fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
モズ(百舌)さんたちを見かけるようになったduck4の定点観測ポイント!
モズさんは遠くから見るとスズメさんと似ています。

でも、全く違うのです。

モズさんには、目の周りに黒いアイシャドーがあります。

それに、尻尾くるくる回しながら、枝にとまっているのです。


DSCF2421_convert_20130509074427.jpg

(3月ごろに見かけた中央の枝にとまっているモズさん!)


今年の3月頃にduck4の定点観測ポイントと

七北田川の葦原にいたモズさん。

この辺りを縄張りにしているのでしょうか。

それから、よく見かけるようになりました。


人々が、獲物を枝に突き刺しにするので、

小さな猛禽とも言われているモズ。

このあたりでは、単独で縄張りを主張するかのように、

「ケ!ケ!ケッケ!」と高鳴きをしています。


これは、最近のことですが、

葦原に1羽のモズさんを発見したduck4。

ところが、その近くにもまたモズさんがいるのです。

河川敷はモズさんにとって、棲息しやすいところなのでしょうか。


百の舌をもつと言われているモズ(百舌)さん。

いろいろな鳥さんの物まねをして相手を蹴散らして、

自分だけの縄張りを主張しているようでした。


DSCF4092_convert_20130509090912.jpg

(わかりづらいかと思いますが中央の葦の枝に1羽のモズさんが!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ


スポンサーサイト



[2013/05/09 07:31] | アヒル・白鳥・野鳥⑥ | トラックバック(0) | コメント(10) |
<<風蓮湖周辺にいるカモメさんたち! | ホーム | 根室市春国袋原生野鳥公園ネイチャーセンター!>>
コメント
モズって強い鳥なんですね。
我が家の窓辺の菩提樹に沢山の鳥が来ます。
もしかしたらモズも居るのでしょうね。
[2013/05/09 17:26] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
こんばんわ
モズさん、こちらでもよく見かけます。
可愛い顔に似合わず、猛禽類の性質を持っていますね。
[2013/05/09 21:08] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは^^
モズさんは「百舌」と書くんですかー!!
二枚舌でも大変なのに相当のお喋りさんなのでしょうね。!?(^^♪
[2013/05/09 23:25] URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
こんばんわ、
防鳥ネットに引っかかったモズを助けてあげようとしたら、思い切り噛みつかれたことがあります。涙が出そうなくらい痛かったです(笑)。
皆さんのコメント、楽しいですね。
[2013/05/09 23:41] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
おはようございます。

昨日、今季初めてモズを目撃したところです。
奇遇ですねw

私は見た事がありませんが、釣りをする兄は“はやにえ”を見る事があるそうです。
鳥の生態を知ることは面白いですね^^
[2013/05/10 07:33] URL | Kasuga #GCA3nAmE[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

おはようございます!

> モズって強い鳥なんですね。
> 我が家の窓辺の菩提樹に沢山の鳥が来ます。
> もしかしたらモズも居るのでしょうね。

スズメさんにも似ていますが、
モズさんは、小さな猛禽で単独で行動しています。
ドイツにいるかどうかわかりませんが、
duck4は河川敷で見かけました。v-519v-521
[2013/05/10 07:44] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> モズさん、こちらでもよく見かけます。
> 可愛い顔に似合わず、猛禽類の性質を持っていますね。

ハロゲンさんのところでもよくモズさんを見かけますか。
スズメさんのように可愛い顔をしているのに、
行動はとても大胆ですよね。v-519v-521
[2013/05/10 07:46] URL | duck4 #-[ 編集 ]
マーさんへ

おはようございます!

> こんばんは^^
> モズさんは「百舌」と書くんですかー!!
> 二枚舌でも大変なのに相当のお喋りさんなのでしょうね。!?(^^♪

モズさんは他の鳥さんの鳴き声を真似るのが上手。
なのでの百の舌を持つ鳥さんという「百舌」と書くようです。
人間の二枚舌以上ですよね!v-519v-521
[2013/05/10 07:49] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> こんばんわ、
> 防鳥ネットに引っかかったモズを助けてあげようとしたら、思い切り噛みつかれたことがあります。涙が出そうなくらい痛かったです(笑)。
> 皆さんのコメント、楽しいですね。

実体験なので、こちらまでモズさんの口ばしの威力が伝わってきそうです。
やはり、モズさんは小さな猛禽なんですね!
皆さんのコメント本当に楽しいです!v-519v-521
[2013/05/10 07:53] URL | duck4 #-[ 編集 ]
Kasugaさんへ

おはようございます!

> おはようございます。
>
> 昨日、今季初めてモズを目撃したところです。
> 奇遇ですねw

昨日、モズさんを今年初めて目撃されたのですか。
これは奇遇ですね。

> 私は見た事がありませんが、釣りをする兄は“はやにえ”を見る事があるそうです。
> 鳥の生態を知ることは面白いですね^^

「はやにえ」をしているモズさんを見かけました。
duck4はまだ見たことがありませんが、こちらの定点観測ポイントには、
たくさんのモズさんがいるようなので、
気長に探してみたいと思います。v-519v-521
[2013/05/10 07:56] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1087-cf96d5b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR