fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
今年、初めてのゴーヤーが実る!
昨日の仙台は、久しぶりに雨が降りました。

最高気温も26度台とちょっと空気がムシムシしましたが、

涼しい一日でした。


さて、今日のduck4ブログでは、

ダックガーデンのゴーヤーのお話を書きたいと思います。


昨年は、大豊作だったゴーヤー。

しかし、今年は全く実りません。

鶏糞たっぷりの土に入れ替えたものの花は咲きますが、

さっぱりでした。


先日、ゴーヤーの黄色のお花に蜂さんがやって来て

蜜を吸っていました。

その蜂さんが他の花の蜜も吸っていたので、

おそらく、花粉を運んでくれたかと思われます。


そのかいあって、やっとのことで、

ゴーヤーの実がひとつなりました。

今年、初めてのゴーヤーの実です。


10日もすると9月。

暦の上では秋になります。

秋になるまで、ダックガーデンのゴーヤーの実は何個なるでしょうか。



DSCF5728_convert_20130821055304.jpg

(今年の初ゴーヤーの実!





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2013/08/21 05:51] | ダックのガーデン | トラックバック(0) | コメント(12) |
<<ハクチョウさんの口ばしに羽毛が! | ホーム | 真夏に現れた浅瀬で休んでいる滞在組のハクチョウさんたち!>>
コメント
ごーやもたくさんなってもたべれません。少しでいいんですよ。我が家は日除けにしています。福岡は地獄みたいに暑いです。32度が涼しく感じられるのだから、異常です。野菜類がほとんどだめです。
[2013/08/21 06:13] URL | fukuchan #-[ 編集 ]
26度といいますと、オフィスの冷房設定温度です!! やはり仙台は涼しいですね。

先日**うどんで昼を済ませたのですが、野菜かき揚げとゴーヤかき揚げというのがありました。迷わずゴーヤかき揚げをいただいたのですが、なかなかでしたよ。野菜のなかにゴーヤを少し入れるのがコツのようです。葉っぱが元気そうですから、まだまだこれから実ると思います。
[2013/08/21 10:01] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
こんばんわ
仙台は気温が低くてうらやましいですね。
我が家のゴーヤは、もう15本くらとりました。
duck4さんのゴーヤはこれからですね。
[2013/08/21 20:14] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは。
初ゴーヤおめでとうございます。
これからたくさん実がなって、豊作になるといいですね!
[2013/08/21 22:21] URL | hopisuke #-[ 編集 ]
こんにちは、初めまして。
ゴーヤー、美味しそうに実ってますね。

duck4さんにお伺いしたいことが・・・
実は今度の10月20日頃からデンマークに観光に行くのですが、どんな服装がいいか教えていただけますか。
友人は仙台くらいよ、というのですが
調べるともっと寒そうなんですよね。
コートが必要かと思うのですが
薄手のものでなく、厚手のものがいいでしょうか。ダウンはオーバーでしょうか。
不躾で申し訳ありませんが教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
[2013/08/21 22:43] URL | ありす #XsgTLpWk[ 編集 ]
こんばんは。そちら涼しいのですね。羨ましい!
ゴーヤ、今年も楽しみですねー。
[2013/08/21 23:03] URL | h40 #-[ 編集 ]
フクちゃんさんへ

おはようございます!

> ごーやもたくさんなってもたべれません。少しでいいんですよ。我が家は日除けにしています。福岡は地獄みたいに暑いです。32度が涼しく感じられるのだから、異常です。野菜類がほとんどだめです。

ダックガーデンのゴーヤーは不作でした。
7月が涼しく、梅雨明けも遅かったからでしょうか。

それとも、土に原因があるのでしょうか。
土を半分以上入れ替え、鶏糞を混ぜたのですが、
それも影響があるのかもしれません。

でも、ゴーヤーカーテンとしての暑さ対策にはなりました。

どうか、ゴーヤーカーテンは、日差しよけにもなるので、
まだ、残暑が続くかと思いますが、お体をご自愛ください!v-519v-521
[2013/08/22 06:46] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> 26度といいますと、オフィスの冷房設定温度です!! やはり仙台は涼しいですね。

まさに、自然クーラーでも可能の1日でした。
とても暑くなることもありますが、仙台の夏は、比較的涼しい日もあります。

> 先日**うどんで昼を済ませたのですが、野菜かき揚げとゴーヤかき揚げというのがありました。迷わずゴーヤかき揚げをいただいたのですが、なかなかでしたよ。野菜のなかにゴーヤを少し入れるのがコツのようです。葉っぱが元気そうですから、まだまだこれから実ると思います。

ゴーヤーかき揚げというメニューありましたか。
ゴーヤーは、この暑い夏の季節には、体を冷やすこともできて
ベストな食べ物ひとつです。

今年は、梅雨明けも遅く、7月下旬はすずしかったので、
その影響もあったのでしょうか。
それと鶏糞を多く混ぜたこともあったのでしょうか。

原因は不明ですが、
葉っぱは青々として、蜂さんも受粉してくれたので、
これから、期待してみます!v-519v-521
[2013/08/22 06:53] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 仙台は気温が低くてうらやましいですね。
> 我が家のゴーヤは、もう15本くらとりました。
> duck4さんのゴーヤはこれからですね。

ハロゲンさんのお宅では、もう15本もゴーヤーをとりましたか。
大豊作ですね。

昨年は、9月下旬頃まで暑く、ダックガーデンのゴーヤーは
大豊作でしたが、今年はまだ1本のみです。

長梅雨と鶏糞も影響したのでしょうかと
分析しているduck4であります!v-519v-521
[2013/08/22 06:56] URL | duck4 #-[ 編集 ]
hopisukeさんへ

おはようございます!

> こんばんは。
> 初ゴーヤおめでとうございます。
> これからたくさん実がなって、豊作になるといいですね!

蜂さんが受粉してくれたおかげで、
やっとゴーヤーが実りました。

昨年は9月になっても実っていたので、
それを期待したいと思います!v-519v-521
[2013/08/22 06:58] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ありすさんへ

おはようございます!
コメントいただきました誠にありがとうございます!

> こんにちは、初めまして。
> ゴーヤー、美味しそうに実ってますね。

蜂さんの受粉のおかげでやっとひとつ実りました。

> duck4さんにお伺いしたいことが・・・
> 実は今度の10月20日頃からデンマークに観光に行くのですが、どんな服装がいいか教えていただけますか。
> 友人は仙台くらいよ、というのですが
> 調べるともっと寒そうなんですよね。
> コートが必要かと思うのですが
> 薄手のものでなく、厚手のものがいいでしょうか。ダウンはオーバーでしょうか。
> 不躾で申し訳ありませんが教えていただけたらうれしいです。
> よろしくお願いいたします。

10月20日ごろのデンマークは、仙台で言うと11月下旬頃の気候と考えてよいと
思います。

紅葉が綺麗で、黄色に色づいていて、中には落ち葉になっています。
最高気温が12~13度。最低気温が6~7度ぐらいでしょうか。
なので、その年によって気候変動がありますが、
真冬のようなダウンジャケットまで必要ないでしょう。

それに、寒くても、デンマークにはたくさんダウンジャケットは売っていています。
晩秋頃の服装を連想していただければいいでしょう。

ちょうど夏時間から冬時間の前に出発されるようです。
もし、疑問がありましたら、
duck4の答えられる範囲ならば、お答えできるかと思います!v-519v-521
[2013/08/22 07:09] URL | duck4 #-[ 編集 ]
h40さんへ

おはようございます!

> こんばんは。そちら涼しいのですね。羨ましい!
> ゴーヤ、今年も楽しみですねー。

最高気温が30度を切る日があるようなりました。
少しずつではありますが、秋に向かっているのでしょう。
鈴虫さんが元気に鳴いています。

これから、ゴーヤーに期待しているduck4であります!v-519v-521
[2013/08/22 07:12] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1201-a26354d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR