fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
雨宿りするハクチョウさんたち!
とある雨の日の定点観測。

雨宿りしているハクチョウさんたち。


そこには、よく滞在組の5羽のハクチョウさんたちの斑ちゃん、おちびちゃん、チンさん、

首の細いハクチョウさん、大きなハクチョウさんがまったり休んでいる中洲に、

13羽ほどのハクチョウさんがいました。


DSCF9277_convert_20140306071735.jpg

(雨宿り中!


これは、大家族のハクチョウさんとその成鳥に、それに1羽の幼鳥です。

滞在組の居場所を占領してしまったいました。

大家族の子供の中には、中州で羽繕いをするものもいました。


DSCF9294_convert_20140306073822.jpg

(橋の下で羽繕い中!


仕方なく、滞在組のハクチョウさんたちは、コンクリートブロックの岸のそばで

首を水に突っ込んで、餌さ探しをしていました。


DSCF9298_convert_20140306073742.jpg

(中洲を占領されているので川の中で餌探しの5羽の滞在組!



また、1羽の幼鳥(親とはぐれたかも!?)は、

もう1羽の成鳥(片親かも!?)と一緒に、雨が降りしきる川へと泳ぎ、

コォ!コォ!と鳴きながら、どこかに出かけよう!?と催促しているようでした。


DSCF9289_convert_20140306073907.jpg

(幼鳥と成鳥のハクチョウさんは親子か、それとも!?


でも、大家族のハクチョウさんたちは、雨に濡れるのがいやな様子で、

橋の下で雨宿りをしていました。


水の中にいることが多いハクチョウさん。

なんだか、雨の日に、滞在組も大家族も雨宿りとは、

やはり水鳥と言えども雨は、苦手!?なのでしょうか。





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2014/03/06 07:32] | 滞在組のハクチョウさん⑩ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<痒(かゆ)いの!? | ホーム | 震災前の蒲生干潟の風景!>>
コメント
雨の日の写真からは何となく寂しさが感じられてきますね。
よくすずめさんが軒下で雨宿りするように
白鳥さんも雨宿りするのですね。

最後の写真、はぐれた白鳥さん同士なのでしょうか??
それならそれで仲良くしてくれると良いですね!

[2014/03/06 10:50] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
大家族さんは圧倒的に強いようです。
ハクチョウさんにはハクチョウさんの事情があるのでしょうが力関係が出てしまうんですね。

水鳥なのに雨宿り、興味深いです。
雨に打たれるということは、体力を使うことなんですね。

雨や雪の中、毎日見に行かれるのでduck4さんに感心しています。
[2014/03/06 21:11] URL | パッサー #-[ 編集 ]
雨宿りのハクチョウさんたち
ほのぼの 光景ですね。
雨宿り・・初めて拝見します☆
[2014/03/06 22:08] URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
こんばんは、
先日の冷たい雨が降り続いた日、カラスが水浴びをしていました。雨なのに、それでも水浴びするんだと、感心してみていました。水鳥のハクチョウさんが雨宿りというのも面白いですね。
[2014/03/06 23:23] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> 雨の日の写真からは何となく寂しさが感じられてきますね。
> よくすずめさんが軒下で雨宿りするように
> 白鳥さんも雨宿りするのですね。

確かに、スズメさんは雨宿りをしますね。
巣立ったばかりの雛がduck4の家のベランダに夜から朝まで
雨宿りをしていたことがありました。
早朝、親スズメさんが餌を運んできて、現れていたことがありました。

duck4も初めて、
橋の下で雨宿りをしているハクチョウさんの群れを見ました。
日中、滞在組がこの橋の下で休んでいることがありました。
おそらく、中洲があり、休息するのには良い場所なんでしょうね。

> 最後の写真、はぐれた白鳥さん同士なのでしょうか??
> それならそれで仲良くしてくれると良いですね!

片親と子供?
それともはぐれた子供と成鳥のハクチョウ?
判断がつきませんでした。

子供のハクチョウさんは、雨のなのに首を振って移動したい
という意思表示をしましたが、
一緒に来たのがこの成鳥のハクチョウさんだけでした。v-519v-521
[2014/03/07 06:43] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 大家族さんは圧倒的に強いようです。
> ハクチョウさんにはハクチョウさんの事情があるのでしょうが力関係が出てしまうんですね。

大家族と成鳥の5羽で行動する群れのハクチョウさんたちを
今年、初めてduck4は見ました。

どんな事情があるのでしょうね!?

どうやら、滞在組のハクチョウさんたちも、
この大家族に圧倒され、力関係で負けてしまっています。

2から3羽の飛来組のハクチョウさんたちは、威嚇して追い払っていますが
大家族には無理なようです。

> 水鳥なのに雨宿り、興味深いです。
> 雨に打たれるということは、体力を使うことなんですね。

ハクチョウさんたちは、橋の下で雨宿りをしているようでした。

たぶん、考えられることとして、ここには中洲があり休むのちょうど良く、
滞在組のハクチョウさんたちもここで昼寝をしていたことがありました。

確かに、雨に打たれると体力を消耗しますね。
それを考えると、雨宿りもしたくなる気持ちもわかります。

> 雨や雪の中、毎日見に行かれるのでduck4さんに感心しています。

ハクチョウさんたちを観察し続けて、
最近、群れでの行動について興味があるduck4であります!v-519v-521
[2014/03/07 06:51] URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ

おはようございます!

> 雨宿りのハクチョウさんたち
> ほのぼの 光景ですね。
> 雨宿り・・初めて拝見します☆

雨宿りをしているハクチョウさんを初めて見ました。
なんか、ほのぼのとしてきました。

滞在組の(空を飛べない)ハクチョウさんは、よくここで昼寝をしている中州に、
大家族のハクチョウさんがやって来て、
ちょうど雨の日と重なったのかもしれませんね!v-519v-521
[2014/03/07 06:54] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
> 先日の冷たい雨が降り続いた日、カラスが水浴びをしていました。雨なのに、それでも水浴びするんだと、感心してみていました。水鳥のハクチョウさんが雨宿りというのも面白いですね。

水鳥のハクチョウさんが、橋の下で雨宿りをしていました。

おそらく、考えられることとして、ちょうど橋の下に中州があり、
よく滞在組のハクチョウさんたちも、この場所でお昼寝をしています。

そこに、雨の日に、大家族もこの場所で休んでいたので、雨宿りをしているように
見えたのででしょうね!

水鳥なのに雨宿り!おもしろい光景です!v-519v-521
[2014/03/07 06:59] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは^^
白鳥さん水は慣れてても、雨は嫌なんですね。
箸が大きな傘代わりで持たない分、らくですね。(^_-)-☆
滞在組みさんたちは、世渡り上手のようですね。^^
[2014/03/07 23:59] URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ

おはようございます!

> こんばんは^^
> 白鳥さん水は慣れてても、雨は嫌なんですね。
> 箸が大きな傘代わりで持たない分、らくですね。(^_-)-☆
> 滞在組みさんたちは、世渡り上手のようですね。^^

ハクチョウさんは、体を清潔にするのに、水浴びをします。
でも、このハクチョウさんたちを見ていると雨宿りをしているようで、
水鳥なのに雨が嫌いなようにも見えます。

でも、本当のところは、ハクチョウさんに聞いてみなければいけませんね。

今、13羽からなる大家族のハクチョウさんたちの群れがいるため、
滞在組の5羽のハクチョウさんたちは、自分たちの縄張りを占領されていて
大変なようです。

震災を乗り越えた世渡り上手の滞在組ですが、
今回は、難敵のようです。v-519v-521
[2014/03/08 07:20] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1399-b0119a31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR