![]() 仙台ではサクラの花びらも散り始め、
桜前線は北東北を北上中です。 そして、 duck4の定点観測ポイントの七北田川でも、 多くの冬鳥さんたちが旅立って行ってしまいました。 最近では、立ち寄り組の2羽ハクチョウさんの姿も見かけません。 このduck4の定点観測ポイントでは、真冬に見られていたカモさん。 オナガガモさん、ヒドリガモさんたちも姿を見せず、 残っているいるカモさんと言えば、日本には留鳥であるカルガモさんだけに なってしまいました。 ![]() 口ばしが黄色なのがトレードマーク。 ちょっと飾り程度にある青色の羽。 オレンジ色の子供がはく長靴のような足。 初夏になると、 子供たちをつれて交通量の多い大通りを池から横断する親ガモさんの姿が お茶の間の話題になったあのがカルガモさんのことです。 ![]() ちなみにも、このカルガモさんはデンマークにいる!? ![]() ![]() とデンマーク人の友人に質問をしたところ、いないとの答えが返ってきました。 確かに、duck4もカルガモさんをデンマークでは見たことがありません。 ![]() さて、話の本題に入りますが、 duck4がちょうどデジタルカメラを構えて、滞在組のハクチョウさんたちを撮影していたときに、 目の前には2羽のカルガモさんがスイスイ、スイスイ泳いでいました。 見ていると、 一羽のカルガモさんが相手のカルガモさんの背中に乗って、 沈めているのではありませんか。 これは虐待! いや、そうではないのです。 オスがメスのカルガモさんの背中に乗って自分の子孫を残す行為である交尾をしていたのでした。 duck4がこの目でカルガモさんのオスとメスのロマンスを見たのは初めてです。 メスは水の中で沈められて、ちょうと苦しそうにも見えます。 カルガモさん以外にも多くの鳥さんたちは、今が繁殖の季節。 恋のバトルが繰り広げられているduck4の定点観測ポイントです。 ![]() ![]() (オスがメスの頭を引っ張って沈めているのがカルガモさんの交尾 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんわ
私はまだその瞬間を見たことがありません。 知らないとなんだか虐めみたいに見えますね。 ハロゲンさんへ
おはようございます! > duck4さん、こんばんわ > 私はまだその瞬間を見たことがありません。 > 知らないとなんだか虐めみたいに見えますね。 オスのカルガモさんがメスにのるので、メスが水の中に沈み ちょっと可哀そうな感じもしました。 これから、鳥さんたちにとっては、繁殖に子育ての季節をむかえ 忙しくなりますね! ![]() ![]()
[2013/04/27 07:35]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
カモの仲間は水の中が多いのか、私が見たカルガモやオシドリの交尾も水のなかでした。今年はもうカルガモのヒナを見ました。
[2013/04/27 09:02]
URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
へえーっ
知らないとビックリしますね そんな光景が見られるのはduck4さんがよく観察されてるからでしょうね
[2013/04/27 13:05]
URL | 93 #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ
おはようございます! > カモの仲間は水の中が多いのか、私が見たカルガモやオシドリの交尾も水のなかでした。今年はもうカルガモのヒナを見ました。 浮力の関係があるのでしょうか。水の中だと乗られても重く感じないのでしょうかね! もう、カルガモさんの雛を見ましたか。また、duck4は定点観測ポイントでは見ていませんが 藪や草むらには、きっと巣があるのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2013/04/28 07:46]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
93さんへ
おはようございます! > へえーっ > 知らないとビックリしますね > そんな光景が見られるのはduck4さんがよく観察されてるからでしょうね duck4も驚きでした。 東京では、お堀などで子育てをしているカルガモさんがそろそろ 雛を連れて道路を横断する光景が見られる頃になるのではないでしょうかね! ![]() ![]()
[2013/04/28 07:48]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |