fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
タンチョウさんの繁殖地が広がっている!
昨日、10月13日の『ダーウィンが来た』というNHKの番組

野生のタンチョウさんの特集が組まれ放送されていました。


そのタンチョウさんですが、

かつては乱獲で絶滅を危惧されていましたが、

ひっそりと釧路湿原の棲息していたことが確認され、

冬場に給餌を行ってきた結果、約1,500羽まで生息数を増やしてきました。


今では、釧路湿原以外にも繁殖地を拡大。

根室地方から帯広までに広まっています。


その理由には、繁殖に適した場所が飽和状態になり、

人間の生活圏にまでタンチョウさんが進出せざろうえないからです。


親子のタンチョウさんの子育てを密着して放映していたところは、

帯広の酪農地帯で、小川では小魚やザリガニなど、畑作地では落穂

たい肥が積まれた場所から発生するミミズを食べて棲息していました。


duck4も、

野生のタンチョウさんを根室市風蓮湖周辺でバードウオッチングをしたことがありましたが、

夕方に1羽で歩いているタンチョウさんを見かけたことがありました。


そのときの宿のご主人さん曰く、

タンチョウさんが繁殖期に入り、

片方が巣で卵を温めて、もう一方で餌を食べに歩き回っていることを

教えていただきました。


DSCF3050_convert_20130501065237.jpg


DSCF3066_convert_20130502073947.jpg

(根室の風蓮湖周辺で相方を置いたまま1羽で餌探しをしているタンチョウさん!)


話を元に戻しますが、

江戸時代には、タンチョウさんは冬になると本州(内地)に越冬にやって来ていました。

画師が、演技の良いタンチョウさんをモチーフに作品を作っていたことからもわかります。


そして、

宮城県の蕪栗沼にも真冬に1羽のタンチョウさんが飛来したことで、

話題になったことがありました。


もしかしたら、

これから、もっとタンチョウさんが増えれば、

湿原のカムイである北海道のタンチョウさんが越冬のために

本州の湿原にやって来ることもあるのかもしれません。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2013/10/14 06:56] | アヒル・白鳥・野鳥⑨ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<飛来組の1羽のハクチョウさんが七北田川に! | ホーム | 虹の彼方に、その先には滞在組のハクチョウさんたちも冬支度の準備を!>>
コメント
こんばんわ
タンチョウが近くで越冬してくれたら嬉しいです。
でもその前に、そうなるよう環境を整備することが必要ですね。
[2013/10/14 20:34] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは、
蕪栗沼だけではなく霞ケ浦まで下りてきてほしいですね(笑)。今冬はタンチョウを見れたらと思っています。
ダーウィンが来た、私も見ました。いい番組でしたね。
[2013/10/14 20:45] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> タンチョウが近くで越冬してくれたら嬉しいです。
> でもその前に、そうなるよう環境を整備することが必要ですね。

江戸時代には、タンチョウさんたちは、越冬のために本州で見られてようです。
餌がなくなり、北海道から飛来していたのでしょう。
今は、釧路湿原で、給餌が行われているので、
タンチョウさんたちも食料の心配がなく、
冬でも北海道で過ごすことが出来るのかもしれませんね!v-519v-521
[2013/10/15 07:30] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようござます!

> こんばんは、
> 蕪栗沼だけではなく霞ケ浦まで下りてきてほしいですね(笑)。今冬はタンチョウを見れたらと思っています。
> ダーウィンが来た、私も見ました。いい番組でしたね。

江戸時代には、本州でもタンチョウさんが見られたようです。
飼育個体ですが、岡山にもいるようです。
蕪栗沼で見られたタンチョウさんは、
北海道から来た、それとも中国の渡りと諸説、議論にもなったようです。

これから、冬になると、阿寒国際ツルセンターや鶴居村の給餌場に
多くのタンチョウさんが集まるようです。

duck4もNHKのあのダーウィンが来たを欠かさず見るようにしています!v-519v-521
[2013/10/15 07:37] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1255-666769b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR