fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
滞在組のおちびちゃんを迎える歓喜の叫び!
滞在組の5羽のハクチョウさんたちは、元気です。

そして、いつも一緒に行動しています。


再び空を飛ぶことが出来ない境遇のもと、

お互いの痛みがわかっているのでしょう。

何か、ことある事に、一緒に喜んだり、怒ったりしていました。


ある時のこと、滞在組の中で一番小さなおちびちゃんが、

勇敢にも、いや無謀にも何食わぬ顔してやって来る飛来組に猛攻撃をしました。


そして、追い払い戻ってくると、斑ちゃんを初め他の仲間たちも、

両羽を水に何度もバタつかせ、クチバシを上に向けて、大きな声でコォ!コォ!コォ!

と鳴いていました。


DSCF7613_convert_20131107072507.jpg

(コォ!コォ!とけたたましく鳴く滞在組のハクチョウさんたち!


それは、まさに、歓喜の雄叫び!といったところでしょう。

滞在組の仲間たちの祝福でもありました。


この5羽の滞在組のハクチョウさんたちのナカマ意識の強さ を実感したduck4であります。


DSCF7564_convert_20131206074753.jpg

(夕日に照らされている5羽の滞在組のハクチョウさん!






にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2013/12/06 07:29] | 滞在組のハクチョウさん⑧ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<ソーシャルメディアの活用術! | ホーム | duck4からのニュース!>>
コメント
こんな可愛い白鳥さんでも、縄張り争いをするのですね~汗)
生きるためには仕方がないのですね~~
滞在組って一年中居るのでしょうか?
[2013/12/06 17:20] URL | 荒野鷹虎 #-[ 編集 ]
こんばんわ
滞在組は仲間意識がとても強いのですね。
オチビちゃん、飛来組を追い払えてよかったですが、逆にやられてしまったら皆でやり返すのでしょうか?
[2013/12/06 18:40] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは
夕方、利根川水系の沼に白鳥を見に行きました。もう100羽くらい飛来しているようですが、タイミング悪く、沼は空っぽでした。

筑波の沼にはまだ飛来しません。今年は遅いです。

今日の写真綺麗ですね。白鳥は夕方が一番綺麗に映えますね。
[2013/12/06 20:31] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
こんばんは。

5羽のハクチョウさんの結束は本当に強いのですね。
この場所はパンももらえる大事な場所ですよね。よそ者には来て欲しくないでしょう。
おちびちゃん、頑張ったのですね。
[2013/12/06 21:00] URL | hopisuke #-[ 編集 ]
戦った後だと知っているので滞在組さん達の気持ちになって写真を見るととても感動します。
おちびちゃんが健気に守ったのですね。
飛べなくて一生懸命生きている滞在組さん、家族以上に結束が強いと思いました。

無事に冬を越せるといいですね。
[2013/12/06 23:08] URL | パッサー #-[ 編集 ]
荒野鷹虎さんへ

おはようございます!

> こんな可愛い白鳥さんでも、縄張り争いをするのですね~汗)
> 生きるためには仕方がないのですね~~
> 滞在組って一年中居るのでしょうか?

ハクチョウさんたちも縄張り争いはすごいです。
特に、滞在組の5羽のハクチョウさんたちは、飛べないので、
餌場の田んぼに行けません。
なので、食べ物が地元の人のパンの給餌と川辺のマコモに限られてしまいます。

1年中、5羽は七北田川にいます!v-519v-521
[2013/12/07 10:27] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 滞在組は仲間意識がとても強いのですね。
> オチビちゃん、飛来組を追い払えてよかったですが、逆にやられてしまったら皆でやり返すのでしょうか?

滞在組のナカマ意識の強さはすごいです。
おちびちゃんが攻撃から戻って来ると、他の仲間たちが歓喜の雄叫びで迎えてくれます。
それを知ってか、飛来組のハクチョウさんたちも警戒しているようです。v-519v-521
[2013/12/07 10:30] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんは
> 夕方、利根川水系の沼に白鳥を見に行きました。もう100羽くらい飛来しているようですが、タイミング悪く、沼は空っぽでした。

日没直後に、餌場から戻ってくるハクチョウさんたちの大群で出会ったことがあります。
週末の寒さで、南下してくるハクチョウさんも増えてくるでしょう。
そのときには、Gabachoさんの観測ポイントでも見られるのではないでしょうか。

> 筑波の沼にはまだ飛来しません。今年は遅いです。

今年の越冬は遅いという話をよく聞きます。
でも、こちらの定点観測ポイントでは、日に日に増えてきているような感じがします。
ハクチョウさんたちには、七北田川は認識されているのでしょうかね!?

> 今日の写真綺麗ですね。白鳥は夕方が一番綺麗に映えますね。

夕日に染められた滞在組のハクチョウです!
duck4のお気に入りの写真でした!v-519v-521
[2013/12/07 10:35] URL | duck4 #-[ 編集 ]
hopisukeさんへ

おはようございます!

> こんばんは。
>
> 5羽のハクチョウさんの結束は本当に強いのですね。
> この場所はパンももらえる大事な場所ですよね。よそ者には来て欲しくないでしょう。
> おちびちゃん、頑張ったのですね。

1年中一緒にいる5羽の滞在組のハクチョウさん。
仲間意識はとても強いです。
キツネさんを追い払ったこともあります。
滞在組にとって、餌場に来られることは一大事。

おちびちゃんは体を張って立ち向かっていきます。
ナカマの中で一番小さく、頑張って生き抜いています。v-519v-521
[2013/12/07 10:39] URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

おはようございます!

> 戦った後だと知っているので滞在組さん達の気持ちになって写真を見るととても感動します。
> おちびちゃんが健気に守ったのですね。
> 飛べなくて一生懸命生きている滞在組さん、家族以上に結束が強いと思いました。

滞在組のハクチョウさんたちは、飛べないというハンディを持ちながら、
頑張って、地元の人々に勇姿を見せています。
すごい、ハクチョウさんたちです!

おちびちゃんは、とても体が小さいのですが、
相手が餌場に侵入してくると、突進して攻撃をします。
それも本気でした。

滞在組の5羽のハクチョウさんたちは、
とてもナカマ意識が強く団結力もあります!

> 無事に冬を越せるといいですね。

地元の人に守られながら、滞在組のハクチョウさんたちは、
冬を越して欲しいものですね!v-519v-521
[2013/12/07 10:45] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1308-484a51a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR