![]() 多くの鳥さんたちの雛たちも巣立って、
群れをつくって飛び回っています。 duck4の家にやって来るスズメさんも数十羽の群れで行動しているらしく、 米粒をベランダに置くやいなや、 どこで見ていたのか数分後には一斉に現れ食べ尽くしていくのです。 ![]() 6月初旬ごろ。 巣立ったばかりのスズメさんがベランダで雨宿りをしていて、 親スズメさんを待って、チュンチュン鳴いていた頃がとても懐かく思います。 その雛だった頃のスズメさんは、 たくましくなり、群れをつくり、危険を感じると一斉に逃げていく。 スズメの学校で習った学習が彼らにとってに生かされているようです。 ![]() ![]() (親子のスズメさん! ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんわ
スズメさんもすごく警戒心が強いですね。 しかし、人が住まなくなった村にはスズメさんは済まなくなるという矛盾したことがあります。 人とつかず離れずの関係がいいみたいですね。 こんばんわ、
今日は巣立ちを見てきました。鳥たちが生まれてから巣立つまで、本当にはやいですね。一週間前に見た時とは別の鳥のように見えました。 ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんわ > スズメさんもすごく警戒心が強いですね。 > しかし、人が住まなくなった村にはスズメさんは済まなくなるという矛盾したことがあります。 > 人とつかず離れずの関係がいいみたいですね。 雀の学校で教育されているのでしょうかね! 確かに、スズメさんは我々にとって身近な鳥。 いつもそばにいる鳥さんというイメージがあります。 観察していると、子供たちも群れをつくって生息しているので、 1羽が餌を見つけると、 仲間のスズメさんも10羽ぐらいが一緒になってやって来てます。 ![]() ![]()
[2013/07/22 07:37]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > こんばんわ、 > 今日は巣立ちを見てきました。鳥たちが生まれてから巣立つまで、本当にはやいですね。一週間前に見た時とは別の鳥のように見えました。 巣立ちから大きくなるまであっとう間に鳥さんたちは、成長しますね。 スズメさんたちもそうです。 ヨチヨチ歩きで、飛ぶのもぎこちなかったスズメさん。 今では、群れをつくりすばやく飛べるようになりました。 ![]() ![]()
[2013/07/22 07:41]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |