fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
コォ!コォ!と鳴く滞在組のハクチョウさんたちの願いが通じるとき!
昨日の仙台はとても暑かったです。

猛暑日の最高気温35度でした。


あまりの暑さにduck4はひいひい言っていました。

duck4ブログに遊びに来てくださっている皆様も

熱中症にならないようお体をご自愛ください!


さて、今日の本題は、七北田川にいる滞在組のハクチョウさんのお話です。

先日、2羽の滞在組のハクチョウさんが、コォ!コォ!鳴くという話を

ブログで紹介いたしました。


1羽は高い声でコォ!コォ!と。

もう1羽は低い声でコォ!コォ!と鳴いていたのです。


久しぶりに鳴いている滞在組のハクチョウさんを聞いたduck4であります。

おそらく、誰かを呼んでいるのではないかと推察していました。


すると、です。

その滞在組のハクチョウさんたちの願いが通じたのか、

次の日でしたが、ここより上流の大きな橋付近で

パンをあげているおじさんがあらわれたのでした。


本当に、ハクチョウさんたちは、かしこい鳥です。

そのおじさんが50メートルから100メートル離れたところで気づくと、

いつも時速4キロほどで泳いでいるハクチョウさんが、

急加速して時速7から8キロほどで、泳ぎはじめたのには驚きました。


さぞかし、パンをあげるおじさんのことを待っていた、

滞在組の5羽のハクチョウさんでした。


DSCF5537_convert_20130811073449.jpg

(願いが叶った5羽の滞在組のハクチョウさんたち!




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2013/08/11 07:30] | 滞在組のハクチョウさん⑥ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<丸見えになった草むらでのっそのっそと歩いていた2羽のオスのキジさん! | ホーム | 周辺に棲息している鳥さんたちの様子!>>
コメント
昨日は東京でも37度でした。
暑すぎて、キツイですよね

白鳥さん お腹もすいてたのかな

熱中症お気を付け下さいね
[2013/08/11 08:46] URL | 93 #-[ 編集 ]
この夏の暑い時にも白鳥の事を気にかけて餌を持って来られる方がおられるんですね。
冬になると近くの沼にいろいろな種類のカモや白鳥がやってきます。餌をあげる方も多く、コガモやヒドリガモが押し寄せてきます。そのあとを白鳥が餌を求めてやってきます。ミコアイサやヨシガモは人の餌やりには全く反応せず、近づきません。食性だけじゃなく、警戒心の強さもずいぶん違うようです。
[2013/08/11 17:18] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
93さんへ

おはようございます!

> 昨日は東京でも37度でした。
> 暑すぎて、キツイですよね

最高気温37度でしたか。
本当に暑すぎです。

> 白鳥さん お腹もすいてたのかな

おそらく、お腹がすいていて、コォ!コォ!と鳴いて
おじさんを呼んでいたのかもしれませんね。
七北田川の5羽のハクチョウさんたちは、
知っている人たちの多いようです。

> 熱中症お気を付け下さいね
93さんも炎天下の試合は気をつけてくださいね!v-519v-521
[2013/08/12 09:03] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> この夏の暑い時にも白鳥の事を気にかけて餌を持って来られる方がおられるんですね。
> 冬になると近くの沼にいろいろな種類のカモや白鳥がやってきます。餌をあげる方も多く、コガモやヒドリガモが押し寄せてきます。そのあとを白鳥が餌を求めてやってきます。ミコアイサやヨシガモは人の餌やりには全く反応せず、近づきません。食性だけじゃなく、警戒心の強さもずいぶん違うようです。

何人かの人たちが、滞在組のハクチョウさんたちを案じて、
パンをあげたりしています。
5羽の滞在組のハクチョウさんたちは、その人たちのことを知っていて、
近くに歩いてくるだけで急いで泳いで寄ってきます。
その人のことを覚えているのですね!
本当に、賢い滞在組の5羽のハクチョウさんたちです。

カモさんでも、人に寄ってくるもの、そうでないものがいますね。
こちらでは、オナガガモさんは、人に近づいてきます。

おそらく、給餌を始めたことにハクチョウさんたちにくっついてオナガガモさんも
その人間が安心できる存在と認識したのでしょうかね!

そして、コガモさんやヒドリガモさんも人間に近づくのですね。
一方で、ミコアイサさんやヨシガモさんは、人間に寄り付かないのですね。

同じカモさんの仲間たちも色々なので、
観察して見えてくることがたくさんあります!v-519v-521
[2013/08/12 09:11] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1191-dda387dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR