![]() 9月になり集中豪雨に竜巻が日本全国で頻発していますが、
どうか雷が鳴ったり、急に空が暗くなり変だなと思ったときには、 注意してください。 特に、 竜巻は地震のように前触れもなく起きるときもあるので、 怖いです。 いつどこで起きてもおかしくないので、 普段からの心がけが必要になってくるのでしょう。 ![]() 話は、今日の本題に入りますが、 duck4の定点観測ポイントの七北田川の川面や葦原の上空には、 ツバメさんたちがビューンビューンと飛び回っています。 その姿も勇ましく、体も大きくなってきたようです。 たくさんの昆虫などを食べて、タンパク質を蓄え、 朝の定点観測ポイントで仲間たちが集まり、 群れをつくり、渡りの準備をしているようです。 ![]() それから、 最近、多く見かけるようになったのが、 カルガモさんたちです。 地元のおじさんが滞在組のハクチョウさんたちに餌を与えていることもり このあたりに縄張りにして7羽~8羽棲みついています。 そのうち1羽は人馴れしていて、 duck4が見ているだけで寄ってきます。 ![]() 定点観測ポイントでは、 カルガモさんたちも増えてきています。 ![]() ![]() (定点観測ポイントにいた3羽のカルガモさんたち! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 鳥たちも気象の変化を敏感に読み取っている感じがします。雀もいなくなりましたしねー。山に逃げたようです。温暖化を早く直さなければならないと思います。
こんばんわ
こちらでもツバメさんはまだ飛び回っていますが、見られるのは後1カ月足らずかも知れませんね。 それとスズメさんは、たわわに実った稲をねらっているようで田んぼに増えています。 荒野鷹虎さんへ
おはようございます! > 鳥たちも気象の変化を敏感に読み取っている感じがします。雀もいなくなりましたしねー。山に逃げたようです。温暖化を早く直さなければならないと思います。 9月になり秋を感じるようになってきました。 それは、子育てを終えたスズメさんからもわかります。 かつては10羽ほどのスズメが食べにやって来たduck4のバードフィーダー(鳥の餌台)。 最近は、3羽ほどになりました。 きっと、荒野鷹虎さんのお住まいの地域のスズメさんたちも群れを作って、 田んぼ、河川敷に集まっていると思います。 鳥さんたちの行動から季節の移ろい、 地球の環境の変化を感じますね! ![]() ![]()
[2013/09/06 06:20]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
おはようございます! > こんばんわ > こちらでもツバメさんはまだ飛び回っていますが、見られるのは後1カ月足らずかも知れませんね。 > それとスズメさんは、たわわに実った稲をねらっているようで田んぼに増えています。 ツバメさんがまだまだ飛びまわっていますか。 こちらの定点観測ポイントでもです。 虫をたくさん食べて体が大きくなってきたツバメさんたち。 これからの渡りの準備に備えているのでしょうね。 スズメさんたちもたわわに実った田んぼへと群れをなして移動しているのでしょうね。 そのためか、duck4のバードフィーダー(鳥の餌台)にやって来るスズメさんたちは 減ってきています。 ![]() ![]()
[2013/09/06 06:25]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんはー
こちらの今日は涼しい風が心地よいです。 朝顔の葉っぱも黄色くなり、そろそろ秋の気配を感じます。 カルガモさんたちの姿を見かけるのは仙台辺りではそろそろ冬支度でも始めるのでしょうかね!? もう少し紅葉を楽しんでからですよね。^^
[2013/09/06 23:14]
URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ
おはようございます! > こんばんはー > こちらの今日は涼しい風が心地よいです。 > 朝顔の葉っぱも黄色くなり、そろそろ秋の気配を感じます。 朝晩は涼しくなってきましたね。 大陸からの乾いた風が吹き込むようになりました。 マーさんのお宅の朝顔は、葉っぱも黄色くなってきましたか。 ちなみに、duck4のゴーヤーは、4つほど実っていて、 収穫できるほどの大きさではありませんが実っています。 これから涼しくなっていくので、 9月下旬までに、爆発せずに実ってほしいと思っています。 > カルガモさんたちの姿を見かけるのは仙台辺りではそろそろ冬支度でも始めるのでしょうかね!? > もう少し紅葉を楽しんでからですよね。^^ このあたりのカルガモさんは、繁殖のときには、 葦原の中でひっそり子育てをしていました。 今は、その若鳥たちもスイスイ川を泳いでいます。 日没も夕方6時前になり、日が短くなり、 カルガモさんたちもこれから冬支度をすることと思います! ![]() ![]()
[2013/09/07 07:40]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |