fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
怒りのハクチョウさんの斑ちゃん!
両羽をバタバタと水面にたたきつけながら広げて、低姿勢。

このようなときは、怒っている時の仕草です。


DSCF8407_convert_20131214073808.jpg

(斑ちゃんの後姿から怒りを感じます!


滞在組のハクチョウさんの斑ちゃんは、

いつもに増して、ご機嫌斜めでした。


斑ちゃんは、5羽の滞在組のハクチョウさんの中でも一番食いしん坊

パンをもらうときには、仲間であろうと容赦せず、じゃまだと突っつきます。

それと、パンを給餌してくれる地元の人には、信頼を寄せている斑ちゃん。

直接クチバシを伸ばしてもらうこともある親密さです。


あの大家族の親ハクチョウさんも直接クチバシを伸ばしもうらうことがあります。

食いしん坊のハクチョウさんの性分なのでしょうかとも思っているduck4であります。


さて、その斑ちゃんですが、

滞在組の餌場に進入してくる飛来組に対してキレタのか、

ここまでの怒り様の仕草を久しぶりに見せました。


内弁慶かな!?と斑ちゃんを心配して見ていたduck4でありましたが、

仲間のともに、立ち上がった姿を見て、勇気あるハクチョウさんと

見直した次第であります。


DSCF8408_convert_20131214073848.jpg

(鳴いて威嚇する斑ちゃん!


DSCF8409_convert_20131214073920.jpg

(怒りもおさまらず!斑ちゃん!






にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ






スポンサーサイト



[2013/12/14 07:33] | 滞在組のハクチョウさん⑧ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<冬になり群れで行動するスズメさんたち! | ホーム | オナガガモさんは水の中へ!>>
コメント
斑ちゃん、元気いいですね!
自分の餌場、自分の食べる分を守っているのですね!
滞在組5羽のなかではガードマン役なのかしらね。

今日これから雪になる予報ですが、白鳥さんたちが食べ物を
ちゃんと見つけられると良いですね。
[2013/12/14 09:43] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
こんばんわ
班ちゃん、一人で奮闘しているようですね。
ハクチョウさんは、他の鳥さんに比べたらとてもよく感情を表に表わすのですね。
人間らしくて親しめますね。
[2013/12/14 18:13] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは
寒くなってきました。今朝は霜で森は真っ白でした。冬の鳥たちが増えてきて、里山もにぎやかになってきています。今日は今季はじめてルリビタキを見ました。見ただけで終わりましたが、蒼い鳥は本当にきれいです。
滞在組さんたちもそれぞれ個性豊かなんですね。
[2013/12/14 20:18] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは。

斑ちゃん、怒ってますね~
確かにハンデキャップのある
滞在組にとって縄張り荒らしは
死活問題ですものね。
でも、斑ちゃんがまたケガを
しないか心配になりますね^^;
[2013/12/14 20:32] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
最後の写真の班ちゃんの顔が、とても悔しそうで、見ると気持ちがつらくなります。
皆で立ち上がったようで前向きな滞在組さんですね。

今夜は北海道~東北地方は荒れ模様と天気予報で聞きました。
愛知県も寒いから冷たいに変わってきました。
私事ですが先週は風邪で、今日は探鳥も控え目で終了しました。

duck4さん、毎日七北田川に観察に行かれるのでお体お大事に。
[2013/12/14 21:44] URL | パッサー #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

おはようございます!

> 斑ちゃん、元気いいですね!
> 自分の餌場、自分の食べる分を守っているのですね!
> 滞在組5羽のなかではガードマン役なのかしらね。

斑ちゃんは、5羽の中では一番食いしん坊で、
何でも首を突っ込みたがる性分なんでしょうか。
時折、お腹に釣り針がくっついたりするトラブルに巻き込まれることもある
ハクチョウさんです。

今回は、仲間たちのために人肌脱いだような感じで
飛来組のハクチョウさんたちを威嚇していました。

> 今日これから雪になる予報ですが、白鳥さんたちが食べ物を
> ちゃんと見つけられると良いですね。

特に、滞在組は、この川だけでしか食べ物を見つけられないので、
何とか餌にありつけていられればと思うduck4であります!v-519v-521
[2013/12/15 09:21] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 班ちゃん、一人で奮闘しているようですね。
> ハクチョウさんは、他の鳥さんに比べたらとてもよく感情を表に表わすのですね。
> 人間らしくて親しめますね。

斑ちゃんはとても興奮していました。
何にでも首を突っ込みたくなる滞在組の中では食いしん坊のハクチョウさん
斑ちゃん。
時折、トラブルに巻き込まれることもあります。

ハロゲンさんがおしゃるように、
確かに、ハクチョウさんは感情表現が豊かな鳥さんですね!v-519v-521
[2013/12/15 09:24] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
> 寒くなってきました。今朝は霜で森は真っ白でした。冬の鳥たちが増えてきて、里山もにぎやかになってきています。今日は今季はじめてルリビタキを見ました。見ただけで終わりましたが、蒼い鳥は本当にきれいです。
> 滞在組さんたちもそれぞれ個性豊かなんですね。

青い鳥さんはとても綺麗ですね。
ルリビタキさんを実物では見たことがありませんが、見てみたいものですね。

ハクチョウさんはとても表情豊かな鳥さんのようです。
1羽1羽個性も豊かで、斑ちゃんやおちびちゃんを見ていてそう思います。
特に、斑ちゃんは、何にでも首を突っ込みたくなる性分が仇となり、
トラブルに巻き込まれてしまうハクチョウさんでもあります!v-519v-521
[2013/12/15 09:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんばんは。
>
> 斑ちゃん、怒ってますね~
> 確かにハンデキャップのある
> 滞在組にとって縄張り荒らしは
> 死活問題ですものね。

そうなんです。滞在組にとって、死活問題なんです。
朝になると、地元の人が現れる餌場にずっと待っています。
そして、3羽ほどの群れでやって来るハクチョウさんたちを威嚇して
追い払っています。

滞在組の5羽にとって、縄張りを守ることは、とても大切です。

> でも、斑ちゃんがまたケガを
> しないか心配になりますね^^;

そうなんです。
斑ちゃんは、何にでも首を突っ込みたくなる性分らしく、よくトラブルに巻き込まれます。
かつてはお腹に釣り針がくっついて取れなくなったこともありました!v-519v-521
[2013/12/15 09:33] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 最後の写真の班ちゃんの顔が、とても悔しそうで、見ると気持ちがつらくなります。
> 皆で立ち上がったようで前向きな滞在組さんですね。

餌場を守る5羽の滞在組のハクチョウさんたちはナカマたちが一致協力して行動する姿に
心が打たれます。

この時の斑ちゃんは、心にきすることがあったのでしょう。
斑ちゃんの姿から伝わってくるものを感じたduck4であります。

> 今夜は北海道~東北地方は荒れ模様と天気予報で聞きました。
> 愛知県も寒いから冷たいに変わってきました。
> 私事ですが先週は風邪で、今日は探鳥も控え目で終了しました。

こちらは、雪が降り積もりました。
パッサーさんも、お体をご自愛ください!

> duck4さん、毎日七北田川に観察に行かれるのでお体お大事に。

いや、最近は、どうしても滞在組の5羽のハクチョウさんたちが気になって
しまっています。

おかげで、
滞在組の5羽のハクチョウさんたちも、
duck4のことを覚えているのかもしれませんね!v-519v-521
[2013/12/15 10:05] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1317-9c09dd35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR