fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ユリカモメさんがハクチョウさんの餌場に現れる!
duck4の定点観測ポイントには、

ハクチョウさんたちの餌を狙って、

ユリカモメさんがいます。


ところで、ユリカモメさんは冬に見られる光景です。


鳥図鑑によると、

ロシア、カムチャッカ半島にコロニーがあり、

冬になると、日本で越冬する冬鳥だそうです。


そして、カモメさんの中でも、最も内陸に入り込むユリカモメさん。

なので、河口から5キロほど離れたところでも、

ユリカモメさんに出会えるのでしょう。



DSCF8623_convert_20140110072712.jpg

(定点観測ポイントのユリカモメさん!



(参考文献)『ひと目でわかる野鳥』中川雄三監修 成美堂出版








にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ




スポンサーサイト



[2014/01/10 07:22] | アヒル・白鳥・野鳥⑨ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<子供のハクチョウさんYちゃんの水かきの裏は何色! | ホーム | 行動派のおちびちゃん!>>
コメント
こんばんわ
ユリカモメさん、海がない埼玉の沼などでも見ることが出来ます。
とても大食漢なのでハクチョウさんと争いにならなければいいと思います。
[2014/01/10 18:12] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは、
ユリカモメは結構内陸まで入ってきますし、どこに行っても群れているような気がします。春先になるtp頭が黒くなり、別の鳥みたいに見えてしまいます。ダックさんのフィールドにもいるんですね。

今日仙台出身の同僚と蒲生干潟の話をしました。
[2014/01/10 21:37] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
線路の横にある橋に数十羽とまっていました。
電車が通過する時一斉に飛び出した光景を見たことがあります。
人間の生活に恐れない鳥さんですね。

かっぱえびせんを指ではさんでいると指に触れずに持っていきました。
飛びながら距離を測る感覚が優れているんだと、曲芸並みの能力に感心しました。



[2014/01/10 22:35] URL | パッサー #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> ユリカモメさん、海がない埼玉の沼などでも見ることが出来ます。
> とても大食漢なのでハクチョウさんと争いにならなければいいと思います。

埼玉県の内陸でもユリカモメさんが見られるのですね。
確かに、ユリカモメさんは大食漢で、真冬になると、
地元の人がハクチョウさんたちに餌をやっているところにやってきて、
争いになっています!v-519v-521
[2014/01/11 08:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは、
> ユリカモメは結構内陸まで入ってきますし、どこに行っても群れているような気がします。春先になるtp頭が黒くなり、別の鳥みたいに見えてしまいます。ダックさんのフィールドにもいるんですね。

ハクチョウさんたちに餌をやっている人がいるところに、
ユリカモメさんが寄ってきて争奪戦になります。
これも真冬に見られます!

> 今日仙台出身の同僚と蒲生干潟の話をしました。

東日本大震災前は、サギさんもたくさんいました。

近くの養殖用の池にはカルガモさんたちが泳いでいますが、
でも、震災後は鳥さんも減ってしまいました。
自然環境が変ってしまいました。v-519v-521

[2014/01/11 08:16] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 線路の横にある橋に数十羽とまっていました。
> 電車が通過する時一斉に飛び出した光景を見たことがあります。
> 人間の生活に恐れない鳥さんですね。

ユリカモメさんは人間を恐れない鳥さんのようですね。
ハクチョウさんに餌をやっている人にも、恐れず近づいてきます。
確かに、大胆な鳥さんですね!

> かっぱえびせんを指ではさんでいると指に触れずに持っていきました。
> 飛びながら距離を測る感覚が優れているんだと、曲芸並みの能力に感心しました。

パッサーさんのコメント読んでいますと、
ユリカモメさんの飛翔能力の高さをあらためて実感いたします。

なので、ハクチョウさんたちも四苦八苦しているようでした!v-519v-521

[2014/01/11 08:54] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1344-2843d596
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR