fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
鳴き交しをする滞在組のハクチョウさんたち!
いつもの餌場に先着していたのが、

おおきなハクチョウさんと首が細いハクチョウさんのシンちゃん。

対岸の浅瀬付近で朝食となるおいしそうな草を探していました。


それより、遅れること数分後。

ちゃん、おちびちゃん、二重アゴのチンさんが、

上流の塒としている中州からカーブを曲がり現れました。


そして、こちらへ向かって泳いで来て、立ち止まった3羽。

そこに、まず初めに、シンちゃんが合流したときのことです。

コォ!コォ!コォ!コォ!とけたたましく甲高い声で鳴き出しました。

コハクチョウさんのおちびちゃんは、

羽をバタバタ水にたたきつけながら鳴いていました。


斑ちゃん、おちびちゃん、チンさん、シンちゃんの4羽でディスプレー!?


DSCF5186_convert_20140907071808.jpg

(斑ちゃん、おちびちゃん、チンさん、シンちゃんの4羽で鳴き交わすシーン!

今から2月前のこと。

オオハクチョウさんのロクちゃんが突然飛来して以来、

見ていないので、久しぶりの鳴きかわしでした。


そこに遅れること、

おおきなハクチョウさんも加わり、

duck4がいる岸の方へ泳いできました。


DSCF5188_convert_20140907074305.jpg

(おおきなハクチョウさんも加わり5羽になりました!

DSCF5191_convert_20140907074729.jpg

(こちらへやって来る5羽の滞在組のハクチョウさん!

数日前にも、鳴きかわしがあったのですが、

夏も終わり秋になり、食欲戻り、元気に活発に動き回るようになってきた

5羽の滞在組のハクチョウさんたちにとって、

何か意味のある絆を深めるひとつの行動なのでしょう。


それは、自分たちの縄張りを主張する宣言のようなものではと、

duck4は考えています。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2014/09/07 07:49] | 滞在組のハクチョウさん⑮ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<滞在組の5羽のハクチョウさんたちの朝、昼、夕方! | ホーム | 【朗報】標識調査からマルちゃんのことがわかりました!>>
コメント
こんばんは、
今日は気温が20度までしか上がらず、寒い雨の一日でした。鳥見にも行けませんでした。

今日の写真は夕方の撮影でしょうか。夕焼け空が川面に映えていてきれいですね。
[2014/09/07 16:58] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん、今晩は
コウコウと鳴き交わすハクチョウ語が分かるといいですね。
こちらは昨夜豪雨、今日の午前中まで冷たい雨が降り外に出られませんでした。
[2014/09/07 18:08] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハクチョウさんたち、鳴き交わしているのはお互いの
存在を示して挨拶しているのでは?
それともduck4さんが来たよ〜〜と喜んでいるのかも!!
我が家のインコたちも時々何でもないのに
いっせいに鳴き交わすことがあります。
[2014/09/07 21:13] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん こんばんは。
ロクちゃんは未だ戻られていないようですが、
マルちゃんについてはduck4さんのレポートが
きっかけで、色々とその由縁がわかりつつ
あるようですね!
滞在組のみなさんは、まもなくやってくる
飛来組に備えて、絆を深めているのでしょうか?
[2014/09/07 21:34] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
こんばんは~

大好きな冬に向かっているから
ご機嫌なのもあるんですかね~

私は秋が大好きで
秋の気配がしてくると気分がいいです^^
でも秋って短いです・・・
[2014/09/07 23:21] URL | おかめパッチ #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
> 今日は気温が20度までしか上がらず、寒い雨の一日でした。鳥見にも行けませんでした。

朝、雨が降りましたが、日中は最高気温25度まで上がりました。
早秋の一日でした!

> 今日の写真は夕方の撮影でしょうか。夕焼け空が川面に映えていてきれいですね。

これ、実は、朝だったんです!
夕方ぽい空ですが..!
早朝、塒から餌場へやった来た5羽のハクチョウさんたちです。v-519v-521
[2014/09/08 08:54] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、今晩は
> コウコウと鳴き交わすハクチョウ語が分かるといいですね。

ハクチョウ語はありますよね!
今回、コォ!と鳴くのは、仲間を呼ぶためのものだったようです。
涼しくなり、動き回るようになってきて、
鳴き交しが多く聞かれるようになってきました!

> こちらは昨夜豪雨、今日の午前中まで冷たい雨が降り外に出られませんでした。

こちらも雨が降りましたが、
日中は、早秋の青空の一日でした!

もう、秋ですね!v-519v-521
[2014/09/08 08:57] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> ハクチョウさんたち、鳴き交わしているのはお互いの
> 存在を示して挨拶しているのでは?

仲間が見えなくなると、コォ!と大きく鋭く鳴いていました。
きっと、鳴き交しだったようですね!

涼しくなり、滞在組のハクチョウさんたちも活発に行動をし始めているので、
別々になってしまいます!

そのため、鳴き交しを多くなりました!

> それともduck4さんが来たよ〜〜と喜んでいるのかも!!
> 我が家のインコたちも時々何でもないのに
> いっせいに鳴き交わすことがあります。

杜のタマゴさんのインコさんたちも、鳴き交ししますか。
もしかしたら、何か、欲しい!とか訴えているのかもしれませんね!v-519v-521
[2014/09/08 09:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> duck4さん こんばんは。
> ロクちゃんは未だ戻られていないようですが、
> マルちゃんについてはduck4さんのレポートが
> きっかけで、色々とその由縁がわかりつつ
> あるようですね!

ロクちゃんは、まだ戻ってきませんが、
マルちゃんは、山階鳥類研究所に問い合わせて、わかりました。
装着場所が北海道浜頓別町のクッチャロ湖で、
5年後にduck4が発見したようです。
きっと、毎年、クッチャロ湖にやって来ているマルちゃんなんでしょうね!

> 滞在組のみなさんは、まもなくやってくる
> 飛来組に備えて、絆を深めているのでしょうか?

そうだと思います!
5羽で縄張り守ってきた滞在組のハクチョウさんたち。
これから、飛来組の餌場が占領されてしまうので、
必死なのでしょうね!

絆を深めて、団結しているのでしょうね!v-519v-521
[2014/09/08 09:07] URL | duck4 #-[ 編集 ]
おかめパッチさんへ

おはようございます!

> こんばんは~
>
> 大好きな冬に向かっているから
> ご機嫌なのもあるんですかね~

涼しくなり冬に向かっているので、
元気を取り戻している5羽の滞在組のハクチョウさんたちです!

> 私は秋が大好きで
> 秋の気配がしてくると気分がいいです^^
> でも秋って短いです・・・

秋の気配が感じられるようになってきました!
夏の間、ビューンビュンと飛び回っていたツバメさんも
最近、少なくなってきたようです。

日も短くなり、ハクチョウさんたちも餌場へ来る時間も遅くなってきました。

もう、秋ですね!v-519v-521
[2014/09/08 09:11] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1586-b1db25e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR