が自信に満ちているという事、関係があるとしたら大変面白いことだと思います。

子供を多く連れている家族は強いですね!
親も繁殖能力が高く、血統的にも強いのでしょうかね!
子供がたくさんいるということは、ケンカも耐えないので、
早くから攻撃的になるのでしょうね!

> いい天気でしたが、寒い一日でした。夕方富士山を見に行ってきました。仙台は雪が積もっているのですね。

朝起きると、うっすら積もることがありますが、
穏やかなお正月でした!v-519v-521
[2015/01/04 12:14] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

こんにちは!

> ハクチョウさんたち、食べることになると
> 大人も子供もないのですね!

よく食べるハクチョウさんたちは強いですね!
この幼鳥の3羽は成鳥よりも強く、よく食べていますね!

> インコを育てていても食欲がない仔は育たないです。
> ガツガツ食べる仔は元気いっぱいに育つので
> ハクチョウさんもきっと同じなのですね!

インコちゃんたちもそうですか!?
よく食べる子は、長く生き抜いてやろうという気持ちが
強いのでしょうかね!

ハクチョウさんを見ていてもそう思うところがあります!v-519v-521
[2015/01/04 12:17] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1706-7a90a860
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR