fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
台風一過と滞在組の5羽のハクチョウさん!
台風18号は、京都、滋賀、福井で特別警報が発令されました。

こちら仙台では、昨日(16日)の午後2時から3時頃に台風の中心が接近。

足早に通過したので、夕日を拝めました。


皆さんがお住まいの地域ではいかがでしたでしょうか。

ご無事でありましたことを心より願っているduck4であります。


さて、

滞在組の5羽のハクチョウさんですが、

昨日16日の朝6時頃。

台風による雨が振り出したときには、

いつもと変らない様子で、泳いでいました。


早朝に、定点観測ポイントの七北田川に行ってみると、

普段よりも幾分ある程度の水かさでした。


DSCF6187_convert_20130917065949.jpg

(台風一過の滞在組のハクチョウさんたち!


堤防を降りて河川敷を歩いても大丈夫です。

そして、今朝もハクチョウさんたちは、いつもの場所で、

パンをあげるおじさんを待っていました。


DSCF6189_convert_20130917070024.jpg

(流れがいつもより急な台風一過の七北田川!)


ただ、川の流れがなので、一旦下流の方へ泳いで、

再び、上流へ戻るときには、普段よりも水かきをかかないと前に進まないので、

難儀していたようです。


DSCF6198_convert_20130917070233.jpg

(コンクリートの護岸の上で気持ち良さそうに羽ばたかせいているハクチョウさん!




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2013/09/17 06:53] | 滞在組のハクチョウさん⑥ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<滞在組のハクチョウさんで一番小さい、おちびさん! | ホーム | もしかしたら、みやぎ動物保護センターで治療し放鳥したハクチョウさんのひょうちゃんが5羽の滞在組のうちの1羽では!?>>
コメント
こんばんわ
台風は大したことがなくてよかったですね。
ハクチョウさんもそうですが、風雨が激しいとき鳥さんたちはどこで避けるのでしょうね。
[2013/09/17 19:25] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんわ、
沼のハクチョウ、今日は気持ちよさそうに泳いでいました。台風をやり過ごして、やれやれと言ったところでしょうか。Duckさんの定点観察ポイントも、大きな被害は出なかったようですね。
水かさが多い分、いつもより大きな川に見えます。
[2013/09/17 20:09] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
こんばんはー、
滞在型の白鳥さんなんですねー。
今年も千葉の本埜村の白鳥さんに会うのが楽しみです。
全ポチして帰ります!(^^)!
[2013/09/17 22:55] URL | onorinbeck #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 台風は大したことがなくてよかったですね。
> ハクチョウさんもそうですが、風雨が激しいとき鳥さんたちはどこで避けるのでしょうね。

七北田川周辺では被害がなかったので安堵しています。
ハロゲンさんのおっしゃるように、duck4もとても疑問に思っています。

ハクチョウさんの写真集、動画を見ていると、
クチバシを羽の中に突っ込んで、体をボールのように丸まって、
風雪から耐えています。

おそらく、暴風のときは、コンクリートの護岸に上がり体を丸めて
耐えているのを想像しているduck4であります。v-519v-521
[2013/09/18 07:18] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんわ、
> 沼のハクチョウ、今日は気持ちよさそうに泳いでいました。台風をやり過ごして、やれやれと言ったところでしょうか。Duckさんの定点観察ポイントも、大きな被害は出なかったようですね。
> 水かさが多い分、いつもより大きな川に見えます。

Gabachoさんの観測ポイントのハクチョウさんたちは、台風一過の青空の下、
やれやれと言いながら泳いでいるようですね。

こちらの定点観測ポイントでは大きな被害もなく、
淡々と滞在組の5羽のハクチョウさんたちは、泳いでいました、

台風一過の秋空の元、
こちらの滞在組のハクチョウさんもいつもの日々に戻ったようです。v-519v-521
[2013/09/18 07:24] URL | duck4 #-[ 編集 ]
onorinbeckさんへ

おはようございます!

> こんばんはー、
> 滞在型の白鳥さんなんですねー。
> 今年も千葉の本埜村の白鳥さんに会うのが楽しみです。
> 全ポチして帰ります!(^^)!

千葉県の本埜村周辺にもハクチョウさんがいるのですね。
コブハクチョウさんでしょうか。
それともこちらにいるような羽が怪我して飛べない
滞在組のハクチョウさんもいるのでしょうかね。

10月中旬にもなるとたくさんのハクチョウさんが
当地、七北田川にも飛来します。

コメント、ありがとうございました!v-519v-521
[2013/09/18 07:31] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1228-dfadd571
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR