fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ヒヨドリさんは甘い物好き!
仙台では、昨日サクラが満開になりました。

皆さんのお住まいの地域ではいかがでしょうか。


さて、

サクラが咲くと必ずあらわれるのがヒヨドリさん。

甘い食べ物がとても好きなのか、

必ずヒヨドリさんがいます。


ピィーヨ!ピィーヨ!とけたたましい鳴き声の持ち主。

ちょっとうるさく思われる方もいるのではないでしょうか。


4羽ほどのヒヨドリさんたちが、自分たちの縄張りを主張するかのように、

追いかけっこをしながら飛び回っていました。


そして、

1羽のヒヨドリさんはサクラの花の中に埋もれて、を吸っていたのです。


DSCF2926_convert_20130416072108.jpg

(サクラに隠れているヒヨドリさん!)


また、

この冬には、

duck4の家に干していた干し柿をついばんでいったこともあります。

干し柿はとても甘いので、

さぞかしヒヨドリさんもおいしかったに違いなかったことでしょう。



ある人は、ヒヨドリさんはサクラの花びらを散らかすので、

害鳥と思う向きもあるようですが、

duck4はそう思いません。


ヒヨドリさんたちが口ばしにつけた花粉が他の花へと運んだら、

受粉できるし、その花にとっては、種子という形になって、

後世に子孫をつなぐことができるからです。


それから、

数羽の群れになって飛んでいる鳥さんを発見したduck4。

ちょっと、遠くからの観察でなんという鳥さんだかわかりませんでした。

この鳥さんはツグミさんですか!?

あまり黒くないですが頬の辺りが白いです。


DSCF2923_convert_20130416072423.jpg

(この鳥さんはツグミさんですか!?)


duck4はアヒルさん好きなので、

どうしてもハクチョウさんやカモさんなどの形をした鳥さんが好きです。

それに、大きくてとても観察しやすいからでもあります。


一方で、

ただいま来日中のデンマーク人の友人は、

小さな鳥さんを望遠鏡で覗いて探したり、

鳥の鳴き声を愉しんだりするのが好きです。


バードウォッチング愛好家でもいろいろな愉しみ方があります。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ



スポンサーサイト



[2013/04/16 07:18] | アヒル・白鳥・野鳥⑥ | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<立ち寄り組のハクチョウさん・カルガモさん・カワウさん! | ホーム | サクラの季節の鳥さんたちのさえずり!>>
コメント
おはようございます。
仙台は今桜のシーズンなんですね。
道路脇の鳥はムクドリではないかと思います。
[2013/04/16 07:43] URL | Gabacho #nH0dgipQ[ 編集 ]
そちらも暖かになって、鳥達の活動も激しくなりますね。
こちらも、窓辺の菩提樹にいろいろな鳥が飛んできて、
巣作りなのか、小枝を折って銜えて行きます。

[2013/04/16 18:08] URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
Gabachoさんへ

おはようございます!

> おはようございます。
> 仙台は今桜のシーズンなんですね。
> 道路脇の鳥はムクドリではないかと思います。

ちょうど仙台ではサクラが満開です。
ムクドリさんですか。
いつも、鳥さんの識別に四苦八苦しているduck4であります。v-519v-521
[2013/04/16 19:20] URL | duck4 #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ

おはようございます!

> そちらも暖かになって、鳥達の活動も激しくなりますね。
> こちらも、窓辺の菩提樹にいろいろな鳥が飛んできて、
> 巣作りなのか、小枝を折って銜えて行きます。

冬に全く見られなかった鳥さんたちがduck4の定点観測ポイントに
やって来ています。
おそらく、鳥さんたちが巣作りを始めているのでしょうね。
こちらでも、
カラスさんが枝をくわえて飛んで行くところを見かけました。v-519v-521
[2013/04/16 19:23] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんわ
道路脇の鳥さんは、Gabachoさんがおっしゃっているようにムクドリではないかと思います。
桜の花には、ヒヨドリさんの他にメジロさんもよく来ますね。どちらも甘いもの好きですね。
[2013/04/16 21:02] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

おはようございます!

> こんばんわ
> 道路脇の鳥さんは、Gabachoさんがおっしゃっているようにムクドリではないかと思います。
> 桜の花には、ヒヨドリさんの他にメジロさんもよく来ますね。どちらも甘いもの好きですね。

ムクドリさんですか。
遠くからだと鳥さんたちを見分けるのに四苦八苦しています。
先日のナイチンゲールのコメントとても参考になりありがとうございました。
ヒヨドリさんやメジロさんたちは甘いものが好きなんですね。
特に、ヒヨドリさんなんかは、頬に花粉をつけて蜜をほおばっているところを
目撃したことがあったduck4でありました。v-519v-521
[2013/04/17 05:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
桜が満開ですか、今年は幾らか開花が早いようですが、仙台のほうは例年並みでしょうか!?

数年前でしょうか、公園の桜の木の下が落ちた花びらで絨毯をひいたみたいに芝生の部分がピンクになっていました。
きっとヒヨドリさんのせいもあるのでしょうね。
[2013/04/17 08:36] URL | 絵っちゃん本舗;マー #-[ 編集 ]
マーさんへ

おはようございます!

> 桜が満開ですか、今年は幾らか開花が早いようですが、仙台のほうは例年並みでしょうか!?

仙台は例年より1日早かったようです。
3月はとても暖かかったのですが、やはり1月、2月が寒かったからでしょうね。

> 数年前でしょうか、公園の桜の木の下が落ちた花びらで絨毯をひいたみたいに芝生の部分がピンクになっていました。
> きっとヒヨドリさんのせいもあるのでしょうね。

ヒヨドリさんは甘党の鳥さん。
頬には丸い大きな斑点もありますが、顔中に花粉をつけておいしく
サクラの蜜にありついています。

多くの人々はヒヨドリさんをよく思いませんが、
でもduck4は好きな鳥さんのひとつです。v-519v-521
[2013/04/19 05:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/1064-abd11c9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR