fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
光の春を感じ始めた鳥さんたち!
2月は光の春の季節。

まだ、仙台には、数10センチの残雪が残り、

まだまだ、肌がいてつきそうな寒い日が続いております。


しかし、一歩、一歩春へと向かっているような感じがします。

そのひとつとして、スズメさんたちのさえずりの時間です。


冬至の頃には、6時45分の初鳴きでした。

けれども、2月中旬になり、6時15分になりました。


スズメさんたちのみならず他の鳥さんたちも、日に日に長くなってきたことを

われわれ以上に感じているのかもしれません。


ハクチョウさんたちの定点観測ポイントのひとつ

中洲付近では、大雪後も30羽から40羽ほどの飛来組がいるようです。


まだ、塒や餌場が雪に覆われているので

渡りを始めるのは、もう少し先になりそうです。



しかし、飛来組の中でも、

光の春を感じ始め、そろそろソワソワしてきているのかもしれません。


DSCF9068_convert_20140211072924.jpg

(下流の飛来組の塒には約60羽ほどのハクチョウさんがいました!


DSCF9071_convert_20140213075954.jpg

(雪に覆われていいますが鳥さんたちのさえずりが聞こえてきます!



DSCF9081_convert_20140213074305.jpg

(大雪の後でも中洲付近には30羽から40羽ほどの飛来組がまだいるようです!





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ



スポンサーサイト



[2014/02/13 07:40] | 滞在組のハクチョウさん⑩ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<大きな群れをつくる利口な食いしん坊の親ハクチョウさん! | ホーム | 大雪後の滞在組の5羽のハクチョウさん!>>
コメント
こんばんわ
冬至の頃に比べ、日の出は約15分早く、日の入りは約50分遅くなっていますね。
鳥さんたちは季節を先取りして行動しているようですから、春を感じていると思います。
ハクチョウさん、北に帰る時期を日の出、日の入りで計っているのかも知れませんね。
[2014/02/13 19:20] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
雪、まだまだ残っていますね!雪の河原もまたキレイですね。
今週末この雪が溶けないうちにまた降るようですね。

まだこんなに寒いけど鳥さんたちは春が近づいていることを感じているのでしょうね!
[2014/02/13 22:37] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
おはようございます^^
2月が一番寒い季節です。
天気予報では今日も一日雪が降るとか・・・

最後の写真の移りはとても素敵ですね。
絵になりそうです。
[2014/02/14 03:10] URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 冬至の頃に比べ、日の出は約15分早く、日の入りは約50分遅くなっていますね。
> 鳥さんたちは季節を先取りして行動しているようですから、春を感じていると思います。

冬至の頃よりも1時間以上も日が長くなってきましたね。
まだまだ寒い日が続きますが、鳥さんたちにとっては、光の春を感じて、
繁殖に向けての準備を始めているのでしょうね!

> ハクチョウさん、北に帰る時期を日の出、日の入りで計っているのかも知れませんね。

何か、そうのように思えてなりませんね。
ハクチョウさんがやって来る季節は10月中旬ごろ。
おそらく、繁殖地では餌がなくなってのことも考えられますが、
日照時間説も捨てきれない仮説のひとつのようですね!v-519v-521
[2014/02/14 07:49] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> 雪、まだまだ残っていますね!雪の河原もまたキレイですね。
> 今週末この雪が溶けないうちにまた降るようですね。

河原にはまだ雪が残っていますね。
それに、大通りでもまだ路面には凍結しています。
雪が残ったまま、次の雪が降りそうですね!

> まだこんなに寒いけど鳥さんたちは春が近づいていることを感じているのでしょうね!

鳥さんたちは、人間以上に早く光の春を感じているのかもしれませんね。
どことなく、鳥さんたちがソワソワしているように思えてなりません!v-519v-521
[2014/02/14 07:52] URL | duck4 #-[ 編集 ]
マーさんへ

おはようございます!

> おはようございます^^
> 2月が一番寒い季節です。
> 天気予報では今日も一日雪が降るとか・・・

そうでうよね!2月が一番寒い季節ですよね。
マーさんの地方では、こちらよりも1日早く、雪になるようですね!

> 最後の写真の移りはとても素敵ですね。
> 絵になりそうです。

この場所は、ハクチョウさんたちの塒と餌場になっています。
この大雪で、パンを与える人も少なく、餌を求めて泳ぎ回っていたり、
他の場所に移動しているようでした!v-519v-521
[2014/02/14 07:55] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1378-2124c363
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR