fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
夕方には多くのハクチョウさんたちが戻りその中にはスミスさん一家の姿も!
早朝。

「ギョーイ!ギョーイ!」と鳴く声が聞こえてきました。

すると、電線に止まってオナガさんが鳴いていました。


オナガさんって尻尾が長いのですが、

よくバランスを取って飛べると思います。


そして、その周りには、もう1羽。

「ギョーイ!ギョーイ!」と鳴くオナガさんもいました。

基本、オナガさんは群れで行動する鳥さんのようです。


IMG_3394_convert_20211113174607.jpg

(オナガさん!)

ところで、今朝、

20羽ほどしかいなかったハクチョウさんたち。

そして、スミスさん一家の姿もありませんでした。

金曜日の夕方、見ていた地元の方のお話によると、

「20羽ほどしかいなかったよ!」

と言っていました。


けれども、今日の夕方は違っていました。

回りにいたヒトから、

「スミスさん一家はいるよ!」

と言われました。


夕方、日没後なので、

薄暗くなってしまったので、

性格にお父さんのクチバシの黒い模様で個体識別は、

できませんが、スミスさん一家なのは確かです。

手前を泳いでいるのはスミスお母さんです。


IMG_3501_convert_20211113174730.jpg

(スミスさん一家!)

やはり、この3羽はスミスさん一家のようで、

他の幼鳥を連れた家族を追い回したり、

体がデカいスミスお父さんと思しきオオハクチョウさんが、

攻撃をして勝っていました。


この日の夕方は、朝、30羽ほどでしたが、

60羽以上に増えていましたが、

まさに、ここの主になっているスミスさん一家でした。


今のところ、

どのハクチョウさんたちもスミスさん一家には手を焼いていて、

太刀打ちできていないようです。


IMG_3506_convert_20211113174818.jpg

(日没後の様子!)


追伸🐤🦆🦢

HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、

今日も更新しています。





にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2021/11/14 05:04] | その他 | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<チンさんの太くなってきた首周り! | ホーム | 7,321羽飛来しているハクチョウ類【宮城県の調査より】!>>
コメント
duck4さん、こんにちは

オナガは、流線型の美しい姿形をしていますね。
しかし、声を聞くとカラスの仲間と分かります。
スミスさん一家は怖いものなしのようですね。
[2021/11/14 15:08] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんにちは
>
> オナガは、流線型の美しい姿形をしていますね。

旭日で逆光になってしまいましたが、
オナガさんが流線形ですね!

> しかし、声を聞くとカラスの仲間と分かります。

「ギョギョギョギョ!」と鳴いていたので、
すぐにオナガさんとわかりました!
ここを縄張りにしているようです!

> スミスさん一家は怖いものなしのようですね。

今のところスミスさん一家は怖いもの知らずのようですね!🦢
[2021/11/14 19:26] URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは!
ギュイギュイに会えてよかったですね。
カラスの親戚なのに美しい鳥ですよね。
日本とスペインにしかいない謎の分布と聞いた記憶がありますね。
スミスさんは健在なのですね!
[2021/11/14 20:03] URL | うい #-[ 編集 ]
スミスさん一家、また来ていて良かったですね!

この秋は温かいせいなのでしょうか、飛来組さんの数にばらつきがあるみたいですね。
広瀬川には白鳥さん来ているのか解りません。
私が毎日ではありませんが広瀬橋を通るときはまだ見ていません・・・・
どこか餌場にでも行っているのかしら??
      
[2021/11/14 20:56] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんばんは!
> ギュイギュイに会えてよかったですね。
> カラスの親戚なのに美しい鳥ですよね。

オナガさんはカラスとは思えない美しい色の羽をもって
独特な鳴き声を発しますよね!

> 日本とスペインにしかいない謎の分布と聞いた記憶がありますね。

日本とスペインにしか分布していないのですね!
それも東日本から北日本にかけてなんですよね!

> スミスさんは健在なのですね!

スミスさんは独特のオーラを放っていますね!🦢
[2021/11/15 23:07] URL | duck4 #-[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

こんばんは!

> スミスさん一家、また来ていて良かったですね!

また成長した子どもと一緒にスミスさん夫妻は戻って来ましたね!

> この秋は温かいせいなのでしょうか、飛来組さんの数にばらつきがあるみたいですね。

ばらつきが多いシーズンですよね!
寒くなれば南下してくるのでしょうね!

> 広瀬川には白鳥さん来ているのか解りません。
> 私が毎日ではありませんが広瀬橋を通るときはまだ見ていません・・・・
> どこか餌場にでも行っているのかしら??

もしかして、大沼あたりにいるのかもしれませんね!
広瀬川はまだなんですね!🦆      
[2021/11/15 23:09] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/4243-e0be08de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR