![]() 白いフェスに何か鷹さん!?
![]() が止まっているのではありませんか。 カメラを向けて追いかけても、 なかなか遠くまで逃げようとはしませんでした。 近くに、小鳥さんたちがいる茂みがありましたが、 狩りをするような気配もなかったです。 警戒するそぶりをduck4に見せず、 悠々と休んでいるようでもありました。 その時、何の鳥さんだかわからなかったので、 後で調べたら、ノスリさんのようでした。 ![]() duck4が持っている鳥図鑑によると、 大きな農耕地や草地、河原のような見通しの良いような場所を 餌場にしいるそうです。 ここは、七北田川の河口から2.5キロから3キロほどのところ。 まわりには水田が広がっています。 横から見ると白っぽく細く見えますが、 真正面からのアングルだとずんぐりもっくりのダルマ型のノスリさんです。 duck4の定点観測ポイントの七北田川で、 警戒心が強くカメラを向けるとすぐに逃げていくトビさん。 魚を爪に引っ掛けて飛んでいくミサゴさん。 彼らと比べて、こんなに近くでノスリさんを観察できるとは驚きでした。 ![]() ![]() ![]() (悠々とフェンスに止まって警戒心が少なかったノスリさん! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんわ
ノスリさん、タカの仲間ではまるまっちくて愛らしいと思います。 川原で生息するネズミなどを食べているのでしょうね。 ノスリさん、大サービスです。
猛禽も警戒心が強いと思います。 近くで逃げずにいてくれたので運がいいと思いました。 ノスリさん、もうじき渡ってしまいますね。 でもハクチョウさん達が戻る頃には一緒に戻ってきます。 自然界はルールにのっとって訪れますね。 ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんわ > ノスリさん、タカの仲間ではまるまっちくて愛らしいと思います。 > 川原で生息するネズミなどを食べているのでしょうね。 ノスリさんに出会えて驚いたduck4であります。 それも、こんな近くだったので、2倍の驚きでした。 鳥さんを狙う気配もなく、フェスに止まっていました。 お腹がいっぱいだったのでしょうか! ![]() ![]()
[2014/03/23 09:06]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
おはようございます! > ノスリさん、大サービスです。 > 猛禽も警戒心が強いと思います。 > 近くで逃げずにいてくれたので運がいいと思いました。 duck4の気配にも気づいていたはずのノスリさん。 逃げることもなく、フェンスに止まっていました。 お腹がいっぱいだったからでしょうか? > ノスリさん、もうじき渡ってしまいますね。 > でもハクチョウさん達が戻る頃には一緒に戻ってきます。 > 自然界はルールにのっとって訪れますね。 ノスリさんは、渡りをするのですね! ハクチョウさんが戻ってくる頃に、ノスリさんもまた戻ってくるのですね。 自然界のルール! 本当に感じるduck4の定点観測ポイントの七北田川です! ![]() ![]()
[2014/03/23 09:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |