![]() フッシュ!フッシュ!
と鼻息荒く低音で鳴くコハクチョウさんのマルちゃん。 ![]() まれにですが、他のハクチョウたちもこのような鳴き方をする時があります。 かつて、duck4は、あの滞在組のチンさんに、 フッシュ!フッシュ!と鼻息荒く低音で鳴かれたことがありました。 初めて、このハクチョウさんたちの鳴き声を聞くと、 怒っていて噛み付くのではないかと心配するかと思いますが、 duck4は、そう思いませんでした。 ![]() この時のマルちゃんは、 何かをせがむときの赤ん坊のような甘えた声で フッシュ!フッシュ!と鳴いてきたのようでした。 ハクチョウさんに噛まれた、よくケンカをして気性が荒い鳥さんと思っている人も たくさんいるかと思います。 反面、フッシュ!フッシュ!と鳴いて、 いつものコォ!コォ!コォ!と甲高い声で鳴き合う騒々しいハクチョウさんとは、違い、 duck4のみならず人に甘えたりするところを見せることもあります。 ところで、このフッシュ!フッシュ!と鳴くマルちゃんには、 やはり、目的と言うものがあって、甘えて餌をおねだりしているようでした。 ![]() きっと、芝をウロウロ歩き回り観光客が来ると、 他の集まってきているコハクチョウさんたち中心にマルちゃんがいて、 甘えながらduck4のみならず人の心の中に入り込む込むことができる性格の持ち主ではないでしょうか。 ![]() ![]() (こちらをちらっと見るコハクチョウさんのマルちゃん! ![]() ![]() (首を下げて何かのシグナル!? ![]() ![]() (すまし顔のマルちゃん! ![]() ![]() (これから、どこにマルちゃん!? ![]() ![]() (正面を向いてフッシュ!フッシュ!と甘えた声で鳴くマルちゃん! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんにちは、
もう、まるちゃん、大好き。 でも、こんなに人懐っこいと、 いろいろな人に食べ物もらって、メタボにならないんでしょうか。
[2014/05/09 10:41]
URL | ぴき #-[ 編集 ]
duck4さん こんにちは。
すっかりマルちゃんに気に入られ、 duck4さんもまたマルちゃんが気になる存在 となったようですね! それにしても僅かな時間でグッと人間の懐に 飛び込んでくる愛嬌は、人を引きつけますね^^
[2014/05/09 12:36]
URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
マルちゃん、本当に良く慣れていて安心しきったお顔ですね!
私の妄想するところによると、何かしらの保護事情でヒナの時 または卵から人の手で育てられたのではないでしょうか? こんなに懐いているって、あり得ると思いませんか?
[2014/05/09 16:51]
URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
こんばんは
Duckさんはすっかりマルちゃんと仲良くなって来られたみたいですね。○ちゃんも完全に警戒心を解いているように見えます。 それにしてもクッチャロ湖はこの時期こんなにたくさんの水鳥たちがいるんですね。
[2014/05/09 20:40]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ぴきさんへ
おはようございます! > こんにちは、 > > もう、まるちゃん、大好き。 > でも、こんなに人懐っこいと、 > いろいろな人に食べ物もらって、メタボにならないんでしょうか。 本当に人に慣れているコハクチョウさんのマルちゃんです。 メタボのハクチョウさんには出会ったことはまだありませんが、 どうやら、ハクチョウさんたちの世界は、食べ物探しが大変なようですよ! しかし、このマルちゃんは、人とナカヨクなることで、 クッチャロ湖では、食べ物には事足りているようでした! ![]() ![]()
[2014/05/10 07:58]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ
おはようございます! > duck4さん こんにちは。 > すっかりマルちゃんに気に入られ、 > duck4さんもまたマルちゃんが気になる存在 > となったようですね! 滞在組のハクチョウさんの中でも一度、二重アゴのチンさんに、 フッシュ!フッシュ!と鳴かれたことがありました。 でも、ここまで、マルちゃんのように寄ってくることは、少ないです。 > それにしても僅かな時間でグッと人間の懐に > 飛び込んでくる愛嬌は、人を引きつけますね^^ duck4もそう思います。 どこでそのような術を見につけたのでしょう。 愛嬌を振舞いながら寄ってくるマルちゃんは、 人を引くつけますね! ![]() ![]()
[2014/05/10 08:02]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ
おはようございます! > マルちゃん、本当に良く慣れていて安心しきったお顔ですね! 人に愛嬌を振るうマルちゃん。 マルちゃんにとって、人は怖い存在ではないようですね! > 私の妄想するところによると、何かしらの保護事情でヒナの時 > または卵から人の手で育てられたのではないでしょうか? > こんなに懐いているって、あり得ると思いませんか? duck4もそう思います。 足環をつけられた時に何かがあったのではないかと思います。 一時保護されてから、人と接したことが関係しているのかもしれませんね。 この足環の番号から、 これは、日本でつけられてもののようです。 もしかしたら、幼鳥でクッチャロ湖に越冬中につけられたのかもしれません。 山階鳥類研究所で確認すれば、 このマルちゃんの真実がわかるのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2014/05/10 08:08]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは > Duckさんはすっかりマルちゃんと仲良くなって来られたみたいですね。○ちゃんも完全に警戒心を解いているように見えます。 マルちゃんは、人に対して全く警戒心をもっていないコハクチョウさんでした。 今までこうやって生きてこられたので、コハクチョウさんとして、 大丈夫なのかもしれませんね! > それにしてもクッチャロ湖はこの時期こんなにたくさんの水鳥たちがいるんですね。 少し前だったので、たくさんの水鳥さんがいました。 今頃、サハリンへと旅を続けているのでしょうね! ![]() ![]()
[2014/05/10 08:11]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
鴨がカンガルーなら、白鳥さんは首長竜すね。
最後の白鳥さんはカメラ目線ですね。 ポチしてみました。二番手がかなりのさでデスネ。^^
[2014/05/10 14:02]
URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ
おはようございます! > 鴨がカンガルーなら、白鳥さんは首長竜すね。 ハクチョウさんの首は、まるで首長竜のように長いですね。 > 最後の白鳥さんはカメラ目線ですね。 > ポチしてみました。二番手がかなりのさでデスネ。^^ ここまでカメラ目線のマルちゃん。 他の観光客にもよく写真を撮られているのでしょうか。 決めポーズがコハクチョウさんのマルちゃんにはあるのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2014/05/11 09:14]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |