![]() 5羽の滞在組のハクチョウさんとアドちゃんたち。
下流にある中州と上流にある小さなダム(堰)を行ったり来たりして 1日を過ごしています。 ![]() 特に、早朝。 水草や藻がたくさんある上流のダム(堰)付近で朝食を取ります。 サクラが開花したあたりから水草や藻が育つのを知っているから、 この堰付近を餌場にしているのではと思います。 ![]() 食べ終わってしばらくすると、 また、下流にある中州付近に戻って来て、 日が沈むまでそこで過ごしています。 ![]() 風薫る5月。 ハクチョウさんたちにとっても暑くもなく、寒くもなく。 また、食べ物でも豊富にあるので、 いっぱい食べて、活発に動き回れてるいる のでしょう。 冬には、 食べ物も少なく、 あまり動き回らなかった5羽の滞在組やアドちゃんたち。 そのため、1箇所にいるので、探すのも楽でした。 しかし、今は、 遠出もするので探すのがとても大変なduck4であります。 ![]() ![]() (上流の小さな堰までやって来た5羽の滞在組とアドちゃんたち! ![]() 巣作り中のツガイのコウノトリさん!【徳島県鳴門市】 ツガイのコウノトリさんが、徳島県鳴門市で、巣作りをしている! ![]() というニュースが新聞で報じられていました。 2011年5年に人工巣塔で生まれたオスと 兵庫県で生まれた1歳のメスと行動を共にしているとのことでした。 ![]() 鳥さんたちにとっては、今が繁殖の季節。 七北田川でも、いろいろな鳥さんたちが、子育て真っ最中のようです。 そろそろ1番子のスズメの雛鳥の姿も見られることでしょう。 ![]() まさに、コウノトリさんも然りですが、 これから鳥さんたちのベビーラッシュの季節です。 ![]() ![]() (イメージ写真:豊岡のコウノトリさんたち! ![]() (参考ニュース) 『コウノトリ、鳴門で営巣 雌雄を確認』(徳島新聞電子版2015年5月11日より) 徳島にコウノトリのペア~兵庫・豊岡から飛来! (MBSニュースより!動画あり!) ![]() ![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |