![]() 梅田川に行っていた3羽の滞在組のハクチョウさんたちは、
再び、duck4の定点観測ポイントの七北田川に戻ってきました。 ![]() やはり、 2羽の仲間の滞在組のいる七北田川が良いからでしょうか。 それとも、 パンをくれるおじさんがいるからでしょうか。 duck4は見ている限り、両方のような感じもします。 おちびのハクチョウさん。 口ばしに黒い斑点のあるハクチョウさん。 それと、強い日差しが苦手な羽が白いハクチョウさんが 戻って来たおかげで、2羽のハクチョウさんたちも嬉しそうです。 ![]() これから、飛来組のハクチョウさんがやって来るまであと一月半ほどは、 食べる時には邪魔されず、のんびりと平和な日々を過ごせるでしょう。 ![]() ![]() (再び5羽になった滞在組のハクチョウさんたち! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんばんわ
五羽が合流で来てよかったですね。 やはり仲間が多い方が心強いと思います。 こんばんわ、
そうですか、もうひと月半もするとまた白鳥が飛来するんですね。霞ケ浦の田んぼも稲刈りの後のひこばえが伸び始めています。これがまたモミをつけると、白鳥が田んぼにやってきて餌にします。 ハロゲンさんへ
おはようございます! > こんばんわ > 五羽が合流で来てよかったですね。 > やはり仲間が多い方が心強いと思います。 3羽が梅田川から戻ってきて、 再び5羽の滞在組のハクチョウさんで活動することになりました。 duck4が見ていても5羽がいる方が心強く感じています! ![]() ![]()
[2013/09/08 10:18]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんわ、 > そうですか、もうひと月半もするとまた白鳥が飛来するんですね。霞ケ浦の田んぼも稲刈りの後のひこばえが伸び始めています。これがまたモミをつけると、白鳥が田んぼにやってきて餌にします。 もう一月半もすると、七北田川には子供たちを連れたハクチョウさんたちが やって来ることでしょう。 滞在組のハクチョウさんたちにとっては、縄張り争いで ちょっと大変な季節を迎えることになりますが、 どうか元気にいて欲しいものですね。 ![]() ![]()
[2013/09/08 10:21]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは。
白鳥さんたち、戻ってきてよかったですね。 5羽の元気な姿をいつも見ることができたら安心ですよね。 hopisukeさんへ
おはようございます! > こんばんは。 > > 白鳥さんたち、戻ってきてよかったですね。 > 5羽の元気な姿をいつも見ることができたら安心ですよね。 2羽と5羽とでは違いますね。 滞在組のハクチョウさんたちが5羽一緒に活動している方が 見ていて心強く感じます! ![]() ![]()
[2013/09/09 07:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |