![]() 今回の台風は東日本に上陸する見込みです。
こちら、仙台は明日の夕方から夜に掛けて接近する見込みです。 進路に当たっている皆さんは大雨、強風、突風にお気をつけてください。 滞在組のハクチョウさんたちが気になりますが、 幾多かなの試練も乗り越えているので大丈夫かと duck4は信じています。 ![]() 5羽の滞在組のハクチョウさんたちは、 あの東日本大震災後に発生した七北田川を逆流してきた 津波に巻き込まれながらも、運よく生き抜いてきたから、 大丈夫であると思います。 話は少し変りますが、 早朝、duck4の定点観測ポイントへ行ってみると、 5羽で一緒にスイスイ泳いでいます。 ![]() 滞在組のハクチョウさんたちの行動を察するに、 パンを与えてくれるおじさんを探しているように思われます。 その滞在組のハクチョウさんのうち、 1羽のハクチョウさんが、コンクリートの護岸まで登っては、 長い首を今以上に伸ばしているからです。 ![]() (護岸に上陸しているハクチョウさん! ![]() その頻度と言えば、 あの紐がついた災難から開放された、 Gabachoさんから、 口ばしに黒い斑点があるハクチョウさんを「斑ちゃん」と命名されたより、 以上です。 目的地を移動し、その護岸に到着するごとに この1羽のハクチョウさんは、登り、キリンさんになりきった気持ちで 長く首を伸ばします。 ![]() この1羽のハクチョウさんの行為は、 他のナカマに協力しているようにも思えてなりませんね! ![]() (しばし羽の手入れのハクチョウさん! ![]() ![]() (護岸に上陸しているハクチョウさん! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 白鳥さんのシルエットも白い体に黄色と黒のくちばし 冠 かぶせたくなる気持ちわかります~
こんばんわ、
霞ケ浦の田んぼのなかにはかなり早く刈り取りを済ませてしまうところがあり、そのような田んぼでは今田植えの後のように青々と蘖(hikobae) が伸びてきています。もうしばらくするとまたモミをつけますが、そのモミは収穫されることはなく、冬になるとわたってくるハクチョウたちの餌になります。これはいい話ですね。 低い食料自給率なのに、余剰米が出るからと、今年のコメの豊作を喜べないとは、、、こちらは何か変ですね。 こんばんわ
ハクチョウさん、おじさんのパンを首を長くして待っているのですね。 こちら埼玉は嵐の前の静けさというのか、今現在は多少の雨のみです。明日も台風が静かに過ぎ去っていくことを願っています。 93さんへ
おはようございます! > 白鳥さんのシルエットも白い体に黄色と黒のくちばし 冠 かぶせたくなる気持ちわかります~ ハクチョウさんに冠は合いますね。 ヨーロッパの方では、そのようなデザインがたくさんありそうです。 ![]() ![]()
[2013/09/16 07:30]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんわ、 > 霞ケ浦の田んぼのなかにはかなり早く刈り取りを済ませてしまうところがあり、そのような田んぼでは今田植えの後のように青々と蘖(hikobae) が伸びてきています。もうしばらくするとまたモミをつけますが、そのモミは収穫されることはなく、冬になるとわたってくるハクチョウたちの餌になります。これはいい話ですね。 > 低い食料自給率なのに、余剰米が出るからと、今年のコメの豊作を喜べないとは、、、こちらは何か変ですね。 斑ちゃんのネーミングありがとうございます! これからクチバシに黒い斑点があるハクチョウさんのことを斑ちゃんと呼ばせていただきます。 愛嬌のある名前ですね。 稲刈りがまだですが、 稲刈りの後、稲から芽を出すひこばえ見られますね。 ちょうど渡りでやって来るハクチョウさんたちの餌になりますね。 蕪栗沼周辺には、例年だとまもなく マガンさんが飛来するはず。 田んぼの落ちているモミガラが良い食べ物になるはずです。 渡り鳥さんたちにとって宮城は、冬でも川や沼が凍らない。 田園地帯で、彼らの食べ物もたくさんある楽園のようです。 台風でお米に被害がなければよいのですが! ![]() ![]()
[2013/09/16 07:41]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > こんばんわ > ハクチョウさん、おじさんのパンを首を長くして待っているのですね。 > こちら埼玉は嵐の前の静けさというのか、今現在は多少の雨のみです。明日も台風が静かに過ぎ去っていくことを願っています。 おじさんが来るのが気配でわかるようで、 見つけるやいない、急いでやって来ます。 いつも朝に、おじさんを待っている滞在組のハクチョウさんです。 昨日、こちらでは突然の大雨。 道路が冠水したところもあります。 台風はこれからなので、被害がないことを祈るかぎりです。 ![]() ![]()
[2013/09/16 07:44]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |