![]() 今年もduck4ガーデンでは、
ゴーヤーの栽培をはじめました。 ホームセンターから1ポット98円で購入。 10苗を鉢に入れて育てています。 ![]() 蜂を飼育、蜂蜜づくりをしている九州のブロガーさんアドバイスを受け、 昨年と同じ土を使うと輪作障害になるので鶏糞で半分を入れ替えました。 ![]() 半分を鶏糞に入れ替えたので、 あまりにもニワトリさんの糞が強すぎて枯れてしまうのではないか。 と心配しましたが、1苗だけしおれていましたが、 「元気になれ!元気になれ!」とゴーヤーさんにduck4が念じていたら、 復活してすくすく育ち始めたので、これでひとまず一安心しています。 ![]() やはり、仙台を引っ張っていってくれている地元企業。 アイリスオーヤマさんの鶏糞だけあって信頼できるのかもしれませんね。 昨年のように節電!節電!とマスコミで騒がないので、 電気の供給量が足りているのかもしれませんが、 ゴーヤー熱が少し下がっている我々の世相なのでしょうか。 ![]() ![]() (duck4ガーデンのゴーヤー畑にはア・ヒ・ルさん..!? ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 我が家の近くのホームセンターにも毎年ニガウリの苗が出そろいます。強烈な「ニガニガ君」と、程よい「ホロニガ君」という2種類のニガウリがあります。昨年は作りませんでしたが、今年はまた作ってみようと思います。私は「ニガニガ君」が好きです。チャンプルー、ピクルス、なんでもいけます。
Duckさんの、元気よさそうですね 家の二階のテラスでもネットを張ってプランターで栽培しています。
duck4さんのガーデンのゴーヤは元気が良いですね」。 土のせいも有るのでしょうか、美味しそうなゴーヤがいっぱい収穫できそうですね^^ アヒルさんが自慢そうにジーッと観ているのが面白いです。(@^^)/~~~ガーガー
[2013/05/21 13:47]
URL | 絵っちゃん本舗 #-[ 編集 ]
こんにちは。
ゴーヤはとても元気に育ちますよね。 近年は、日除けに家庭で窓越しに栽培したりして。 数年前、畑で栽培しましたが、 種がこぼれて、翌年から数年間、自然に生えていましたよ。 収穫が楽しみですね。
[2013/05/21 18:15]
URL | 森の樹 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
こんばんは! > 我が家の近くのホームセンターにも毎年ニガウリの苗が出そろいます。強烈な「ニガニガ君」と、程よい「ホロニガ君」という2種類のニガウリがあります。昨年は作りませんでしたが、今年はまた作ってみようと思います。私は「ニガニガ君」が好きです。チャンプルー、ピクルス、なんでもいけます。 > Duckさんの、元気よさそうですね ホームセンターで売られているニガウリのネーミング。 「ニガ二ガ君」と「ホロニガ君」は面白く、どちらが苦いのかすぐわかる名前ですね。 暑さ対策にウリの栽培いいと思います。 昨年は、窓辺にゴーヤーカーテンができ、 去年の猛暑を乗り切ることができました。 duck4もGabachoさんが おいしいという「ニガにガ君」の方が好きになれそうです。 ![]() ![]()
[2013/05/21 20:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
マーさんへ
こんばんは! > 家の二階のテラスでもネットを張ってプランターで栽培しています。 > duck4さんのガーデンのゴーヤは元気が良いですね」。 > 土のせいも有るのでしょうか、美味しそうなゴーヤがいっぱい収穫できそうですね^^ > アヒルさんが自慢そうにジーッと観ているのが面白いです。(@^^)/~~~ガーガー マーさんのゴーヤーの成長はいかがですか。 こちらより暖かいので、大きくなってきたのではないでしょうか。 1つの苗だけ元気が無く心配しているduck4であります。 なので、「頑張れ!頑張れ!」と毎日念じております。 土は鶏糞を混ぜました。肥料が強すぎすぎて枯れてしまうのではないかと案じていますが 今のところは大丈夫のようです。 確かに、アヒルさんはじっとゴーヤーを見張っています。 ![]() ![]()
[2013/05/21 20:17]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんわ
ゴーヤ、夏の日よけにいいですね。 我が家でも植えたばかりで、育ってくれることを願っています。 森の樹さんへ
こんにちは! > こんにちは。 > ゴーヤはとても元気に育ちますよね。 > 近年は、日除けに家庭で窓越しに栽培したりして。 そうなんですよね。 ゴーヤーは日よけになります。 夏の暑い日の夕暮れ、ゴーヤーのカーテンがあると 涼しく感じられます。 とても助かります。 > 数年前、畑で栽培しましたが、 > 種がこぼれて、翌年から数年間、自然に生えていましたよ。 > 収穫が楽しみですね。 種が落ちて、翌年、自然に生えてきたのですね。 それはすごいことです。 昨年は、7個ほど実り、爆発する前に食べました。 今年もduck4ガーデンのゴーヤーが楽しみです。 ![]() ![]()
[2013/05/21 20:21]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > こんばんわ > ゴーヤ、夏の日よけにいいですね。 > 我が家でも植えたばかりで、育ってくれることを願っています。 ハロゲンさんのご自宅でもゴーヤーを植えたのですね。 こちらより、ハロゲンさんのお住まいの地域は暖かいので、 成長もかなり進んでいるのではないかと思われます。 ![]() ![]()
[2013/05/21 20:23]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
duck4さんのゴーヤに干し柿 定番になってきましたね
緑のカーテンにゴーヤチャンプル楽しみですね ゴーヤを植えましたか。私も緑のカーテンを植えました。縁側に日が差し込まないようにしました。涼しい隙間から蜜蜂がみれるようにしています。
[2013/05/21 21:38]
URL | fukuchan #-[ 編集 ]
93さんへ
おはようございます! > duck4さんのゴーヤに干し柿 定番になってきましたね > 緑のカーテンにゴーヤチャンプル楽しみですね duck4ブログの定番企画、ゴーヤーと干し柿です。 緑のカーテンのゴーヤー料理を楽しみに 栽培します。 でも1つの苗が弱いようなので、 「がんばれ!がんばれ!」と応援しているduck4であります。 ![]() ![]()
[2013/05/22 08:02]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
フクちゃんさんへ
おはようございます! > ゴーヤを植えましたか。私も緑のカーテンを植えました。縁側に日が差し込まないようにしました。涼しい隙間から蜜蜂がみれるようにしています。 フクちゃんさんのアドバイスで、輪作にならないように 鶏糞をたっぷり入れて土壌改良をしてみました。 ゴーヤーの黄色い花にミツバチさんが来るのを観察できそうですね。 ゴーヤーにとってもミツバチにとっても ウイン!」ウイン!の関係だと思います! ![]() ![]()
[2013/05/22 08:06]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |