fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
痒(かゆ)いの!?
ハクチョウさんたちを観察していると

おもしろい滑稽な仕草を見せてくれることがあります。

そのひとつのが首元を水かきを使って掻く仕草。

長い首をUの字に水面の方に曲げ、

水かきを首元に持ってきて、ごしごしごしごし!と掻いています。


滞在組のハクチョウさん。

二重あごのチンさんがやっていました。

きっと、チンさん意外にも、

このようなことを他のハクチョウさんもするでしょう。


DSCF9266_convert_20140307071219.jpg

(水かきを器用に使って痒いところ掻いているチンさん!



それと、お腹近くの長い首が痒くなった

クチバシに黒い斑点がある斑ちゃん


クチバシでもじもじしながら、羽の中まで入念に手入れをしています。

特に、斑ちゃんはこの場所が気になるらしく、

よく、このような仕草を見せます。


昨年ですが、このあたりに釣り針が引っかかったことがありました。

今は取れましたが、その時に、この首のあたりに釣り針が刺さっていました。


それを気にして、今でも、掻き掻き掻き掻き、掻いていると、

斑ちゃんは、古傷が気になっているのかと、duck4は思いました。


DSCF9185_convert_20140307071410.jpg

(古傷が気になるのか首元を掻き掻きする斑ちゃん!





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2014/03/07 07:22] | 滞在組のハクチョウさん⑩ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<大家族が滞在組の縄張りを占領!/親とはぐれたであろう幼鳥のハクチョウさんが大家族群に仲間入りできたのか!? | ホーム | 雨宿りするハクチョウさんたち!>>
コメント
duck4さん、こんばんわ
ハクチョウの斑ちゃん、釣り針が引っかかったことがあるだけに、カキカキするのが気になりますね。
何ともないことを願っています。
[2014/03/07 18:02] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
どこにでも自由に届く柔らかい首!
人で言えば「かゆいところに手が届く!」と言うところでしょうか。
身体のお手入れ、食事の時、威嚇するときはめいっぱい
伸ばして等々、すべてのことに使う首!

斑ちゃん、釣り針が引っかかったとき本当に不自由だったでしょうね・・・
取れて良かったね!!
[2014/03/07 21:33] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
こんばんは
寝るときにもこの柔らかい首が役に立つようですね。斑ちゃんは針が刺さっていたんですね。

先ほど、ここ(横浜)の外気温が3度でした。寒い夜です。仙台も寒いと思います。よい週末を。
[2014/03/07 22:32] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんばんわ
> ハクチョウの斑ちゃん、釣り針が引っかかったことがあるだけに、カキカキするのが気になりますね。
> 何ともないことを願っています。

かつて釣り針に引っかかったり、首元が赤くはれたことがありました。
今のところ何でもないようなので、斑ちゃんは大丈夫だと思います。v-519v-521


長野県の諏訪湖に越冬中のコハクチョウさんの首に虫かごのフタが...!(TBS ニュース)より

長野県の諏訪湖で、虫かごのフタのような物が首に引っかかっているコハクチョウが見つかり、北帰行できるか心配されています。

プラスチック製とみられる枠は、縦15センチ、横20センチほどで、諏訪湖白鳥の会では、コハクチョウの保護を試みていますが、警戒心が強く、なかなか近づけません。

「人が捨てたゴミで被害を受けてしまうので、ゴミを捨てないようにしていただきたいと思います」
(諏訪湖白鳥の会 阿部正則さん)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2143812.htmlより引用。v-289

人の投げたゴミや釣り針などで、ハクチョウさんたちが毎年、被害にあうのでとても
不憫でかわいそうになってしまいますね!v-519v-521
[2014/03/08 07:03] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> どこにでも自由に届く柔らかい首!
> 人で言えば「かゆいところに手が届く!」と言うところでしょうか。

まさに、かゆいところに手が届く!でした。
ハクチョウさんの首は、便利にできていますね。

> 身体のお手入れ、食事の時、威嚇するときはめいっぱい
> 伸ばして等々、すべてのことに使う首!

確かに、首を水の中に突っ込んで餌を探したり、
水を飲み時には、長い首を水面に平行にして飲みます。
また、餌を持ってくる人を探すのにも役に立つ長い首のようです。

> 斑ちゃん、釣り針が引っかかったとき本当に不自由だったでしょうね・・・
> 取れて良かったね!!

昨年の今頃でした。
3ヶ月以上、釣り糸が引っかかっていましたが、外れたので安心しました。

斑ちゃんはいろいろなことに顔を突っ込みたくなる性分のようなので、
トラブルに巻き込まれることも多いハクチョウさんのようです!v-519v-521
[2014/03/08 07:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
> 寝るときにもこの柔らかい首が役に立つようですね。斑ちゃんは針が刺さっていたんですね。

確かに、寝るときにも長いやわらかい首がとても役に立ちますね。
クチバシを背中に突っ込んで眠ります。

斑ちゃんはよく、トラブルに巻き込まれるハクチョウさん。
あの釣り針が刺さったときには、心配しました。
ちょうど、去年の今頃のことでした。

> 先ほど、ここ(横浜)の外気温が3度でした。寒い夜です。仙台も寒いと思います。よい週末を。

真冬のような寒さですが、この寒さが終わる頃には、
仙台で越冬しているハクチョウさんも北へと旅立っていくのでしょうね。

4月のサクラの季節までいますが、寂しくなりますね!v-519v-521
[2014/03/08 07:14] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1400-720eb793
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR