![]() duck4の定点観測ポイントにいるハクチョウさんたちは、
親鳥と子供からなる家族群れ! アイちゃんのように数羽の成鳥で一緒に行動する群れ! 5羽の滞在組のハクチョウさんのように仲間意識を持って一緒に行動する群れ! 1羽だけで行動しているもの! も見られます。 その中でも異彩を放っているのが、 やはり、滞在組の5羽のハクチョウさんではないでしょうか。 7羽の大家族以外が、彼らの餌場に近づこうとするものならば、 その相手の飛来組のハクチョウさんに対して コォ!コォ!と5羽のナカマが一緒に威嚇の鳴き声をあげたり、 または、一番小さなおちびちゃんのように襲い掛かることもあります。 飛ぶことが出来ず、七北田川にずっといる滞在組のハクチョウさんたちですが、 昼下がりの餌場では、 パンを持ってきた人が堤防にやって来ると、 そばまで近づいてきてパンを食べたり、 また川底に落ちたパン屑を長い首を使って食べる仕草もします。 約40羽近くいる定点観測ポイントで、 滞在組のハクチョウさんたちが、飛来組から自分たちの餌場を守り この冬を乗り越える知恵は、いつも一緒に行動することにあるのかもしれません。 ![]() ![]() (4羽の滞在組! ![]() ![]() (5羽になった滞在組のハクチョウさん! ![]() ![]() (対岸にいる5羽の滞在組のハクチョウさん!斑ちゃんは水かきをあげていますね! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんばんは、
今朝コハクチョウにパンをあげておられるご夫婦がおられたのですが、遠くにいたコハクチョウ約20羽はゆっくりと近づいていきました。カモたちはわれさきにと飛んでいきました。それがパンに対する執着の強さを表しているような気がしました。本来ハクチョウにとってパンはこの程度なのだろうと思います。行こうと思えば田んぼに飛んで行って、蓮華草などをたらふく食べることができるのですから。でも滞在組さんたちにはパンは大事な食餌、助け合うことを体得したんでしょうね。 Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは、 > 今朝コハクチョウにパンをあげておられるご夫婦がおられたのですが、遠くにいたコハクチョウ約20羽はゆっくりと近づいていきました。カモたちはわれさきにと飛んでいきました。それがパンに対する執着の強さを表しているような気がしました。本来ハクチョウにとってパンはこの程度なのだろうと思います。行こうと思えば田んぼに飛んで行って、蓮華草などをたらふく食べることができるのですから。でも滞在組さんたちにはパンは大事な食餌、助け合うことを体得したんでしょうね。 滞在組の5羽のハクチョウさんたちにとって、 地元の給餌するパンが生活の糧として生きているようです。 最近は、いろいろな人がパンを給餌しているので、 同じ場所で待ち構えているようです。 それでも、空腹を満たせないときには、 浅瀬の水草を食べています。 飛来組の場合は、日中、飛んで餌場に行けば、 たらふく食べることができます。 その分、体形も一回り、滞在組よりも大きいです。 滞在組とっては、5羽一緒に行動することで、 縄張りでは、大家族のハクチョウさんに次ぐ、勢力を保てているようですね! ![]() ![]()
[2014/01/08 07:32]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |