![]() 昨シーズンは11月1日。
白鳥さんをこよなく愛する地元の方によると、 「10月31日にいたよ!」 と教えていただいたスミスさん夫妻の飛来。 そして、 今シーズンも、昨シーズンのことを考えると、 もうそろそろのはずなのです。 朝。 上流の小さな橋を越えたあたりに、 親子のオオハクチョウさんを見つけました。 ![]() (親子のオオハクチョウさん🦢) 遠くからでしたが、 親鳥が凸凹ペア。 お父さんの方が大きくて、 お母さんの方が一回り小さかったのでした。 これって、スミスさん夫妻の可能性がある 特徴なのです。 遠くから様子を伺うと、 この親子のオオハクチョウさんは、 duck4に向かって泳いで来ました。 ![]() (近づく親子のオオハクチョウさん🦢) ちょうと、 先頭を泳ぐ親鳥に見覚えがあります。 クチバシに黒い線があるか確認すると、 クチバシの先は砂で汚れていましたが、 スミスお父さんの特徴があったのでした。 そして、夫婦は、 まるで、duck4を知っているかのように、 そばにやって来ました。 体の大きなお父さんの方が、 「ク!ク!」と鳴きました。 スミスお父さんのポールさんと 90%ほど確信できました。 ![]() (スミスお父さんのポールさん🦢) そして、 すぐそばにいたお母さんを撮影すると、 クチバシの黒い部分の一部が 斑点のように白くなっていたので、 スミスお母さんのマーガレットさんと 98%確信できたのでした。 ![]() (スミスお母さんのマーガレットさん🦢) 今シーズンのスミスさん夫妻は、 1羽の子どもを連れてきました。 スミスさん一家に出会えて duck4はとても嬉しくなりました。 ブログ更新のお知らせ🦢🦆🐤 🦢ケガして帰れないハクチョウさんの見守り活動~ 絶えない事故と送電線に 衝突防止用の目印後のお話! を投稿しましたので 読んでいただければ幸いに存じます。 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
今年もスミスさんが来てくれてよかったですね。 幼鳥一羽を連れてきたのですね。 ハロゲンさんへ
こんにちは! > duck4さん、こんばんは > > 今年もスミスさんが来てくれてよかったですね。 > 幼鳥一羽を連れてきたのですね。 今シーズンもスミスさんに再会できて嬉しくなりましたね! 1羽子どもも連れて来ていたので、お母さんも子育て上手なのでしょうね!🦢
[2022/11/05 11:26]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |