![]() みやぎ野生動物保護センターは、
NPO法人で傷ついて動物や鳥さんたちを 保護して野生に戻す活動をしています。 その活動のことを、センターのブログで知ったduck4であります。 ![]() そのため、 前日に、保護していたキジバトさんの飼い方について、 どうしたら良いのか、センターの獣医さんに聞きました。 そのときのアドバイスは、 「無理して食べさせると窒息するので注意してください!」 とのことでした。 水に溶いて、市販の鳩の餌を食べさせても 食べようとしなかったので、無理には食べさせませんでした。 そして、一晩様子を見ていました。 暗くなると、 キジバトさんはおとなしくなり、 死んだようにぐっすりと寝ていました。 ![]() あまりにも静かだったので、ちょっと心配になったduck4であります。 翌日、 仮の宿である箱に、スズメさんの鳴き声に反応して飛び出したこともあり、 ガムテープで貼って逃げ出さないようにしてにみやぎ野生保護センターに、 キジバトさんを持ち込むことにしました。 保護されたキジバトさんの一宿の恩義は、白い尿酸と緑色の糞を 新聞を敷き詰めた箱の中でしていたのです。 ![]() そして、 仙台市若林区にあるみやぎ野生動物保護センターに着くと同時に獣医さんも出勤。 獣医さんは、細かく切り刻んだ新聞紙を持っていました。 センター内には保護されているメジロさんが籠の中にいました。 duck4は獣医さんに状況を説明。 獣医さんが箱のガムテープを外し瞬間にキジバトさんは、突然、飛び出しました。 ![]() そして、 手際よくスポイトを使い、キジバトさんに栄養剤を飲ませていました。 すると、何滴が飲んでいました。 なぜ、キジバトさんはうずくまって動かなくなったのかを 獣医さんに尋ねてみました。 すると、獣医さんは、 「車のフロントガラスに当たって、脳しんとうを動けなくなったではないか」 と話してくれました。 それと、 緑色の糞のことも尋ねました。 それは、空腹のときには、緑色の糞をするとのことでした。 最後に獣医さんは、 「こちらで、キジバトさんを預かり、元気になったら放鳥させます」 とおしゃってくださいました。 その言葉に安心したduck4。 そして、お礼の印として、市販の鳩の餌を差し上げました。 「ありがとうございます」 とおしゃってくださったので、安堵しました。 ![]() これで、キジバトさんは命拾いをして長生きできると思うことで 安心したduck4であります。 ![]() (箱の中のキジバトさん! ![]() みやぎ野生動物保護センターさんのブログ「三者三様」より ![]() 19時半頃、ケータイが鳴る。 診療所は17時頃で閉まります。なので自分のケータイへ転送されて来るんです。 この機能は大変御世話になり重宝しています。(*^o^*) 内容を説明致しますと鳩を保護したのですがまだ子供の様だとの事。 自力で食べない時は鳩餌をふやかして与えてみて下さいとお願いしその場は終わったのですが 翌朝、早速ケータイが鳴り診療所はまだ開いてないと推察。(-o-;) 診療所の住所を聞かれ場所説明。 診療所に着いた時にはもう鳩が来てるとの事。 ダンボール箱を覗くとキジバトの巣立ち雛でまだ自力では食べない様です。(>_<) あと2週間くらいは強制投与になるかと思います。今はピ~ピ~鳴いてますがデデ~ポッポとイッチョ前に鳴く様になれば放鳥時期ですねぇ~(o^∀^o) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんばんわ
duck4さんの適切な処置でキジバトさん生きながらえることが出来てよかったです(^-^) 車のフロントにぶつかることがあるんですね。 duck4さん、素晴らしいです。
キジバト巣立ち雛さん、いい人に出会えました。 放鳥したことをブログに書いてくれると増々安心できますね。 ハロゲンさんへ
おはようございます! > こんばんわ > duck4さんの適切な処置でキジバトさん生きながらえることが出来てよかったです(^-^) > 車のフロントにぶつかることがあるんですね。 このままだと心配だったので一時保護して みやぎ野生動物保護センターさんで治療を受けさせることにしました。 duck4が、鳩の餌を食べさせようとしましたが、 全く食べず。 心配の一夜でしたが、獣医さんが与えた栄養剤をキジバトさんが飲んでいました。 今頃、どうしているのでしょうかね! 元気になっていることを願うduck4であります! ![]() ![]()
[2013/09/12 06:14]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
おはようございます! > duck4さん、素晴らしいです。 > キジバト巣立ち雛さん、いい人に出会えました。 > 放鳥したことをブログに書いてくれると増々安心できますね。 歩道にうずくまっていたので、 心配になり若鳥のキジバトさんを保護しました。 翌日は、獣医さんが栄養剤らしきものを与えました。 センターに着いたときには、箱から飛び出しました。 目もきりっとしていてやはり野生の中で生きているキジバトさんと実感しました。 あれから、2週間ほど過ぎています。 今頃、キジバトさんには元気に回復して願っているduck4であります! ![]() ![]()
[2013/09/12 06:19]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんはー^^
キジバトさん 一安心ですね。 きっとキジバトさんの恩返しがあると思いますよ~1ヽ(^o^)丿 保護センターさんも大事に放鳥できるまでに様子を診てくれるんだと思います。 元気で仲間の元に戻れるといいですね。 その後の様子も気になりますね。
[2013/09/15 20:31]
URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ
おはようございます! > こんばんはー^^ > キジバトさん 一安心ですね。 > きっとキジバトさんの恩返しがあると思いますよ~1ヽ(^o^)丿 > 保護センターさんも大事に放鳥できるまでに様子を診てくれるんだと思います。 > 元気で仲間の元に戻れるといいですね。 > その後の様子も気になりますね。 これで一安心です。 みやぎ野生動物保護センターさんのブログに、 その後のキジバトさんの写真が投稿されていました。 どうやら、元気そうなので安心しています。 保護センターさんはNPOで運営されていています。 七北田川にもセンターで治療を受けたハクチョウさんがいるようです。 そのことが、センターさんのブログで紹介されていました。 ![]() ![]()
[2013/09/16 07:48]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |