![]() 10月下旬まで、
コハクチョウさんの方が断然、 多かったのですが、 11月上旬になり 1組の1羽の幼鳥を連れたコハクさんの家族のみ になってしまいした。 コハクチョウさんは、 どこに行ってしまったのでしょうか。 おそらく、duck4の定点ポイントには、 渡りの途中の立ち寄りなのかもしれません。 一方、オオハクチョウさんたちは 目立つようになってきました。 6羽の幼鳥を連れた大家族の オオハクチョウさんを見つけました。 やはり、6羽子どももいると、 目立ちます。 ![]() (6羽の幼鳥を連れたオオハクチョウさん一家🦢) 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんにちは
オオハクチョウは北、コハクチョウはそれより南と住み分けが出来ているんでしょうか。 コハクちゃんは本当にどこに行ってしまったのでしょうかね?
でもある意味これが通常モードなんですよね。 今年は色々変化に富んだ年になりそうですね。
[2022/11/10 22:43]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんにちは! > duck4さん、こんにちは > > オオハクチョウは北、コハクチョウはそれより南と住み分けが出来ているんでしょうか。 コハクチョウさんの方が北で繁殖して、越冬は南でする傾向あるようですね!🦢
[2022/11/13 11:12]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんにちは! > コハクちゃんは本当にどこに行ってしまったのでしょうかね? > でもある意味これが通常モードなんですよね。 > 今年は色々変化に富んだ年になりそうですね。 第一陣で飛来するのは、こちらではコハクチョウさんのようですね! そのあとオオハクさんが遅れてやって来るのが例年のパターンなのですが!🦢
[2022/11/13 11:13]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |