![]() 斑ちゃんが、羽のお手入れ中、
裏側が見えた瞬間に、ほとんどの古い羽は抜け落ち、 新しい羽軸が伸びてきているのが、わかるかと思います。 ![]() (伸びてきている斑ちゃんの新しい羽軸!) ちょっと悪かったのですが、 後ろから撮影すると、新しい羽軸の先から、 白いブラシのような羽弁が広がりつつあります。 ![]() ミルクちゃんやチンさんよりも、ひと月ほど遅れていますが、 斑ちゃんも確実に換羽が進んでいます。 ![]() (斑ちゃんの新しい羽!) ところで、少し前の写真ですが、 ルーちゃんは、まだ古い羽に覆われていました。 ![]() しかし、この数日前から、 羽繕いや羽をバタバタさせるたびに 古い羽がボロボロと落ち始めるようになりました。 ![]() (ルーちゃん!) ![]() ![]() 仙台空港からセントレアに、 LCCのエアアジアが就航するニュースがありました。 最近、名古屋に行っていませんが もし行く機会があれば、何で行きますか。 割高なレガシーの航空会社。 東京駅乗り換えの運賃の高い新幹線。 長時間、狭い車内で揺られる夜行バス。 便数が少ないフェリー。 択肢の幅が増えて、 中京圏に行くのが、便利になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 砂押川には
2羽ハクチョウさんがいるということを教えてもらったduck4。 行ってみると、 浅瀬には、換羽で抜けた多くの羽と緑色の大きな糞が、 落ちているのを見ました。 ![]() (大きな糞と白い羽!) しばらく、あたりを探していると、 2羽のハクチョウさんが泳いでいるのを発見。 ![]() そして、向かって左側には、 コブハクチョウさんがいたのです。 ![]() (2羽のハクチョウさんたち!) 七北田川にも飛来したことがありましたが、 7月中旬にコブハクチョウさんがいたことに正直、驚きでした。 ここに居ついている仔なのでしょうか。 ![]() (コブハクチョウさん!) もう1羽は成鳥のオオハクチョウさんでした。 ![]() ところで、2018年の春のこと。 ここよりも下流の多賀城駅周辺で、 羽を怪我して飛べない幼鳥のオオハクチョウさんを見つけ ブログで紹介したことがありました。 さくらの季節までいたのですが、 それ以降は、全く見かけなくなりました。 もしかしたら、その仔が大きくなり、 砂押川の上流で細々と生きていたのかもしれません。 もし、そうだとすれば、 再開できたことに嬉しく思いました。 ![]() ![]() (オオハクチョウさん!) (参考ブログ) 『飾り羽がキレイなサギさん!砂押川に居残った幼鳥のオオハクチョウさん!』 (2018年4月19日duck4ブログより) 『砂押川で独りお留守番のオオハクチョウさん』 (2019年3月20日付けduck4ブログより) ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 頸椎の数は多いので、
自由自在に首を曲げることができるハクチョウさん。 その身体的な特徴の利点を生かして、 頭以外には、クチバシが届くのでしょうか。 そう考えると、首が長いということは、 まんざら悪いことではなさそうです。 ![]() (斑ちゃん!) 斑ちゃんのみならずどのハクチョウさんも容易できるのが、 首を逆さにそらす仕草。 まさに、イナバウワーをやってのけました。 ![]() このような動きは、斑ちゃんにとって、 お茶の子さいさいのようでした。 ![]() (斑ちゃんのリナバウワー!) そして、斑ちゃんは、黒く地肌が見えている部位から、 数本、新しい羽が伸びてきているのを見つけました。 ![]() ![]() (斑ちゃんの新しい羽!) ところで、アドちゃんは、 羽の骨折の状態は、滞在組の一番ひどいですが、 ただ、歩くのはとても速い仔です。 ![]() 待っていると、急いでduck4に近づいてきてくれました。 また、急なコンクリート土手をひょういひょういと登ります。 すごい脚力の持ち主だと思います。 ![]() (アドちゃん!) そんなアドちゃんも、壊死している羽の部位から、 新しい羽が伸びてきました。 ![]() 古い羽も落ち始めているので換羽をむかえているようです。 ![]() (歩くのが速いアドちゃん!) ![]() ![]() 選挙割という言葉を聞いたことがありますか。 duck4は、昨日、そのことを知りました。 投票所の前で撮影したら、投票したよという投票済証明書を 実施ているお店に提示することで割引が受けられるサービスです。 デンマークでは85%ほどの投票率になりますが、 日本では50%ほどと民主主義の成熟度がまだまだ低いのです。 選挙割で、今日行われる参議院選挙に少しでも多くのヒトに、 投票所へ足を運んで欲しいものです。 投票所で、選挙済証明書をください! と話したところ、選挙所来場カードをもらうことができました。 選挙を投票した記念になるので、試していただければと思います。 ![]() (選挙所来場カード!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |