fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
甲高い声と低音でコォ!と鳴く滞在組のハクチョウさんたち!
梅雨明けして暑い日々が続いています。

仙台でもこの2日ほど最高気温が30度越えになりました。

皆様、どうかお体の方をご自愛くださいませ!


話は、本題に入りますが、

今年のduck4の定点観測ポイントの七北田川の水位は高く、

水がたくさん流れているような感じがします。


それも梅雨明けが8月にずれ込み、

大雨が降ったからでしょう。

まだ、川が干上がっていません。


その水の多さのおかげか、滞在組のハクチョウさんたちも泳ぎまわっています。

でも、今年は昨年と違い、同じお気に入りの浅瀬の場所を行ったり来たり、

あまり遠くに遠征せず泳ぎ回っている5羽のハクチョウさんたちです。


もしかしたら、体力が落ちているのか。

夏バテか、あまり栄養が取れていないのかわかりかねますが、

今年の滞在組の5羽のハクチョウさんたちの近況です。


やはり、パンなどの人が与える餌も必要なのでしょうか。

めずらしく、ハクチョウさんたちの鳴き声を耳にもしました。


その鳴き声で一つ気づいたこととして、

それぞれのハクチョウさんで声帯が違うことです。

1羽のハクチョウさんが高い声でコォ!と鳴きますが、

もう1羽の鳴き声は低い声でコォ!と地響きのようにduck4の耳には聞こえてきます。


あまり、夏に鳴くことが少ないのですが、

やはり、滞在組のハクチョウさんたちは、誰かを呼んでいるのかなあ!?

と思ったduck4でありました。


DSCF5522_convert_20130809065535.jpg

(8月の七北田川で泳いでいる滞在組の5羽のハクチョウさんたち!



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2013/08/09 06:52] | 滞在組のハクチョウさん⑥ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<周辺に棲息している鳥さんたちの様子! | ホーム | 桃農家さんの並々なる苦労!>>
コメント
おはようございます。
もうしばらくしたらまた帰国組が戻ってくるのを知ってるんでしょうね。ハクチョウは賢い鳥だと思います。
[2013/08/09 07:06] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
duck4さん、こんにちは。

ご無沙汰しておりました。
滞在組のみなさんも厳しい暑さに
お疲れのご様子でしょうか…
duck4さんもどうぞご自愛下さいませ!
[2013/08/09 12:45] URL | BRABUS #Q8zXXIsk[ 編集 ]
こんばんわ
何とかこの暑さを乗り切って、渡って来る仲間たちと合流し、仲良くやって欲しいですね。
数日夏休みをとりますので悪しからずご了承ください。
duck4さんもご自愛ください。
[2013/08/09 19:34] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは。
いよいよ本格的な暑さがやって来ましたね。
滞在組のハクチョウさんも大変そう。
たくましく夏を乗り切って欲しいものですね!
[2013/08/09 23:02] URL | johs #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> おはようございます。
> もうしばらくしたらまた帰国組が戻ってくるのを知ってるんでしょうね。ハクチョウは賢い鳥だと思います。

おそらく、滞在組のハクチョウさんたちも、あと2月もすると、帰国組が
戻ってくることを知っているかと思います。
10月中旬になると、縄張りで争いになります。
それまで、のんびりと夏バテせずに過ごして欲しいものです。

確かに、人間を利用して賢い鳥さんですよ!v-519v-521
[2013/08/10 06:53] URL | duck4 #-[ 編集 ]
BRABUSさんへ

おはようございます!

> duck4さん、こんにちは。
>
> ご無沙汰しておりました。
> 滞在組のみなさんも厳しい暑さに
> お疲れのご様子でしょうか…
> duck4さんもどうぞご自愛下さいませ!

滞在組のハクチョウさんも換羽の季節を向え、
また暑くなったので、お疲れかもしれません。

しかし、今年は長梅雨だったこともあり、
七北田川にはたくさん水が流れています。

昨日の大雨で北海道は大丈夫でしたか。
今週末は、とても暑くなるようなので、
BRABUSさんもお体にはご自愛ください!v-519v-521
[2013/08/10 06:58] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 何とかこの暑さを乗り切って、渡って来る仲間たちと合流し、仲良くやって欲しいですね。
> 数日夏休みをとりますので悪しからずご了承ください。
> duck4さんもご自愛ください。

あと2月もすると、仲間のハクチョウさんたちもまた七北田川に戻ってきて、
にぎやかになりますね。

duck4もお互いナカヨクと思うのですが、
縄張り、家族、仲間意識が強いので、見ているといつも喧嘩になります。
それも、餌に原因があるようです。

では、ハロゲンさんもお体にはご自愛ください!
良い夏休みを!v-519v-521
[2013/08/10 07:01] URL | duck4 #-[ 編集 ]
johsさんへ

おはようございます!

> こんばんは。
> いよいよ本格的な暑さがやって来ましたね。
> 滞在組のハクチョウさんも大変そう。
> たくましく夏を乗り切って欲しいものですね!

いや、本格的な真夏のような気候になりました。
昨日は、仙台の最高気温が29.8度と日中曇っていて、
午後から晴れたので、真夏日の一歩手前でしたが、
さすがに暑かったです。

滞在組のハクチョウさんたちも、
もう何十年近く、この七北田川にて生きているので、
日本の夏には慣れていることと思います。

でも、この時期には換羽しているとはいえ、
羽毛を身にまとっているので、暑いことには変わりないことでしょうね!v-519v-521
[2013/08/10 07:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1189-93b29f7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR