![]() 寒くなってきたので、
11月初旬に干したあんぽ柿は、くすんだオレンジ色に変っていきました。 また、軒先には、 白い紐に結んで干している渋柿を見かけるようになってきました。 宮城県では、晩秋から初冬へかけての風物詩のひとつになっています。 これから、日に日に増してくる寒さとともに、 甘みを増してくるあんぽ柿。 愉しみにしているのは、 duck4だけではなくて、秋になり里山や住宅地に進出をしている ヒヨドリさんたちにとっても、きっとおいしく見えているのでしょう。 それから、新たにまた渋柿を買い、 皮を剥いてduck4ガーデンに干すことにしました。 今からだと、12月のクリスマスの時期に、ちょうど甘みを増して おいしいあんぽ柿がいただけることと思います。 ![]() そんなことを昨年もduck4がブログに投稿した、 恒例行事になっています。 ![]() ![]() (あんぽ柿! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() はやクつるしたら、カビが生えますからね。今が丁度良いです。あんぽん柿、おいしそうですね。花巻の友人から送ってもらったことがあります。首に傷のある白鳥三も元気になってよかったですね。
[2013/11/15 10:25]
URL | fukuchan #-[ 編集 ]
先に干した柿と後から干した柿。
すぐにわかるほど変わっていくんですね。 ダックさんの置物も一緒に干して毎日見るのが楽しみですね。 斑ちゃんも首の傷が見えなくなって一安心。 白鳥さん達も元気でアンポ柿が増々美味しくなりますね。(^^) こんばんは^^
あんぽ柿 合計で60個ほどでしょうか!? ヒヨドリさんが食べにこないようにアヒルさんがガードしてますね^^ 早いほうは12月に入ったら食べれそうですね。(^_-)-☆
[2013/11/15 21:25]
URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは。
去年に引き続き、今年もおいしそうな あんぽ柿になりそうですね。 奥の方はいい感じに熟成されてきた 感じに見えますが、食べごろまではもう少し 先のようですね^^
[2013/11/15 21:48]
URL | BRABUS #Yiaed2yY[ 編集 ]
こんばんは
先月お邪魔した折、渋柿を大きな袋に詰めて販売しているのを見かけました。アンポ柿、たくさん作られるんですね。 私は果物のなかで柿が一番好きです。昨年は熟柿をたくさんいただいたので、ジャムを作りました。 フクちゃんさんへ
おはようございます! > はやクつるしたら、カビが生えますからね。今が丁度良いです。あんぽん柿、おいしそうですね。花巻の友人から送ってもらったことがあります。首に傷のある白鳥三も元気になってよかったですね。 今年は、ちょうど寒くなった頃に渋柿が出始めましたので、 ちょうど、いい時期に干せたのでおいしいあんぽ柿ができるのではないかと 期待しております。 こちらでは、今、軒先にあんぽ柿を吊るしている家が見られます。 きっと、花巻なら、仙台よりも朝晩は冷えるのでおいしいあんぽ柿だったことでしょうね。 首を怪我していた斑ちゃんも変わりなく、元気にいるので 安心しているduck4です! ![]() ![]()
[2013/11/16 08:13]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
おはようございます! > 先に干した柿と後から干した柿。 > すぐにわかるほど変わっていくんですね。 > ダックさんの置物も一緒に干して毎日見るのが楽しみですね。 1週間のタイムラグでこれだけ、色が違う干し柿です。 最低気温が一桁台なので、あんぽ柿にとっても良い条件なんでしょうね。 ダックさんの置物は、アクセントのためにいてもらいました!! > 斑ちゃんも首の傷が見えなくなって一安心。 > 白鳥さん達も元気でアンポ柿が増々美味しくなりますね。(^^) 斑ちゃんの首の傷跡が見えなくなりほっとしています。 人騒がせな、斑ちゃんでした。 滞在組のハクチョウさんたちは、これから飛来組もやって来るので、 大変な季節になると思いますが、元気にいて欲しいです。 それと、あんぽ柿は、これから愉しみです。 ![]() ![]()
[2013/11/16 08:19]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
マーさんへ
おはようございます! > こんばんは^^ > あんぽ柿 合計で60個ほどでしょうか!? たぶん、60個ほどのあんぽ柿です! > ヒヨドリさんが食べにこないようにアヒルさんがガードしてますね^^ > 早いほうは12月に入ったら食べれそうですね。(^_-)-☆ ヒヨドリさんよけのアヒルさんです! 効果があるかどうかいまいち疑問ですが...! ちょうど寒くなった頃に干したので、 12月初旬には、食べられそうでしょうかね! ![]() ![]()
[2013/11/16 08:51]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんは。 > > 去年に引き続き、今年もおいしそうな > あんぽ柿になりそうですね。 > 奥の方はいい感じに熟成されてきた > 感じに見えますが、食べごろまではもう少し > 先のようですね^^ 今年もあんぽ柿を作りました。 恒例行事のひとつになっています。 奥の方は11月初旬に干したものです。 あと、2週間ほどしたら、試食してみようかなと思っています。 ヒヨドリさんが来る前に、 食べようと思っているduck4であります! ![]() ![]()
[2013/11/16 08:54]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんは > 先月お邪魔した折、渋柿を大きな袋に詰めて販売しているのを見かけました。アンポ柿、たくさん作られるんですね。 > 私は果物のなかで柿が一番好きです。昨年は熟柿をたくさんいただいたので、ジャムを作りました。 袋詰めで渋柿が売られていましたか。 こちらでも、今週あたりが最盛期のようです。 柿はおいしいですね。 熟柿をジャムにするのは良い考えですね。 duck4の家でも、昨年つくったあんぽ柿を冷凍保存。 それをジャムにして、明治ブルガリアヨーグルト上にのせて 食べています。 ![]() ![]()
[2013/11/16 08:58]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |