![]() 屈斜路湖・砂湯にいる首輪に発信機をつけられたハクチョウさん。
![]() 確かに、他のハクチョウさんよりも小さいような感じがしました。 ![]() ![]() (首輪に発信機を装着されたハクチョウさんがどことなく...! ![]() 別の角度からも写真を撮っていたのでアップしますが、 かなり小さく見えます。 ![]() (同じオオハクチョウさんのはずですが、首輪と発信機を装着されたハクチョウさんはとても小さい! ![]() 首輪がきつく絞められていて、 食べるときの飲み込みがしにくいのか。 それとも、 発信機の重みで、首輪に加重がかかり、 より締めつけられてしまっているようです。 向かって左隣のハクチョウさんの比べて、 一回りいやそれ以上も体形が違うように見えます。 同じオオハクチョウさんのはずなのに...! ![]() 北海道在住のブロガーさんと 同じように思ったduck4でありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 首輪を装着されてる白鳥が哀れです。
いくら軽いと言っても白鳥には負担になるのではないかしら。 どうしても虐待にはならないんでしょうが、 可哀想です。
[2013/03/09 08:29]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
実際に装着されてる写真を、初めて見ました。
この白鳥さんは、まだ大人になってない時期に装着されたんでしょうか・・こんなに大きさが違うなんて・・ 餌もすんなり入りそうには見えませんね! 自然に取れる? これだけの体格差になってるのに。 涙することしか出来ないのが、このハクチョウさんに申し訳ないです・・
[2013/03/09 17:51]
URL | クウーママ #-[ 編集 ]
こんばんは
首輪を付けた ハクチョウさん 苦しくはないでしょうか 可哀想だと 思えて仕方がありません・・・。
[2013/03/09 21:24]
URL | トマトの夢3 #-[ 編集 ]
こんばんは、
発信器を首につけられたハクチョウさん、 他の仲間より負担が大きくなっているんでしょうね。 ストレスがたまらないことを祈っています。
[2013/03/09 22:22]
URL | ビリーさん #-[ 編集 ]
太巻きおばばさんへ
こんにちは! > 首輪を装着されてる白鳥が哀れです。 > いくら軽いと言っても白鳥には負担になるのではないかしら。 > どうしても虐待にはならないんでしょうが、 > 可哀想です。 砂湯で偶然出会った、発信機を装着させられていたオオハクチョウさん。 このアンテナが他のハクチョウさんに当たって突っつかれていたのを見て、 悲しくなりました。 そのハクチョウさんは悪くないのに、とても可哀そうでした。 ![]() ![]()
[2013/03/10 13:26]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
クウーママさんへ
こんにちは! > 実際に装着されてる写真を、初めて見ました。 実際、duck4も初めて見ました。 > この白鳥さんは、まだ大人になってない時期に装着されたんでしょうか・・こんなに大きさが違うなんて・・ > 餌もすんなり入りそうには見えませんね! いつ装着されたのかわかりませんが、子供の頃なんでしょうかね。 首輪と発信機の重さで、首が窮屈で食べ物も飲み込むのが大変そうにも見えます。 > 自然に取れる? これだけの体格差になってるのに。 > 涙することしか出来ないのが、このハクチョウさんに申し訳ないです・・ ある研究者の話によると、発信機は自然に外れるようになっているとのことでしたが、 実際はどうなのか疑問に思います。 duck4もこのオオハクチョウさんに申し訳ないというしかありませんでした。 ![]() ![]()
[2013/03/10 13:32]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
トマトの夢3さんへ
こんにちは! > こんばんは > > 首輪を付けた ハクチョウさん > 苦しくはないでしょうか > 可哀想だと 思えて仕方がありません・・・。 この発信機をつけられたオオハクチョウさんを見てかわいそうに思いました。 アンテナが他のハクチョウさんに当たって突っつかれていたからです。 とてもとても憫でなりませんでした。 ![]() ![]()
[2013/03/10 13:35]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ビリーさんへ
こんにちは! > こんばんは、 > > 発信器を首につけられたハクチョウさん、 > 他の仲間より負担が大きくなっているんでしょうね。 > ストレスがたまらないことを祈っています。 確かに、他のハクチョウさんたちより負担が大きいことと思います。 発信機の重さもあり、アンテナのため自由に動かすことが出来ず、 そのアンテナな他のハクチョウさんに当たって、 突っつかれてたりもしていました。 発信機はハクチョウさんたちにとってかなりのストレスになっています。 ![]() ![]()
[2013/03/10 13:42]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは^^
今時期の灰色の幼鳥でも成鳥と同じくらいの大きさになってます。 それが成鳥と同じ色になってるのに体が小さくて、 直ぐに違和感を覚えたのでした。 毎年、ここに来ているようで尚更気になってしまいます。 改善して頂きたいものですね・・・。 Kasugaさんへ
こんにちは! > こんばんは^^ > > 今時期の灰色の幼鳥でも成鳥と同じくらいの大きさになってます。 > それが成鳥と同じ色になってるのに体が小さくて、 > 直ぐに違和感を覚えたのでした。 やはり、この発信機を装着させらたオオハクチョウさんは成鳥なのに とても小さかったです。 首輪が発信機の重さで締め付けられて、食べ物を飲み込むときに 入りづらいのでしょうか!? > 毎年、ここに来ているようで尚更気になってしまいます。 > 改善して頂きたいものですね・・・。 この発信機を装着させられたオオハクチョウさんは、毎年、 屈斜路湖にやってきているのですね。 何とか、改善して欲しいとkasugaさん同様に思うduck4であります。 ![]() ![]()
[2013/03/18 13:14]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |