fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
夕闇迫るハクチョウさんたちの塒かな!
夕方、

ハクチョウさんたちのに行ってみると、

多くの飛来組が、羽繕いをしながら今日一日の疲れを癒していたようでした。


中には、お互いコォ!コォ!と鳴きながら、

今日の餌場でたくさん食べた話でもしていたものをいたかもしれません。


そして、duck4は、滞在組の5羽のハクチョウさんたちを探してみましたが、

近くの浅瀬にはいなかったので、もしかしたら餌でも探して泳いでいたのかもしてません。


夕闇が一層濃くなってからですが、

塒が騒々しくなってきました。


もう、すでに塒を離れていたduck4。

何かあったのかなの振り替えってみると、10羽ほどの群れのハクチョウさんたちが

塒へと帰ってきました。

もしかしたら、大家族のハクチョウさんたちかもしれません!?


それに、居場所を知らせるかのように、

仲間たちは歓声でこたえていたのです。


夕闇でも飛ぶことが出来るハクチョウさん。

鳥目と言われている鳥さんたちですが、意外に夜でも見えているようです。


でも、中には衝突して怪我を負ってしまうものもいます。

どうか、夕方から夜の飛行は気をつけてと願うduck4であります。


DSCF8543_convert_20131224075031.jpg


(ハクチョウの夕闇迫る塒かな!







にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ


スポンサーサイト



[2013/12/24 07:47] | 滞在組のハクチョウさん⑨ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<クリスマスカード(デンマーク編) | ホーム | 餌場に一番乗りの滞在組の5羽のハクチョウさん!>>
コメント
暗くなってからでも飛べる白鳥さん達、ナビを頼りに飛んでいるのでしょうね!^^
以前怪我をしたキジ鳩さんは、その後はリハビリも終って旅立って行ったのでしょうか。!?
[2013/12/24 10:36] URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
こんばんわ
ニワトリは鳥目のようですが、ハクチョウさんをはじめその他の鳥さんはそうでもないようです。http://www.birdfan.net/b-kids/kids-consultation/kids-faq/faq008/
でも夕方は暗いので衝突することもあるのでしょうね。
[2013/12/24 17:32] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは、
私が見ているのはコハクチョウですが、コハクチョウも夕闇が迫るころ餌場からねぐらに向かいます。餌場は小さな沼で、ねぐらはもっと大きな沼です。鳴き交わし、多くても十数羽の群れで飛び立ち、ねぐらに帰っていきます。夕焼け空を飛ぶコハクチョウ、美しい光景です。
[2013/12/24 19:34] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
こんばんは。

モノクロームのような夕闇の風景がとても素敵です。
ゆっくり休んで明日も元気に活動して欲しいです。
[2013/12/24 22:26] URL | hopisuke #-[ 編集 ]
duck4さんこんばんは

まさに白鳥の湖ですねー
音楽が思い浮かびました。
鳥目だから夜も見えるのでしょうけど、人間と同じように視力の良いものもあれば、見えにくいものもあるのかもしれませんね

私も視力は自信あったのですが、最近見えづらいのを実感しています。

メリークリスマス♪
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね
[2013/12/24 22:26] URL | 93 #-[ 編集 ]
マーさんへ

こんにちは!

> 暗くなってからでも飛べる白鳥さん達、ナビを頼りに飛んでいるのでしょうね!^^
> 以前怪我をしたキジ鳩さんは、その後はリハビリも終って旅立って行ったのでしょうか。!?

ハクチョウさんたちには、ナビが備わっているようです。
なので、毎年、迷わずに越冬に来ているようです。
それに、目も良いようで、夜間でも飛べろそうです。

キジバトさんは元気になったようです。
今頃は、野生復帰しているのではないでしょうかね!v-519v-521
[2013/12/25 10:26] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんにちは!

> こんばんわ
> ニワトリは鳥目のようですが、ハクチョウさんをはじめその他の鳥さんはそうでもないようです。http://www.birdfan.net/b-kids/kids-consultation/kids-faq/faq008/
> でも夕方は暗いので衝突することもあるのでしょうね。

情報、ありがとうございます!
ハクチョウさんたちは、ある程度暗くても飛行可能のようですね。
確かに、カモさんたちには、夜活動するものもいますね。

しかし、ハクチョウさんたちの中には、電線や橋に衝突するものもあるので、
危険も伴うようですね!v-519v-521
[2013/12/25 10:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

こんにちは!

> こんばんは、
> 私が見ているのはコハクチョウですが、コハクチョウも夕闇が迫るころ餌場からねぐらに向かいます。餌場は小さな沼で、ねぐらはもっと大きな沼です。鳴き交わし、多くても十数羽の群れで飛び立ち、ねぐらに帰っていきます。夕焼け空を飛ぶコハクチョウ、美しい光景です。

夕闇の中を塒に向かって飛んでい来るハクチョウさんたちの群れに感動したことがあります。
あれはすごかったです。
duck4の定点観測ポイントの七北田川で見られました。

早く塒に戻ってきているハクチョウさんたちが、仲間に対してコォ!コォ!と鳴いて
場所を教えています。
duck4にはその姿が見えませんが、ハクチョウさんたちには見えているのでしょうね。
すごい視力だと思います。

これから、Gabachoさんの観測ポイントでも見られる光景でしょう。
冬の風物詩のひとつです!v-519v-521
[2013/12/25 10:33] URL | duck4 #-[ 編集 ]
hopisukeさんへ

こんにちは!

> こんばんは。
>
> モノクロームのような夕闇の風景がとても素敵です。
> ゆっくり休んで明日も元気に活動して欲しいです。

夕闇せまる頃。
ハクチョウさんたちの群れが塒入りする光景が見られる季節になりました。
戻って来たハクチョウさんたちは、お腹いっぱいになり満足したのか、
羽繕いをして、明日への準備をしています!v-519v-521
[2013/12/25 10:36] URL | duck4 #-[ 編集 ]
93さんへ

こんにちは!

> duck4さんこんばんは
>
> まさに白鳥の湖ですねー
> 音楽が思い浮かびました。
> 鳥目だから夜も見えるのでしょうけど、人間と同じように視力の良いものもあれば、見えにくいものもあるのかもしれませんね

風が全くない日には、まさに白鳥の湖のようです。
鳥の中でも夜活動できるものもいます。
カモさんなんかは、夜活動するので、視力も良いのかもしれません。
ハクチョウさんも夜塒で活動しているものもいるので、暗くても見えているのでしょうね!

> 私も視力は自信あったのですが、最近見えづらいのを実感しています。

目を大切にしてくださいね。
その気持ち、duck4もわかります!

> メリークリスマス♪
> 素敵なクリスマスをお過ごしくださいね

メリークリスマスですね!v-519v-521
[2013/12/25 10:40] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1327-ba69c579
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR