![]() 時々、アートに触れたいとふと思うことがあるduck4。
無数の作品の中から、自分の感性に合った作品と出会った時のあの感動の瞬間は、 たまらなく至福のひと時です。 ![]() さて、 ハクチョウさんの渡りを求めて北海道へ行ったduck4。 そのときに1枚の油絵の作品と出会いました。 ![]() その場所は、美術館ではなく、 ウトナイ湖野生鳥獣保護センターの館内でした。 ウトナイ湖に飛来、棲息する鳥さんたちの資料展示をしてる施設です。 ![]() (新田志津男さんの作品『寒い朝』より ![]() そこに新田志津男さんの作品『寒い朝』が展示されていました。 この作品には、越冬中のたくさんのハクチョウさんが立っていました。 きっと朝、塒を離れ、お腹をすかせたハクチョウさんたちが餌場にやって来て、 今まさに、給餌する人が、餌を撒こうとするところに 集まっている瞬間を描いているようでした。 ところで、最近、鳥インフルエンザの影響で、 ハクチョウさんに給餌するのを止めているところが多くなりましたが、 今でも雪に覆われて食べ物が減る季節に、越冬中のハクチョウさんたちに 給餌を行っている沼や湖もあります。 ![]() そこで、時間にもなると、 どこからともなくハクチョウさんが給餌場に集まってくる光景。 コォ!コォ!コォ!とトランペットを鳴らしているようなけたたましい鳴き声が 湖に響き渡っている様子を思い浮かべました。 ![]() ![]() ![]() ![]() (大きな体をひしめきながら群がるハクチョウさんたち! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ハクチョウさんがあふれ出てきそうな絵ですね
![]() この絵の中には何羽のハクチョウさんがいるのかしら? 思わずニャっとしてしまいました。 iPhoneのアプリでSmartTubのがあって バスタブにアヒルの子が泳いでいるのですがiPhoneを 振るとどんどんアヒルの子が増えていくっていう 可愛くて笑えるアプリなんですが、このハクチョウさんぎっしりの絵を見て思い出しました。
[2014/05/17 17:12]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん、お疲れ様です。
沢山のハクチョウさんが起立している様は非常に迫力ありますね。 鳥インフルの影響で給餌を止めたというのは残念なことだと思います。 鳥インフルの克服は早くやって欲しいです。 Duckさん、
私が行ったのは2回ともに冬で、一度は閉館、2度目は工事中でアクセスできませんでした。美しい絵ですね。3度目に期待したいと思います。
[2014/05/18 06:49]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
おはようございます! > ハクチョウさんがあふれ出てきそうな絵ですね ![]() > この絵の中には何羽のハクチョウさんがいるのかしら? > 思わずニャっとしてしまいました。 たくさんのハクチョウさんが立ってこちらを向いている絵でした。 たぶん、餌場にやって来たハクチョウさんが密集している様子を 表現した絵だと思います。 出会ったときには、思わず微笑みが止まらなくなったduck4でありました! > iPhoneのアプリでSmartTubのがあって > バスタブにアヒルの子が泳いでいるのですがiPhoneを > 振るとどんどんアヒルの子が増えていくっていう > 可愛くて笑えるアプリなんですが、このハクチョウさんぎっしりの絵を見て思い出しました。 iphoneのアプリにアヒルの子が泳いでいるのがあるのですね! やはり、アヒルさんは癒しになるのでしょうね。 いろいろな雑貨、作品、そして世界のお風呂場ではなくてはならない存在ですね。 また、オランダの芸術家が、大阪で大型アヒルさんを浮かべたことがありました。 ![]() ![]() http://www.hetgallery.com/rubber-duck-project2013.html
[2014/05/18 08:06]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、お疲れ様です。 > 沢山のハクチョウさんが起立している様は非常に迫力ありますね。 たぶん、300羽から400羽ほど越冬しているところの餌場に集まってくる ハクチョウさんたちをイメージして描いた作品のようにも思えます。 ハクチョウさんコォ!コォ!と甲高い鳴き声がこちらまで聞こえてきそうです。 > 鳥インフルの影響で給餌を止めたというのは残念なことだと思います。 > 鳥インフルの克服は早くやって欲しいです。 北海道でも苫小牧市のウトナイ湖では餌付けが禁止。 浜頓別町で餌付けが行われていました。 場所によっても対応が違っているようですね! ![]() ![]()
[2014/05/18 08:10]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > Duckさん、 > 私が行ったのは2回ともに冬で、一度は閉館、2度目は工事中でアクセスできませんでした。美しい絵ですね。3度目に期待したいと思います。 Gabachoさんのブログでウトナイ湖の良さを知り、 新千歳空港からも比較的近いこともあり、 行ってみました。 木道も整備されていてたくさんの鳥さんに出会うことができました。 その時に、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターの館内で見た絵が、 このハクチョウさんたちが立ってこちらを向いていて餌をねだっている『寒い朝』という作品でした。 これだけいるとハクチョウさんたちの吐息が、こちらまで伝わってきそうです! ![]() ![]()
[2014/05/18 08:16]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは^^
白鳥さん達のラッシュワーですね。 白鳥さん達の泣き声や息遣いが聞こえて来そうな絵ですね。 素敵な絵だと思います。
[2014/05/20 21:37]
URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ
おはようございます! > こんばんは^^ > 白鳥さん達のラッシュワーですね。 まさに、ハクチョウさんのラッシュですね! きっと、餌場に集まってきたところ描いた作品でしょう。 > 白鳥さん達の泣き声や息遣いが聞こえて来そうな絵ですね。 > 素敵な絵だと思います。 確かに、鳴き声や白い息が伝わってきそうですね。 かなり、迫力のある作品でもありました! ![]() ![]()
[2014/05/21 07:58]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |