![]() クチバシに黒い斑点がある斑(はん)ちゃん は食いしん坊。
パンを給餌してくれるおじさんが来ると、 他の滞在組のハクチョウさんにちょっかいをしたり、 尻尾をクチバシで突っついたりして追い払おうとします。 一番、仲間の中でも体が大きくて、 よく食べるのでしょうね。 このときは、コンクリートの護岸によじ登り、 おじさんから直接パンをもらおうとしています。 仕方なく、他の4羽のハクチョウさんたちは、川の中で待っています。 ![]() (護岸に登るハクチョウの斑ちゃん! ![]() そして、仲間のハクチョウたちから。 「斑ちゃん!そこどいて!」 と言っているようです。 ![]() それに、気づいた斑ちゃん。 体の向きを変え、仲間に押されるように川へと飛び込みました。 それから、斑ちゃんから仲間の中で一番小さなおちびちゃんも、 他の3羽のハクチョウさんも飛来組に邪魔されることなく、 おじさんからもらったパンを食べていました。 ただいま、5羽の滞在組のハクチョウさんとも、食欲は旺盛です。 しかし、まもなく神無月の10月。 飛来組のハクチョウさんたちが七北田川に飛来します。 飛べない滞在組のハクチョウさんたちにとって、 これから競争相手も増え、餌を確保するのがちょっと大変になるので、 心配しているduck4であります。 ![]() ![]() (仲間たちにとってちょっと邪魔物な斑ちゃん! ![]() ![]() (仲間を気遣いやっと移動を始めたハクチョウの斑ちゃん! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんばんわ、
滞在組さんたち、体つきも個性も大きく違うんですね。神奈川県でハクチョウを見ることはないのですが、つくばのあたりの池や沼には12月になるとコハクチョウが飛来します。仙台のあたりでは10月には飛来するんですね。 こんばんわ
ずっと定点観測されてきたduck4さんならではのハクチョウさんの観察で、一羽一羽の個性が面白いと思います。 飛来組がやってくるのは、滞在組にとってどういう影響があるか見てみたいです。 Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんわ、 > 滞在組さんたち、体つきも個性も大きく違うんですね。神奈川県でハクチョウを見ることはないのですが、つくばのあたりの池や沼には12月になるとコハクチョウが飛来します。仙台のあたりでは10月には飛来するんですね。 昨年は10月中旬にハクチョウさんご一家が七北田川に飛来しました。 滞在組のハクチョウさんたちの体形はそれぞれ違います。 水面を泳いでいるときは、斑ちゃんは、仲間の中で2番目に大きいように見えますが、 陸に上がると、一番大きく見えます。 おちびちゃんは仲間でも一番小さく、よく泳ぎ回っています。 クチバシにも特徴があり、コハクチョウさんではないかと思っているduck4であります。 ハクチョウの研究者たちが、1羽1羽のクチバシの色と形を調べて、 見分ける研究が行われました。 それにあやかり、duck4も5羽の滞在組のハクチョウさんのクチバシを 観察しています。 でも、クチバシに黒い斑点がある斑ちゃんは特殊ですね! 疑問に思っているduck4であります。 ![]() ![]()
[2013/09/20 07:08]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > こんばんわ > ずっと定点観測されてきたduck4さんならではのハクチョウさんの観察で、一羽一羽の個性が面白いと思います。 > 飛来組がやってくるのは、滞在組にとってどういう影響があるか見てみたいです。 ハクチョウさんたちには、それぞれ1羽1羽個性があります。 コンクリートの護岸に上がっておじさんが現れるのを待つハクチョウさん! おちびちゃんのようにちょこちょこ泳ぎ回り、給餌のときには、大きなハクチョウさんたちに 突っつかれながら、俊敏に身をかわしながら攻撃を逃れます。 斑ちゃんのように、おじさんが来ると早く食べたくて先頭に立ってパンをねだります。 個性豊かな滞在組のハクチョウさんたちです! ![]() ![]()
[2013/09/20 07:13]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |