![]() とある日の朝。
滞在組のハクチョウさんのうち、 チンさんだけがいつもの場所に現れません。 何か、あって遅くなっているだけなのかと、 ちょっと心配にもなりました。 すると、遠くから、大きく「コォ!」と鳴く ハクチョウさんの声が聴こえてきました。 その声をほっと一安心。 その主は、あのチンさんです。 ![]() 我々の方に近づいてくる最中にも、 何度も何度も大声で「コォ!」と鳴きます。 待っている仲間へ、 「来たよ!来たよ!」と話しかけているようでした。 ![]() (「コォ!」と大声で鳴くチンさん!) それにこたえるかのように、 コハクチョウさんのティちゃんは、 「ポ!ポ!」と返答しました。 ![]() 数日前に、ティちゃんはチンさんに攻撃されて、 大変な目にあったのですが、 そんなことを忘れたかのように、 向かい入れました。 ある地元の方が、 「滞在組のハクチョウさんの喧嘩はいたずらなようなもの。 いざ、 外敵の動物に襲われそうになったのときの訓練 にもなるのでは」 と話されていました。 確かに、本当に、嫌な相手だったのならば、 話しかけないはず。 あんな目にあっても、 ティちゃんは、チンさんのことを 認めているのかな。 と勝手に想像していました。 ![]() ![]() (ティちゃん!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() オホーツク海高気圧の影響で、
3日連続で真夏日から解放されました。 しかし、台風接近で、 湿った暑い空気が入り込むようで、 また真夏日になるそうです。 ところで、今日もルーちゃんのお話をしますが、 最近、duck4に話けてくるようになりました。 ![]() その白鳥語は、 「ウー!」と犬が唸るような声。 「ク!」と優しいつぶやきの声。 声を使い分けているようです。 ![]() (ルーちゃん!) そして、羽が伸びている最中ですが、 換羽も落ち着いてきたのか、 皆と合流して一緒にいます。 仲間入りするということは、 その群れの序列に従うこと。 一番最後にやってきたので、 ルーちゃんは、今のところ弱い立場に甘んじています。 ![]() (ルーちゃん!) ただ、気を許しているのか、 隙だらけのアドちゃんには、 ちょっと強気に出ることもあります。 ルーちゃんは、 アドちゃんを突っつこうとしていました。 ![]() 2週間ほど、ずっとアドちゃんと一緒にいたので、 どこかキモチをゆるしているのかもしれません。 ![]() (ルーちゃん!) ![]() ![]() 名古屋のお土産と言えばなんでしょうか。 duck4は、行ったときに、 ウイロウときしめんを買って帰ります。 ウイロウのもちもちしたほのかな甘みが好きだからです。 きしめんは、あの太さと触感でしょうか。 ところで、 8月8日に仙台と中部空港に、 LCCのエアアジアジャパンが就航しました。 行く機会はありませんが、もしおすすめの場所がありましたら 教えてください。 duck4的には、 まだ行ったことがありませんが、 藤前干潟でしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ミルクちゃんは、
もちろん、オオハクチョウさんなので、 ヒト同様に機嫌よく相手をしてくれる日だけとは限りません。 この日も、 近づいて、真上から撮影しようとすると、 そそくさにduck4から離れていきました。 構ってほしくなかったようです。 きっと、ミルクちゃんにも、 都合というものがあるのに違いありません。 ![]() (ミルクちゃん!) ところで、河川敷では、 葛の葉っぱがツタを張って伸びています。 その葛の葉っぱを摘み取ったものの、 お土産として持って行ってあげています。 川に浮かべてあげると。 斑ちゃんもチンさんもアドちゃんもティちゃんもルーちゃんも、 食べてくれます。 もちろん、 ミルクちゃんもでした。 ![]() お腹がすいているときは、 ぺろりと20枚ほどいっきに平らげます。 ![]() すごい食欲です。 ![]() (葛の葉っぱを食べるミルクちゃん!) ところで、カルガモさん以外のカモさんは、 冬鳥というイメージが強いのですが、 オスのホシハジロさんが、定点ポイントに姿を現しました。 怪我をしているかどうかはわかりませんでしたが、 どうやら、七北田川で夏越しをするようです。 ![]() (オスのホシハジロさん!) ![]() ![]() ![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |