![]() 今シーズン初めて、
大沼に行ってきました。 ぽかぽか陽気の午前中。 餌場に出かけずに50羽ほどのハクチョウさんたちが、 羽を休めていました。 ![]() (大沼のハクチョウさんたち!) 幼鳥はどのくらいいるのか。 カメラの望遠機能を使って探してみると、 5羽の幼鳥のコハクチョウさんがいました。 6月に生まれ親鳥とともに 5か月ほどで長旅ができるのですから、 ハクチョウさんの成長の早さを実感させられます。 ![]() (幼鳥のコハクチョウさん!) そして、ハクチョウさん以上に多かったのが、 オナガガモさんたちです。 岸に上がってお休みモードを全開していました。 ![]() (オナガガモさん!) 追伸🐤🦆🦢 HPヒュッゲなハクチョウさんプロジェクトでは、 今日も更新しています。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクチョウの成長はとても速いですね。 春に生まれたヒナが10月には長旅が出来るんですから。 オナガガモの群れは凄い数ですね。 早速、しじみ化してきましたね。
こちらもよい出汁がとれそうなしじみ具合です。 ちょっとは暖かくなりましたが、やはり冬は確実に近づいているのですね。
[2021/11/05 19:50]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ハクチョウの成長はとても速いですね。 本当、早いですよね! > 春に生まれたヒナが10月には長旅が出来るんですから。 生まれた4か月ほど長旅ができるのはすごいですよね!🦢 > オナガガモの群れは凄い数ですね。 オナガガモさんの数はすごいことになっていました!🦆
[2021/11/05 22:56]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > 早速、しじみ化してきましたね。 確かに、しじみのようですね! > こちらもよい出汁がとれそうなしじみ具合です。 なかなかの発想ですね! > ちょっとは暖かくなりましたが、やはり冬は確実に近づいているのですね。 冬は確実に進んでいますよね!🦢
[2021/11/05 22:58]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |