![]() わたしは、ホイスコーレに留学すまで、
「アート」には、そんなに関心がありませんでした。 自分から、好んで、美術館に行くこともなかったです。 しかし、多くの絵に出合うことで、 美術に接することもいいなあ。 と思うようになりました。 そのきっかけが、 ホイスコーレの遠足で連れて行っていただいた、美術館の訪問です。 その他として、このヘレネス・ホイスコーレは、 アマチュアの画家さん。 プロの画家さんがアートを学びに来ていました。 ホイスコーレとの学生さんと話、彼らの作品を鑑賞をすることで、 わたしの感性は、刺激されていったのでしょう! 鑑賞することが、好きになっていった、わたしがいました。 また、アートを鑑賞することは、わたしが、原稿を書き上げるにも、 とても有益であったのは、言うまでもありません。 初めて、ホイスコーレの遠足で、訪問した、美術館を紹介しましょう。 それは、ファボー(Faaborg)にある町の小さな美術館でした。 このファボーは、人口6千人ほどの小さな町です。 この町には港があり、島へ行くフェリーも発着しています。 小さな田舎町にある、本当に「プティ」な美術館ですが、 とても、わたしにとってとても落ち着く空間でした。 その美術館の空間と、わたしの時間の時空が共有できたとき喜びを 知ったのです。 これが、美術鑑賞の、意味なのかな。 と、少し自分で分かった気にもなっていました。 このファボーの美術館は、わたしの好きな画家。 ヨハネス・ラッセン(Johannes Larsen)の絵もありました。 ヨハネス・ラッセンは、デンマークの田舎、自然の風景を描いています。 その彼の絵を鑑賞しながら、自然豊かなデンマークに、 ひかれていくのです ![]() (ファボー美術館所蔵の絵:鴨をモチーフにした絵) ![]() (ファボー美術館所蔵の絵:デンマークでよく見かける子豚をモチーフにした絵) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |