fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
大雪後の滞在組の5羽のハクチョウさん!
duck4の定点観測ポイントは、深い雪に覆われていました。

七北田川の堤防沿いの遊歩道は、

人がやっとひとりが通れるほどになっていました。


そして、橋の下付近に行ってみると、

滞在組のハクチョウさんたちは、下流から遡るように泳いできました。

大雪の後、3日ぶりの再会です。


まず、斑ちゃんおちびちゃん首の細いハクチョウさんが

duck4のいる岸へと泳いできました。

そして、挨拶をしてくれました。


DSCF9072_convert_20140212074153.jpg

(先頭から斑ちゃん、おちびちゃん、首の細いハクチョウさんの順!



二重あごのハクチョウさんのチンさんも、

遅れて泳いできました。

カメラを向けると、レンズに向かってポーズを決めてくれる、

茶目っ気いっぱいのチンさんです。


DSCF9077_convert_20140212074309.jpg

(近づいてきたチンさん!



しかし、4羽の滞在組しか現れません。

あの、仲間の中で一番お昼寝をする大きなハクチョウさんが

やって来ません。


どうしたのでしょうか?

元気ならばいいのですか、ちょっと心配!?になりました。


そして、4羽の斑ちゃん、おちびちゃん、首の細いハクチョウさん、チンさんは

お腹がすいていたのか、対岸の葦原に向かって泳いでいきました。


その姿を見ていてか、

あの大きなハクチョウさんも、対岸をゆっくり仲間の元へと泳いでいくところを

確認できました。



DSCF9080_convert_20140212074346.jpg

(遅れて泳いできた大きなハクチョウさん!


どうやら、大雪でも滞在組の5羽のハクチョウさんたちは、

いつもと変らなかったようです。







にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ




スポンサーサイト



[2014/02/12 07:38] | 滞在組のハクチョウさん⑩ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<光の春を感じ始めた鳥さんたち! | ホーム | 雪の後のハクチョウさんたち!>>
コメント
こんばんわ
5羽の滞在組、大雪があっても元気でよかったですね。
もっともハクチョウさんの故郷に比べれば日本の寒さはたかが知れているでしょうね。
[2014/02/12 19:33] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
良かったです、みんなそろって元気で!!
安心しました。

早く雪が溶けて餌を探しやすくなると良いですね!
[2014/02/12 21:35] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
duck4さん こんばんは。

それにしてもすごい大雪でしたね!
滞在組のみなさんは、七北田川での生活に
慣れてしまい、久しぶりのこの雪に
大変驚いたのでは・・と思いきや
相変わらず元気そうで何よりです^^
[2014/02/12 21:35] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
見つかってホッとしました。

毎日見守っているduck4さんに挨拶に来た様です。感激します。
大きなハクチョウさんは、動きもゆったりと大らかで貫禄です。ハクチョウさん達、性格があるようで面白いです。

大雪の後で今日は晴天のようですね。
雪が溶けて生活しやすくなると、ハクチョウさんを自由に見ていられますね。

[2014/02/12 21:36] URL | パッサー #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 5羽の滞在組、大雪があっても元気でよかったですね。

大雪が降っても大丈夫そうな5羽の滞在組のハクチョウさんたちですね!

> もっともハクチョウさんの故郷に比べれば日本の寒さはたかが知れているでしょうね。

ハクチョウさんはシベリア寒くなる頃に渡ってきます。
おそらく、北海道で越冬しているハクチョウさんの方が寒かったりするのかもしれませんね。

寒さのため!餌のため!なのかもしれませんが、
duck4は後者の理由で渡りをするのでは思うのです。

宮城県で越冬しているハクチョウさんは、たかが知れているのかもしれませんね!
やはり、ハクチョウさんは寒さに強いというイメージがありますね!v-519v-521
[2014/02/13 08:08] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> 良かったです、みんなそろって元気で!!
> 安心しました。

5羽の滞在組が元気そうです安心したduck4であります!

> 早く雪が溶けて餌を探しやすくなると良いですね!

そうですよね!
飛来組のハクチョウさんも雪が融けた方が、田んぼで餌を探しやすくなるので、
望んでいることでしょうね!v-519v-521
[2014/02/13 08:13] URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ

おはようございます!

> duck4さん こんばんは。
>
> それにしてもすごい大雪でしたね!

すごい大雪でした。
まだ数10センチの残雪があります。

> 滞在組のみなさんは、七北田川での生活に
> 慣れてしまい、久しぶりのこの雪に
> 大変驚いたのでは・・と思いきや
> 相変わらず元気そうで何よりです^^

そうだと思います!
七北田川で生活しているので、こんな大雪は久しぶりに見たことと思います。
やはり、東日本大震災の津波をも乗り越えてハクチョウさん!
元気で力強い滞在組ですね!v-519v-521
[2014/02/13 08:17] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 見つかってホッとしました。

本当にそうでした。
なにくわぬ顔をして、斑ちゃん、おちび、二重あごのチンさんが
duck4に寄ってきてくれました。
嬉しかったですね!

> 毎日見守っているduck4さんに挨拶に来た様です。感激します。
> 大きなハクチョウさんは、動きもゆったりと大らかで貫禄です。ハクチョウさん達、性格があるようで面白いです。

大きなハクチョウさんはよく昼寝をします。
動き回るのが好きではないのか、4羽の斑ちゃん、おちび、チンさん、首の細いハクチョウさんと違って、浅瀬でまったりと過ごしたいようですね!

性格が1羽1羽違うようですよ!

> 大雪の後で今日は晴天のようですね。
> 雪が溶けて生活しやすくなると、ハクチョウさんを自由に見ていられますね。

大雪の後は、晴天が続いています。
今週末また、雪が降るようですが、
近くでハクチョウさんたちを見るのには、もう少し時間がかかりそうですね!v-519v-521
[2014/02/13 08:22] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1377-f7852833
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR